人間ドックとは
人間ドックとは
人間ドックとは、自覚症状がない病気などの早期発見や早期治療を可能にする、身体の総合的な検査のことです。
人間ドックでおこなわれる検査は「健康診断」の項目の他に、腹部超音波検査、肺機能検査、胸部・腹部CT検査、便潜血、胃カメラ、大腸カメラ、血液検査(腫瘍マーカーなど)などの項目があります。
希望があれば、より細かい検査をオプションで追加することも可能です。
健康診断では見つからなかった病気が、人間ドックで発見される場合もあります。
メリット
・健康診断よりも多彩で細かい検査をおこなえる
・疾患の早期発見にも役立つ
・検査の追加オプションも可能
デメリット
・20歳未満の方は人間ドックを受けることができない
・オプションで提供している検査には、被ばく量の高いものもある
・検査前に食事制限がある
・基本的に健康保険が適用されない
治療期間
人間ドックは、基本的に1日で検査が終了しますが、1泊2日のプランもあります。
検査結果は2~3週間後に郵送される場合が多いです。
レントゲンなどの画像診断のみ、検査の当日に結果がわかる施設もあります。
費用相場
人間ドックは、1回の検査で3~10万円ほどが一般的な相場になります。
医院によっては、別途診察費がかかります。
注意点
検査・治療期間や費用は、医療機関や検査・治療内容などによって大きく異なる場合があります。