「おでこにニキビ」ができる原因とは?治し方についても医師が解説!
おでこのニキビは何が原因?Medical DOC監修医がおでこニキビの対処法や治し方、考えられる病気や何科へ受診すべきかなどを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。
監修医師:
楯 直晃 医師(リアラクリニック)
2015年 熊本大学病院 総合診療専門修練医
2018年 国立熊本医療センター 救急集中治療部医員
2020年 リアラクリニック名古屋院院長
2021年 メディカル・テート株式会社 CEO
救急科専門医、抗加齢医学専門医、プライマリケア認定医、内科認定医、産業医、健康スポーツ医、医療経営士、禁煙サポーター、日本産婦人科学会会員、厚労省緊急避妊研修修了、厚労省緩和ケア研修修了
「おでこのニキビ」で考えられる病気と対処法
おでこにニキビができるなどの肌荒れといった症状は、人の目にもつきやすい場所であることから、ニキビひとつできても気になる方が多いのではないでしょうか。すぐに治るニキビであればいいですが、繰り返しできたり、赤くなるなど長期化する場合もあります。ニキビの診療は主に皮膚科で行われます。ニキビはどのような原因でできるのか、ニキビができた時はどのように対処したら良いのか、考えていきましょう。
おでこにニキビができたときに考えられる原因と治し方
おでこや鼻のTゾーンにできるニキビは、主に思春期にできやすい傾向にあります。ニキビができる原因は、汚れなどによる毛穴詰まりです。毛穴が詰まると、皮脂が表面に出てこれなくなり、毛穴の中に溜まります。これが白ニキビです。詰まった部分が酸化し黒くなった状態を黒ニキビといいます。ニキビが悪化する理由は、内部に皮脂が溜まり、その皮脂に集まってきたアクネ菌が増殖して炎症を起こすことです。おでこは皮脂分泌量が他の場所に比べて多いため、放置しておくと炎症を起こし赤く腫れてしまうこともあります。この状態を赤ニキビといいます。ニキビを悪化させないためにも皮脂コントロールや日頃からニキビ予防をしっかりと行うことが大切になってきます。
おでこにニキビができて痛みやかゆみがみられるときに考えられる原因と治し方
ニキビを放っておくと、炎症を起こし赤く腫れることがあります。そして、そのニキビは痛みやかゆみといった症状を伴うことがあります。そのようなニキビを早く治すには、まず皮膚科での専門治療にかかることが重要になってきます。一般的にはステロイド軟膏で炎症を鎮めたり、面皰圧出といって専用の器具を用いて毛穴の中にある皮脂やアクネ菌を押し出す治療が行われます。これらは一時的な対症療法になりますが、根本治療を目指すのであれば、男性ホルモンの過剰分泌を抑制するホルモンコントロールが最も効果的です。ニキビだから潰せば治ると潰して放置しておくと、ニキビ跡になって残る可能性もあります。一度ニキビ跡になってしまうと、完全に治すことが難しくなるので、初期の段階で悪化させないことが大切です。
おでこに大量のニキビができたときに考えられる原因と治し方
正常な皮膚の上ではアクネ菌は繁殖して炎症を引き起こすことはなく、角質層が代謝を行い余分な皮脂は外に出ていくことができます。炎症を起こして一度治った毛穴は、形が変形し毛穴の中に隙間をつくります。この隙間に細菌が潜み、毎日作られる皮脂が溜まっていきます。アクネ菌はその皮脂を食べて増殖し炎症が起きます。これが長期間続くことで治りにくいニキビになり、額全体にニキビが増加します。炎症を繰り返すことで毛穴の中に膿疱ができたり、隣り合う膿疱がくっつき大量の膿が溜まり、膿腫を引き起こしたりします。ニキビ跡もひどくなりますから、ニキビ治療後には、ニキビ跡の治療も必要になってきます。
ストレスでおでこにニキビができたときに考えられる原因と治し方
