目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. NEWS
  3. 帯状疱疹の患者数、コロナ禍で増加懸念

帯状疱疹の患者数、コロナ禍で増加懸念

 更新日:2023/03/27
新型コロナ禍で帯状疱疹の患者増加が懸念

コロナ禍によるストレスなどから、帯状疱疹の患者が増えることが懸念されています。今回は、帯状疱疹について竹内先生にお話を伺います。

竹内 想 医師

監修医師
竹内 想(医師)

プロフィールをもっと見る
名古屋大学医学部附属病院にて勤務。専門領域は皮膚科、美容皮膚科。

帯状疱疹とは?

まず、帯状疱疹という疾患について教えてください。

竹内 想 医師竹内先生

帯状疱疹は、水ぼうそうと同じウイルスで起こり、痛みを伴う赤い斑点と水ぶくれが神経に沿って多数集まって帯状に広がる疾患です。症状の多くは上半身や顔に現れ、皮膚症状に先行して痛みが生じることが多く、その後に皮膚症状が現れます。皮膚症状が治ると痛みも消えることが多いですが、神経の損傷によって帯状疱疹後神経痛(PHN)と呼ばれる合併症を引き起こし、痛みが続くこともあります。また、帯状疱疹は神経を損傷させるため部位によって、角膜炎、顔面神経麻痺などの合併症を引き起こす恐れもあります。

帯状疱疹は50歳代から発症率が高くなり、80歳までには約3人に1人が帯状疱疹を発症すると言われています。水ぼうそうが治った後もウイルスは体内(神経節)に潜伏していて、過労やストレスなどで免疫力が低下すると、ウイルスが再び活性化して、帯状疱疹を発症します。

帯状疱疹が発症するメカニズムについてですが、ウイルスに初めて感染すると水ぼうそうを発症し、その際にウイルスは神経を通って神経節というところに潜伏します。その後、ウイルスは休眠状態になりますが、免疫力が低下すると再び活性化して帯状疱疹を発症します。日本の成人のうち90%以上は、体内にウイルスが潜伏していて、帯状疱疹を発症する可能性があると言われています。

帯状疱疹の治療法とは?

帯状疱疹の治療はどのようにおこなわれるのでしょうか?

竹内 想 医師竹内先生

帯状疱疹の治療には、水痘・帯状疱疹ウイルスが盛んに増殖している段階で、ウイルスのDNA合成を妨げてウイルス増殖を抑える抗ウイルス薬が使用されます。症状が軽い場合や中程度の場合には、飲み薬の抗ウイルス薬で治療することができますが、重症の場合などでは、入院して点滴による抗ウイルス薬による治療が必要となることがあります。

帯状疱疹のワクチンとは?

帯状疱疹を予防するためのワクチン接種ができるそうですが、どのようなものか教えてください。

竹内 想 医師竹内先生

日本の成人の90%以上は、帯状疱疹の原因となるウイルスが体内に潜伏することによってできる抗体を持っていますが、免疫は年齢とともに弱まり、帯状疱疹を発症してしまうリスクが高くなる傾向があります。帯状疱疹の予防接種は50歳以上が対象となり、免疫を強化することで、帯状疱疹の発症やなってしまった際の帯状疱疹後神経痛を抑制することができます。

まとめ

コロナ禍によるストレスなどから患者が増えることが懸念されている、帯状疱疹について今回のニュースで学ぶことができました。免疫力が低下して発症するということで、日頃から規則正しい生活を送ってストレスを溜め込まないことも重要になりそうです。

この記事の監修医師