- クレジットカード可
- 英語対応
溝口デンタルオフィス
ご予約・お問い合わせ
編集部からのおすすめポイント
溝口デンタルオフィス「金沢市 口腔外科」の特徴
・丁寧な説明とコミュニケーション!
溝口デンタルオフィスでは、患者さんへの事前の説明を大切にしており、きっちりと治療内容について理解してもらったうえで実際の治療へ進みます。また、希望にあわせて、歯科ドクターと歯科衛生士、歯科技工士が患者さんとチームを組んで検査から長期予後をめざすメンテナンスまで対応します。施術者の指名が可能となっているのも同クリニックの特徴です。
治療室のすべての診療ユニットには、患者さん用のコミュニケーションモニターを設置しています。患者さんの前でさまざまなシミュレーションや検証を映像で示すことで、患者さんの理解の助けとなり信頼の架け橋になっています。各診療室は、10部屋の完全個室と6台の半個室設計となっていて、患者さんのプライバシーに配慮しているのもポイントです。
・衛生対策の徹底!
溝口デンタルオフィスでは、院内感染の防止と目に見えないような飛沫の拡散防止に十分な注意をはらっています。患者さんが使用するエプロンやコップ、排唾チューブなどは使い捨てのものを用いています。また、3人の第二種滅菌技師を配置して、ヨーロッパ基準(CLASS B)の滅菌機を使用して患者さんごとに器具を滅菌し交換する体制を整えているそうです。院内感染はもとより、口腔外バキューム機器の導入でエアロゾルについても配慮しています。
溝口デンタルオフィス「金沢市 根管治療」の特徴
・マイクロスコープを活用した根管治療
溝口デンタルオフィスでは、患者さんの歯が長期にわたり機能することを重要視し、マイクロスコープを活用した根管治療が提供されています。根管治療は、歯髄が細菌感染した際に行われる歯を守るための重要な治療です。
感染した歯髄を除去し、根管内を徹底的に洗浄・消毒することで、歯を再び機能させることができます。歯の内部は複雑で細かいため、治療の精度が予後を大きく左右するとされています。
クリニックでは、ミクロン単位の作業が求められる根管治療において、マイクロスコープを使用することで、肉眼では見逃されがちな細い神経や根管の分岐まで確認し、感染部分の除去に尽力されています。
また、レントゲン写真による診査・診断を綿密に行い、治療前後の状態を確認しながら慎重に進めるそうです。根管を清掃後は、材料を隙間なく充填し、再感染防止に努められています。
・患者さんに配慮した診療方針
溝口デンタルオフィスでは、患者さんの安心と快適さを第一に考えた診療が行われています。まず、痛みの少ない優しい治療への取り組みが追求されており、細い針や表面麻酔、笑気吸入鎮静法を活用し、治療時の不安や緊張を和らげています。
リラックスした状態で治療に臨んでいただけるよう、アロマフレーバーも取り入れ、五感に配慮した空間づくりも心がけられています。
そして、院内感染防止にも細心の注意が払われています。使い捨てのコップやエプロンを採用し、欧州基準の滅菌レベルで器具を管理しているそうです。さらに口腔外バキューム装置を設置し、エアロゾル対策も行われています。
また、MI治療を取り入れ、患者さんと相談をしながら歯の健康を客観的データと科学的根拠に基づき、できるだけ歯を残す治療が提供されています。治療前には、患者さんが納得できるよう丁寧な説明を実施し、専用のモニターで治療計画を共有するなど、各分野のスタッフがチームでサポートに努められています。
医院情報
医院名
院長
診療時間
午後: 月火水金 14:00~18:00 木 14:00~19:00
土 14:00~17:00
休診日:日・祝・お盆・年末年始
アクセス
-
最寄り駅:
野町
野町駅から1km(徒歩16分)
金沢駅から2km(徒歩26分)
北鉄金沢駅から2km(徒歩26分)
西泉駅から2km(徒歩30分)
七ツ屋駅から2km(車で 7分) - バス停:片町大工町
お問い合わせ
在籍する専門医・認定医
・日本歯科人間ドック学会 認定医
・日本アンチエイジング歯科学会 認定医
対応カード種類
対応できる外国語
その他情報
・日本歯科人間ドック学会の認定施設
・ビヨンドホワイトニングシステム導入医院