仕事や家事などの日頃のストレスや睡眠不足や季節変化によるストレスが関係する場合もあります。女性においては、生理前にニキビが悪化する方も多くみられます。ニキビとホルモンバランスは密接な関係があるといわれ、ホルモンバランスが乱れると皮脂腺が刺激されて皮脂分泌が増加し、ニキビの原因になると考えられています。ホルモンバランスの乱れはストレスや不規則な生活などのちょっとしたことでも乱れてしまいます。
思春期・10代のおでこのニキビで考えられる原因と治し方
思春期や10代にできるニキビはおでこにできる場合が多いです。早い方だと小学生から中学生の初めにコメド(面皰)ができ始める方がいます。10代半ばになると、おでこから頬、顎あたりまでにコメドがブツブツと広がる方が多くみられ、皮膚を触ってみるとザラザラした感触があります。思春期のニキビの原因は、男性ホルモンが多く分泌されることです。この時期に、炎症を起こしたニキビを放置しておくと、後に肌に凸凹したニキビ跡を残してしまうことがあります。
大人のおでこのニキビで考えられる原因と治し方
学生時代が終わり20歳すぎ頃からできる、いわゆる「大人ニキビ」は、仕事などによるストレスや寝不足によって女性ホルモンが弱まることが原因です。女性ホルモンが弱まり、男性ホルモンが優位になることで、顎周りや口周り、フェイスラインといった場所にニキビができやすくなります。ニキビができる場所には個人差があり、胸元や背中にできやすい方もいます。
おでこのニキビが繰り返しできる・治らないときに考えられる原因と治し方
ニキビを悪化させる要因には、主にアクネ菌の繁殖および外部刺激の誘発が挙げられます。まずはこれらの要因を取り除くことが大切です。大人ニキビには、食べ物やストレスなどの自己管理をすることが重要になってきます。野菜を中心とした食事を摂るように心がけてください。またストレス解消や適度な運動、十分な睡眠時間をとるなどしてご自身を労わるようにしてください。
すぐに病院へ行くべき「おでこのニキビ」に関する症状
ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。
生活習慣を改善しても、おでこのニキビ治らない場合は、皮膚科へ
ニキビによく似た疾患で、毛包虫性ざ瘡があります。いわゆるニキビダニによるもので、顔に好発するという点でニキビと似ています。誰の顔にでもいるニキビダニですが、様々な要因により皮脂のバランスが乱れてくると増加して毛包虫性ざ瘡になります。毛包虫性ざ瘡は、通常のニキビの治療薬と異なり、硫黄含有ローションの外用や抗生剤の内服治療が必要となる場合があります。なかなか治らないニキビの場合には、必ず皮膚科を受診しましょう。
「おでこのニキビ」症状の特徴的な病気・疾患
ここではMedical DOC監修医が、「おでこのニキビ」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。
粉瘤(ふんりゅう)
粉瘤は、「脂肪の塊」とも呼ばれています。はじめはあまり目立たず、触ると小さなしこりがあるように感じます。これは、本来皮膚から剥げ落ちるはずの角質や皮脂といった老廃物が袋の中にたまってできた良性の腫瘍です。細菌感染などにより炎症を起こしたり、似ている症状の腫瘍もあります。皮膚腫瘍の自己判断はとても危険ですので、痛みや腫れなどの異常がみられる場合は、皮膚科を受診するようにしてください。
「おでこのニキビ」におすすめの対処法・市販塗り薬は?
ニキビ治療には、正しい洗顔や化粧や髪などの外的刺激を避けること、食生活を改善することでも効果をみられる場合があります。また薬局にいくと、たくさんの皮膚薬を目にすると思います。薬に書いてある用法を守って使用してみるのもいいでしょう。使用してもニキビが治らなかったり、異常がみられる場合は、皮膚科を受診してください。皮膚科を受診すると、一般的にはアクアチム、ゼビアックスなどの抗菌薬の塗り薬を使用して治療を行います。炎症が強い場合は、抗菌剤内服を一緒に処方されることもあります。
繰り返しできる「おでこのニキビ」正しい予防法は?
