- 急患受付
- 駅徒歩5分以内
医療法人社団医康会 ジェイエムビル歯科医院体験レビュー 〜医院紹介編〜
何かと難しい自分に合った歯科医院選びで悩んでいる方も多いのではないでしょうか。「通いやすいのかな?」「院内はどうなってる?」「優しく話を聞いてくれるのだろうか?」そんな疑問に対して、Medical DOC担当者が確認した情報をレビューします!ジェイエムビル歯科医院が気になっている、もっと知りたいという方はぜひご覧ください♪
(※編集者がクリニックにインタビューしてきました!)
蔵前駅A2番出口目の前、浅草橋駅や浅草駅からも通いやすい好立地!
都営浅草線「蔵前駅」A2番出口を出てすぐの歯医者さん♪駅からすぐなのは嬉しいポイントです!
ジェイエムビル5Fに到着!中に入ると優しい笑顔のスタッフさんがお出迎え♪
エレベーターで5階に上がり、院内に入ると笑顔のスタッフさんが対応してくれました!問診票の書き方も丁寧に教えてくれたので、まずは自分の気になることをしっかりと記入します!
受付には歯科医院専用のケア用品が充実!
受付には色々なケア用品が並べられていました♪私に合うのはあるのかな?
お水を飲みながらホッと一息
待ち時間は、お水を飲みながらゆっくり♪あれ?なんか色々賞状が飾ってある!すごい先生なのかな?
待合室の一角にはキッズスペースが
待合室から見守れる距離にキッズスペースが!おもちゃやガチャガチャが用意されていて、お母さんも安心して子どもを連れてくることができそう♪
予約管理が徹底!
予約管理がしっかり行われており、こじんまりと整った待合室でも混み合うこともなく診療が行われていました♪
治療に集中できる診療室
個室に近いセパレートタイプの診察室♪これなら周りの目を気にすることなく治療を受けることができそう!
丁寧なカウンセリング
話しやすい雰囲気の先生がお口のことや歯周病のことなどをわかりやすく説明してくれました♪
セルフケアのアドバイス
治療後には定期的なメンテナンスや自宅でのセルフケアのアドバイス♪これなら私でもがんばれそう!
いつも笑顔のスタッフさん
会計の時も笑顔でスタッフさんが対応してくれます♪
医療法人社団医康会 ジェイエムビル歯科医院のレビューまとめ
ジェイエムビル歯科医院は、院長先生をはじめ、スタッフみなさんが優しく笑顔で対応してくれるのが印象的な歯科医院です。接遇面だけでなく、専門的な検査機器を取り入れた質の高い検査に努められているので、お口のことは何でも相談してみてはいかがでしょうか。蔵前駅A2番出口すぐという立地もあり通いやすい歯科医院と言えるでしょう。
(※この記事は治療の内容・効果に関する体験談ではございません。)
医療法人社団医康会 ジェイエムビル歯科医院体験レビュー 〜審美治療編〜
審美治療ってよく耳にするけどどんな治療なんだろう?歯を綺麗にするだけ?ほかにも何か効果があるのかな?そもそもいつも行っている歯医者さんでいいのかな?
そんな悩みや疑問を持っている方が審美治療を受ける歯科医院を選ぶ参考になるよう、治療のイメージができるようなレビューをMedical DOCの担当者がお送りします!
「歯を綺麗にしたい」こんな悩みを持ってる私が、審美治療に注力しているというジェイエムビル歯科医院に相談へ行ってみました!
(※編集部が治療の流れを聞いてきました。)
ジェイエムビル歯科医院に相談!
歯科医院に入ってみると笑顔のスタッフさんが元気に挨拶してくれました♪問診票を渡されたので、まずは自分の希望を書けばいいのかな?
待合室でドキドキ♪
漠然と歯を綺麗にしたいってだけなんだけど、大丈夫かな・・・スタッフさん優しそうだったからちょっと安心だけどまだ不安..ウォーターサーバーがあったからお水を飲んで少し落ち着こう。
まずはカウンセリング
名前を呼ばれて入ってみると優しい雰囲気の先生が登場!この先生ならなんでも話すことができそう♪
治療前にまずは検査
審美治療の前にまずはお口の検査!むし歯や歯周病がないか細かくチェックされるのは恥ずかしい(笑)
検査結果の説明
患者さんによって、むし歯や歯周病があったらまずはその治療を優先されるそうです。歯に細菌がある状態でかぶせ物や詰め物をするとより悪化してしまうため、しっかり治してから審美治療へ進むことが大切みたいです!
審美治療を開始!
それぞれの素材のメリット・デメリットをしっかりと聞いた後、実際に治療を開始するそうです♪
フルジルコニアクラウンの症例
教えてもらったフルジルコニアクラウンの症例はこちら♪
治療名:フルジルコニアクラウン(下前歯)
主訴:下の前歯を綺麗にしたい。
費用:79.2万円
期間:約一か月
リスク・副作用:歯を削る量が多いため、神経がある歯は術後しみる可能性があります。硬い材料のため相対する歯を痛める可能性があります。
セラミッククラウンの症例
教えてもらったセラミッククラウンの症例はこちら♪
治療名:セラミッククラウン
主訴:黒くなった前歯を何とかしたい
費用:13.2万円
治療期間:約3週間
リスク・副作用:歯を削る量が多いため、神経がある歯は術後しみる可能性があります。陶材ですので強い力が一点に集中すると破損する可能性があります。
なんか色んな治療に対応されているみたいなのでワクワク♪私にはどんな治療が合うのかな。
審美治療後には定期的なメンテナンス
治療後もしっかりメンテナンスに通うことが大事なんだそうです!私に合ったケア用品も教えてくれました♪
医療法人社団医康会 ジェイエムビル歯科医院のレビューまとめ
「歯を綺麗にしたい」という漠然とした思いだけでしたが、優しく色々聞いてくれ、思っていた「私の綺麗な歯」を具体的にした上で治療を進められるということがわかりました。治療して終わりではなく、お口のことを全部考えてアドバイスしてくれるのも私的には嬉しいポイントの一つです♪審美治療ってなに?って思っている方や躊躇している方など、まず相談してみてはいかがでしょうか。
(※この記事は治療の内容・効果に関する体験談ではございません。)
そのほかにも患者さんの希望に合わせてホワイトニング・審美治療やインプラント治療なども行いますので、どんな問題でも柔軟に対応させていただきます。
健康的な歯がある人生は非常に有意義な時間を過ごせます。
美味しい物を自分の歯で楽しむ、これこそが長生きをしていく中で大切なことではないでしょうか。
【経歴】
・平成2年/日本歯科大学 卒業
・平成2年/歯科医師免許取得
・平成2年~7年/医療法人社団医恵会勤務
・平成8年/ジェイエムビル歯科医院 開設
・トータルエステティックリサーチセンター会員
・平成11年/プラトンインプラント受講修了医
・平成11年~13年/社団法人台東区浅草歯科医師会公衆衛生理事
・平成23年/公益社団法人浅草歯科医師会地域医療理事
・平成23年~29年/台東区在宅医療連携協議会委員
・日本スポーツ歯科学会会員
・日本老年歯科学会会員
・平成26~27年度/日本歯科医師会生涯研修事業修了
・平成28年度/東京都医師会在宅リーダー研修修了
・平成28年10月/東京都歯科医師認知症対応能力向上研修修了(厚生労働省制定)
・平成29年~令和3年度/台東区介護認定審査会審査委員
・令和元年10月/医療法人社団医康会設立 代表理事就任