目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 審美歯科で実現する美しい見た目のクラウン

審美歯科で実現する美しい見た目のクラウン

 更新日:2023/03/27


虫歯治療などで歯を削ってしまった場合、その箇所には空洞の大きさによって詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)を装着していかなくてはなりません。中でも従来の歯科治療で使用するクラウンは、銀歯と呼ばれるように金属製のものが一般的です。しかし、金属製の補綴物は金属アレルギーを引き起こす危険があるなど、装着することに抵抗を感じる方も多いと思います。また、金属部分が目立つため、見た目の上でも不満を抱えている方も多いのではないでしょうか。そんな抵抗や不満を解消する一つの手段が、審美歯科の視点を取り入れたクラウンの装着です。ここでは審美歯科で使用されるクラウンについて、Medical DOC編集部がお届けします。
この記事の監修ドクター:
千葉 真渡 歯科医師 千葉歯科クリニック 院長

見た目の美しさを追求する審美歯科


「審美歯科とはよく耳にするけど具体的にどんなもの?」と疑問を持っている方も多いと思います。そこでこちらの項目では審美歯科とは具体的にどんなものなのか、どのような種類の治療が存在するのかを解説していきます。

審美歯科とは

審美歯科とは、簡単に言えば美しい見た目の実現を目的とした歯科分野のことです。一般的な歯科治療は口腔疾患やお口のトラブルの解消を目的としていますが、審美歯科ではそこからさらに掘り下げて問題と向き合い、治療を通じて美しく綺麗なお口の実現を目指していきます。一般的に美しく綺麗なお口というのは、整った歯並びやツヤのある白い歯などが挙げられます。審美歯科ではこれらを中心に様々な角度から美しさを追求し、一般的な歯科治療だけでは到達できない理想的な口腔環境を目指します。昨今では社会的に歯の健康意識が高まっており、歯の健康意識が高い人はお口に関する美意識も高いと言われています。そのため、トラブルを抱えていない状態でも美しさを求めて歯科医院を通院する人が増えています。

審美歯科の種類

審美歯科と一言で言っても、具体的には様々な種類の治療が存在します。歯並びを整える歯列矯正も審美歯科の一環と言えますし、歯の着色汚れを除去するホワイトニングもその一つです。また、最近になって広く認知され始めたのは、インレーやクラウンといった補綴物を審美的に作るという取り組みです。従来の補綴物というのは銀歯や合金を使用したものが一般的でしたが、金属アレルギーや見た目の問題から美しい見た目の補綴物を求める人が多くなっています。このような希望に応えるため、現在の審美歯科ではセラミックやジルコニアといった素材でできた天然歯と変わらない見た目の補綴物が存在しています。これらの具体的なメリットや種類は下で詳しく解説していきます。

虫歯治療などで削った箇所を補綴する役割を持つクラウン

「クラウンとはよく聞くけど、実際にどんなものかよく知らない」という方も多いのではないかと思います。そこでこちらの項目では、虫歯治療などで欠損した箇所を補うクラウンとはどんなものなのか、インレーとどのような違いがあるのかなど、詳しく解説していきます。

クラウンとは

クラウンとは虫歯治療などで削ってしまった箇所を補うための補綴物の一種です。一般的には被せ物と呼ばれており、欠損箇所が大きく補修が難しい場合に歯全体を覆うように装着していきます。一般的に詰め物として知られているインレーは初期の虫歯治療などで使用する補綴物で、小さな欠損箇所を補うように詰めていきます。クラウンは歯全体に装着するため、インレーと比べて強度が高く予後も良好といったメリットがありますが、歯を削る量が多く、一つの単価が高いといったデメリットも存在します。

クラウンの種類

歯科治療で使用するクラウンには様々な種類があります。金銀パラジウムやアマルガム合金といった素材を用いた銀歯が一般的ですが、先にお話した通り、昨今では金属アレルギーや見た目の問題から金属製のものを利用していない歯科医院も多く、代わりに金属を一切使わない硬質レジン製のものが広く導入されています。こちらは見た目も白いので、審美的な問題も解消することができます。また、より自然な見た目にしたいという方には、審美歯科の一環としてセラミックやジルコニアを使用したクラウンが案内されることもあります。審美歯科に取り組んでいる多くの歯科医院でこれらの素材の補綴物が導入されていますが、中にはこのような自費診療を行っていないところもあるので事前に相談しておくことが大切です。