白や黒ニキビの炎症を起こしていない早期ニキビであれば、まずは肌を清潔に保つことを心がけてください。そして肌のバリア機能を元に戻すためにも保湿ケアを行うことが大切です。前髪が額にかかっていたり、シャンプーや整髪料の洗い残しがあると、ニキビを悪化させる要因につながります。髪の生え際やおでこにニキビが多発している場合、髪はしっかりと洗い流し、その後に洗顔を行うといいでしょう。化粧をしなければいけない場合は、ノンコメドジェニックテスト済みと記載されたものはニキビに悪影響を与えにくいとされています。できるだけ肌に負担がかからないものを使用することをおすすめします。
「おでこのニキビ」についてよくある質問
ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「おでこのニキビ」症状についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。
大人になってからも眉間やおでこにニキビができるのはなぜですか?
楯 直晃 医師
眉間やおでこにニキビができる要因は様々です。ストレスやホルモンの影響、食生活や化粧などが原因の場合もあります。またシャンプーや洗顔の洗い残しによってもニキビができることがあります。
Tゾーンにできたニキビに即効性のある改善方法はありますか?
楯 直晃 医師
できるだけニキビの初期段階(白ニキビ)で対処することが重要で即効性があります。この段階で皮膚科での面皰圧出やホルモン治療による治し方が最適です。
おでこのニキビがなかなか治らないとき洗顔は強めにすべきですか?
楯 直晃 医師
ニキビがなかなか治らないからと強めに洗顔をしたり、洗顔回数を増やすなど必要以上に洗顔をしてしまうと、皮脂を落としすぎてしまい、かえって皮脂の産生が促されるとされています。 基本的には朝晩2回の洗顔で、肌を強く擦らないよう優しく洗顔するようにしてください。
おでこのニキビ跡の治し方を教えてください。
楯 直晃 医師
ニキビ跡になるとセルフケアで治すことが難しくなり、保険適用の治療も限られてきます。ニキビ跡にはクレーターや色素沈着など種類があります。治療にはレーザー治療、ピーリングやイオン導入、ダーマペンなど、それぞれのニキビ跡にあったたくさんの治療方法があり価格帯も様々です。皮膚科・美容皮膚科に一度ご相談されるといいでしょう。
額に吹き出物があるとき、整髪料は避けたほうが良いですか?
楯 直晃 医師
整髪料をつけた前髪が額につくことで吹き出物を悪化させることがあります。髪先だけつけるなどして、額に整髪料がつかないようにするといいでしょう。
おでこのニキビは白ニキビなら潰しても大丈夫ですか?
楯 直晃 医師
初期ニキビの段階で対処するのはいいでしょう。ご自身で潰すと雑菌が入り炎症の原因になります。炎症が起こるとニキビ跡になってしまう可能性があるため、皮膚科で面皰圧出をしてもらうことをおすすめします。
まとめ
ニキビといっても軽度から重度まで個人差があります。赤くなり炎症を起こしたニキビを潰したりするとニキビ跡になり治すのには時間や金銭面が負担になってしまいます。炎症を繰り返したりかゆみや痛みを伴う場合はできるだけ早めに医師に相談するようにしてください。
「おでこのニキビ」で考えられる病気と特徴
「おでこのニキビ」から医師が考えられる病気は8個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。
すぐに治る場合は問題ありませんが、発症を繰り返すことや、赤くなって長期化するような場合は一度皮膚科で相談しましょう。
「おでこのニキビ」に似ている症状・関連する症状
「おでこのニキビ」と関連している、似ている症状は6個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。
「おでこのニキビ」の他に、これらの症状が見られる際は、「毛嚢炎」「毛包虫性ざ瘡」「炎症後紅斑」「アテローム」などの病気の存在が疑われます。
炎症を繰り返したり、かゆみや痛みを伴うなどの場合には、早めに医療機関への受診を検討しましょう。