目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 歯の詰め物(インレー)が取れる原因・対処法はご存じですか? 放置のリスクや注意点も歯科医が解説!

歯の詰め物(インレー)が取れる原因・対処法はご存じですか? 放置のリスクや注意点も歯科医が解説!

 公開日:2024/04/03
歯の詰め物(インレー)が取れる原因・対処法はご存じですか? 放置のリスクや注意点も歯科医が解説!

食事中に「ガリッ」と異音を感じ、鏡をみたら詰め物が取れていた……。こんな経験はありませんか? 痛みがないとつい放置しがちですが、詰め物がない状態が長く続くと歯並びや噛み合わせにも影響がでてしまうようです。今回は、詰め物が取れた直後の対処法や取れたまま放置するリスク、再セットのプロセスなどを、「ヒロ歯科クリニック」の中牟田先生に解説していただきました。

中牟田 晃博

監修歯科医師
中牟田 晃博(ヒロ歯科クリニック)

プロフィールをもっと見る
明海大学歯学部卒業。2000年、東京都三鷹市に「ヒロ歯科クリニック」を開院。患者とのコミュニケーションを大切にし、本当に求めている治療計画を立案して、その計画に沿って可能な限り痛みの少ない治療を心がけている。日本歯科医師会所属。

歯の詰め物(インレー)が取れた直後の対処法 取れた詰め物は持っていくべき? すぐに受診できないときはどうしたらいい?

歯の詰め物(インレー)が取れた直後の対処法 取れた詰め物は持っていくべき? すぐに受診できないときはどうしたらいい?

編集部編集部

歯の詰め物が取れたら、すぐに歯医者さんを受診した方がいいのでしょうか?

中牟田 晃博先生中牟田先生

時間が取れるようでしたら、早めの受診をおすすめします。その際、取れた詰め物が手元にあれば、捨てずにそのまま持参してください。

編集部編集部

取れた詰め物は捨てずに持っていく方がいいのですね。その際、適切な保管法はありますか?

中牟田 晃博先生中牟田先生

詰め物に付着した食べかすを綺麗に落としてから、小さいチャック袋に入れて保管してください。ティッシュに包んで持参する人もいらっしゃいますが、詰め物にティッシュがくっついてしまうと除去に時間がかかってしまいます。また、ゴミと間違えて捨ててしまうこともあるので、できればチャックのついた袋か、もしくは小さな容器に入れて保管するようにしましょう。

編集部編集部

旅行中や仕事が忙しいなどの理由で、すぐに歯医者さんを受診できない場合はどうしたらいいですか?

中牟田 晃博先生中牟田先生

詰め物が取れているところは歯が薄くなっている場合があるので、硬いものを噛むと欠けたり割れたりしてしまいます。歯が割れてしまうと今の詰め物が再利用できなくなるほか、最悪の場合、自身の歯が残せなくなる可能性もあるため、その歯ではできるだけ噛まないようにしてください。

編集部編集部

そのほかに、歯科医院を受診するまでに「やってはいけないこと」はありますか?

中牟田 晃博先生中牟田先生

稀に市販の瞬間接着剤を使って、自分でつけ直して来院する患者さんもいますが、これは絶対にやめた方がいいです。ご自身で詰め物を入れてもきちんとはまることはありませんし、浮いた状態でつけてしまうと受診までの間、ずっと噛み合わせが高い状態で噛むことになります。歯への負担が大きくなり、痛みが出る場合もありますし、取れたものを再利用するのが困難になります。

詰め物(インレー)が外れてしまう原因と取れたまま放置するリスク

詰め物(インレー)が外れてしまう原因と、取れたまま放置するリスク

編集部編集部

そもそもなぜ、詰め物が取れてしまうのでしょうか?

中牟田 晃博先生中牟田先生

保険の銀歯を例に挙げると、主に2つの原因があります。1つは接着剤の劣化です。市販のテープや接着剤と同様に、詰め物を歯につける接着剤(セメント)も時間が経つと劣化して、詰め物が取れやすくなります。2つ目の原因は、詰め物と自分の歯の境目にできるむし歯(二次むし歯)です。目では確認できない詰め物と歯の境目の段差や隙間からむし歯が発生して、中へ進行することで詰め物が取れてしまいます。

編集部編集部

「接着剤の劣化」と「むし歯」のほかにも原因はありますか?

中牟田 晃博先生中牟田先生

噛む力も、詰め物が取れる要因の1つです。歯ぎしりや食いしばりなどで、接着剤の能力を超えるような過剰な力が加わると、詰め物が取れることもあります。また、過剰な力は詰め物が破損する原因になり得ます。さらに、詰め物は長年使い続けると徐々にすり減って薄くなることがあり、これも詰め物が取れたり、破損したりする原因となります。

編集部編集部

外れても「痛くない」という理由でそのまま放置した場合、どのようなリスクがありますか?

