FOLLOW US

目次 -INDEX-

顕微授精とは

 更新日:2023/03/27

顕微授精とは

顕微授精とは不妊治療の一つで、顕微鏡を見ながら体外で人工的に精子を卵子に注入し授精させる治療法です。タイミング療法や人工授精、体外受精でも妊娠しなかった場合や、精子の濃度・運動率が非常に低い場合に行います。

メリット

・妊娠率が上がる可能性がある
・男性不妊が原因で妊娠できなかった場合でも、精巣の中に少しでも精子が残っていれば子供を持てる可能性がある
・人為的に受精させる分、体外受精に比べ受精率が高い(日本生殖医学会によると50〜70%)

デメリット/副作用

・必ずしも妊娠できるわけではない
・卵子を採取する際、卵巣過剰刺激症候群が発生する可能性がある
・ガラス針を使って精子を卵子に直接刺すため、卵子がその刺激に耐えられず膜が破れてしまう可能性がある
・保険が適用されないため、治療費や検査費の負担が大きい
・通院回数が多い

治療期間

原則1周期あたり4~5回の通院が必要です。周期によっては、さらに通院回数が増える場合があります。

費用相場

費用は1回あたり30〜80万程度で、補助制度を利用できます。
※2021年1月〜補助拡充(所得制限がなくなる、助成額は1回15万円(初回のみ30万円)だったのが、1回30万円に増額され、助成回数も増える)
※22年4月〜保険適用範囲拡充(保険が適用されれば全額負担から3割負担になる)

※治療期間や費用は治療の手法や素材によって大きく異なる場合があります。