大橋さん
脳梗塞の一般的な症状を教えてください。
山王先生
脳のどの部分が詰まるかによって異なりますが、いちばん多いのは運動麻痺です。中でも、たとえば右脳が詰まれば左半身に運動麻痺の症状が起こる「片麻痺」が有名です。このとき感覚障害も同時に起きますので、左手に触れても何も感じなくなります。大橋さんは34歳のときに脳梗塞を経験していますが、どのような症状が出ましたか?
大橋さん
まったく同じ症状です。夜、洗顔中に右手が左手に触れたのですが、左手の感覚がなくてまるでマネキンに触っているようでした。とくに気にも留めず洗顔を終えたのですが、左手で取ったはずのクリームの容器を落としてしまい、散乱したクリームを拾おうとした瞬間に倒れてしまったんです。
山王先生
典型的な脳梗塞の症状ですね。ほかにも、脳梗塞には言語障害や意識障害といった症状もありますが。
大橋さん
両方とも当てはまります。家族がすぐに来て救急車を呼んでくれたのですが、私は「大丈夫」と言おうとしても「らいじょうぶ」、「保険証」と言おうとしても「ほけんひょう」になってしまいました。そのあとの意識は断片的で、よく思い出せません。
山王先生
大橋さんは脳内の言語中枢の中でも、言葉を発する部分の血管が詰まったのでしょう。あとはものが二重に見えるとか、お顔の麻痺が出ることもよくあります。
大橋さん
私の顔も左半分が垂れ下がっていたそうで、家族は相当驚いたようです。ものが二重に見えていたかどうかは覚えていません。その後15分ぐらいで麻痺が消失し、意識も鮮明になってきたのですが、MRIを受けた結果、脳梗塞が4か所見つかりました。幸いリハビリも不要でした。いまは後遺症もありません。
山王先生
一般的に脳梗塞は発症後4.5時間以内に詰まった血管が再開通しないと、後遺症が残ってしまいます。主な後遺症には運動障害や感覚障害、失語症のほか、思考や判断力が低下したり記憶障害を起こす高次機能障害などがあります。後遺症を防ぐためには、発症から3か月間のいちばんつらい時期にリハビリをすることが肝心ですので、それをしないで済んだのはよかったです。
大橋さん
はい。ただ、当時は「どうしてこんなことになってしまったんだろう」と幾度も考えました。まだ34歳でしたし、健康診断でも何も引っかかったことがなかったので……。私の場合は「内頚動脈解離」といって、右側にある太い血管の内膜に亀裂が入り、血栓ができたことが脳梗塞を発症した原因でした。
山王先生
動脈は「内膜」「中膜」「外膜」の三層構造になっていて、内膜になんらかの亀裂が入ってそこに血液が入り込むと、血栓ができて内腔が狭くなってしまうんです。ただ、一般的に内頚動脈狭窄は動脈硬化によって起こります。大橋さんは健康診断で問題がなかったということですので、内頚動脈解離を起こしたのは不慮の事故のようなものでしょうね。
大橋さん
動脈硬化は、内頚動脈解離に限らず、脳梗塞全体を発症させる主な原因といえますか?
山王先生
はい。高血圧や糖尿病、高コレステロール血症などのいわゆる「生活習慣病」によって血管が傷むと動脈硬化を引き起こし、そこから脳梗塞を発症します。それが、脳梗塞は高齢の方に多い病気といわれるゆえんです。
大橋さん
脳梗塞になる原因は生活習慣のほかにもありますか?
山王先生
脳梗塞の原因は動脈硬化以外にも脳動脈解離や先天的な疾患で脳の血管が細くなる「もやもや病」などさまざまですが、一番多い原因の動脈硬化は生活習慣で予防できるので、気をつけたいですね。
大橋さん
過去の私自身がまさにそうでしたが、「自分は若いから脳梗塞の心配はない」とは言い切れないものですね。