中牟田 晃博先生中牟田先生

先述した「歯が欠ける・割れる」というほかに、「歯が動く」というリスクがあります。詰め物が取れたことで、隣の歯や噛み合う歯の間にすき間ができてしまうと、歯はそのすき間を埋めるように寄ったり傾いたりしてきます。そうすると、取れた詰め物を元には戻せませんし、歯が大きく動いてしまうと矯正治療が必要になることもあるため注意が必要です。

編集部編集部

詰め物が取れたら早く受診した方がいいのは、「歯が動く」という理由もあるからなのですね。

中牟田 晃博先生中牟田先生

歯が動く現象は詰め物が取れてから徐々に進み、人によっては1週間ほどで取れた詰め物を元に戻せなくなってしまうため、できるだけ早い段階で受診しましょう。痛みがないからといって、放置するのはやめてください。放置した結果、歯が動き、治療に時間や費用がかかってしまうケースも少なくありません。したがって、治療を簡単に、短期間で済ませるためにも、時間を置かずに受診することをおすすめします。

詰め物が取れた時の治療法 詰め物が再利用できるケースとできないケース

詰め物が取れた時の治療法 詰め物が再利用できるケースとできないケース

編集部編集部

詰め物が取れてすぐに受診したら、取れた詰め物をそのまま再利用できますか?

中牟田 晃博先生中牟田先生

接着剤の劣化だけが原因で歯にむし歯がなく、歯や詰め物が欠けたり変形したりしていなければ、基本的に再装着が可能です。また、むし歯がある場合でも、むし歯を取り除いた後に詰め物を戻して、歯との間にすき間がなければ再装着できることもあります。だだし、樹脂の詰め物の場合、多くのケースで欠けたり劣化していたりするため、再利用ができません。

編集部編集部

では、以上に当てはまらない場合は詰め物のやり直しが必要なわけですね。

中牟田 晃博先生中牟田先生

そうですね。「歯にむし歯や欠けがあって、詰め物を戻してもすき間が空いてしまう」「詰め物に欠けや変形がある」「歯が動いて詰め物が元に戻せない」「樹脂が劣化している」などのケースに関しては、新しく詰め物を作り直す必要があります。

編集部編集部

その場合、治療はどのように進められるのでしょうか?

中牟田 晃博先生中牟田先生

いずれのケースも基本的にはもう一度歯を削ってから型取りをして、新しいものを作っていきます。むし歯がある場合はむし歯を取ってから、むし歯がない場合は古い接着剤などを除去してから歯の形を整えて、歯型を取る流れです。

編集部編集部

治療回数はどのぐらいかかりますか?

中牟田 晃博先生中牟田先生

だいたい2~3回が目安です。来院当日に歯を削って型取りまでできれば、通常は2回の治療で新しい詰め物が入ります。ただし、予約状況によっては当日に仮詰めのみの応急処置となる場合もあるため、その場合は3回の通院が必要です。また、歯が大きく欠けたり、むし歯が奥深くまで進行したりしている場合は、これよりもさらに回数や時間がかかる場合があります。

編集部編集部

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

中牟田 晃博先生中牟田先生

詰め物(インレー)が取れた場合、状況によっては再装着が可能ですが、中古品を再利用するようなものなので長持ちは期待できません。例えば、1年以内に再装着したものが再び取れた場合、もう一度つけ直しても、次はもっと短い期間で外れる可能性が高くなります。したがって、保険の詰め物の場合は何度もつけ直すよりも、新しく作り直すことをおすすめします。その方がトータルのコストや時間的な負担も減らせるでしょう。金合金やセラミックなど自費診療でおこなった詰め物については、歯科医院によって扱い方が異なる場合があるため、かかりつけの歯科医師にご相談してください。

編集部まとめ

詰め物(インレー)が取れた場合、そのまま放置すると歯が欠けたり割れたりするほかに、歯が動いて噛み合わせが悪くなるリスクがあります。これは、1週間程度でも起こり得るので、詰め物が取れたらできるだけ早い段階で歯科を受診しましょう。歯や詰め物の状態次第では取れた詰め物の再利用が可能ですが、再装着した詰め物は最初よりも早いスパンでまた外れてしまう可能性が高くなります。状況によっては新しく作り直すことも歯科医と相談しながら検討していきましょう。

医院情報

ヒロ歯科クリニック

ヒロ歯科クリニック
所在地 〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-34-22ライオンズプラザ三鷹駅前205
アクセス JR「三鷹駅」 徒歩2分
診療科目 歯科

この記事の監修歯科医師