審美歯科で使用するクラウンの種類

ここまでお話してきた通り、一言でクラウンといっても様々な素材のものが存在しています。ここでは審美歯科として用いられるクラウンの種類について、詳しく解説していきます。

ジルコニアクラウン

高い強度を持つジルコニアを素材としたクラウンです。透明度に優れ、自然な色合いを再現しやすいといった特徴があり、周囲の天然歯の色に合わせて微細な調整を行うことが可能です。高い強度を持つため、奥歯など負荷がかかりやすい箇所にも使用することができます。もちろん金属を使用しないので、金属アレルギーの心配はありません。ただし、ジルコニアという素材の性質上、割れてしまうこともあり、歯ぎしりや歯の食いしばりがある方には適さないこともあります。
また、ジルコニアとセラミックを合わせたジルコニア・セラミッククラウンというものも存在しており、セラミックの高い審美性とジルコニアの強度を合わせ持った補綴物を実現することができます。

セラミッククラウン

セラミッククラウンの最大の特徴は、何と言ってもその高い審美性です。ジルコニアと同じように天然歯に近い色合いを再現できるので、周囲の歯と変わらない見た目のものを作り出すことができます。セラミックとは陶器のことで表面が非常に滑らかなため、天然歯と比べて汚れが付着しにくいといったメリットがあります。こちらも金属を使用しないので、金属アレルギーの心配はありません。ただし、ジルコニアに比べると強度が劣るため、割れや欠けが発生することもあります。
高い強度を持つジルコニアを素材としたクラウンです。透明度に優れ、自然な色

ハイブリッド・セラミッククラウン

ハイブリッド・セラミッククラウンは、一般的な歯科治療で使用されるレジン素材にセラミック粒子を練りこんだものを指します。性質的にはレジンに近く、こちらも自然な色を作り出すことができます。レジンに似ているということもあり、硬すぎず周囲の歯を傷めにくいといった特徴もあります。また、その他の素材と比べて比較的安価なのもメリットの一つです。こちらも金属アレルギーの心配はありません。

自分に合ったものを選ぶことで実現する美しい見た目


ここまで審美歯科について、クラウンについて解説してきました。審美歯科というのはお口の美しさを実現する歯科分野ですが、美しさというのは人によって捉え方が異なり、どのような治療が適しているか、どのような素材が適しているかも人によってさまざまです。審美歯科はそのほとんどが自費診療となり、一般的な歯科治療と比べて経済的負担も比較的大きくなってしまいます。そのため、治療を受ける前にはどのような理想を持っているのか、どのような治療を望んでいるのかを歯科医師ときちんと相談し、認識齟齬がないよう意識のすり合わせを行っていくことが重要になります。歯科医師と相談した上で、本当に自分に合ったものを選んでいただき、自分にとって理想の美しさを実現していただければと思います。

千葉 真渡 歯科医師 千葉歯科クリニック 院長監修ドクターのコメント
現在、歯の治療の目的は「悪いところを治す」だけではなくなってきています。
「人前で口元を気にすることなく笑いたい」「自分の歯を白くしたい」「歯並びを綺麗にしたい」「金属の歯を白くしたい」など、一歩進んだ治療を目的とするようになってきています。口元の悩みを解決して自信へとつなげる一歩です。
健康な口元はもちろんのこと、笑顔に自信をもつことで人生が豊かなものになってくることと思います。
 
監修ドクター:千葉 真渡 歯科医師 千葉歯科クリニック 院長

審美歯科でおすすめの歯医者さん 関東編

千葉歯科クリニック

出典:http://www.chiba-d.com/

電話番号 048-470-6480
住所 埼玉県志木市柏町6-18-23 メゾン・ヤナセ1F
アクセス 東武東上線 柳瀬川駅 東口 徒歩5分
診療時間 【火〜土】9:30~13:00/14:30~19:30
【日】9:30~13:00
休診日 月曜日・祝日
URL http://www.chiba-d.com/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師