目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 治療・検査・手術の事典(医科)
  4. 内視鏡検査なのに静脈麻酔!?気になるデメリットもチェック!

内視鏡検査なのに静脈麻酔!?気になるデメリットもチェック!

 更新日:2023/03/27

多くの方が苦手意識を持つ、内視鏡検査。少しでも痛みや不安を軽減できたら、と誰しも思うものです。実は咽頭部分の麻酔だけでなく、静脈麻酔使った内視鏡検査もあります!
今回は静脈麻酔を用いた内視鏡検査の流れやメリット・デメリットについてまとめました。

この記事の監修医師
宮崎 郁子 (東京国際クリニック 医科副院長)

静脈麻酔を使用した内視鏡検査

健康を維持するためには、全身の定期的な検査は必要不可欠です。医師が特に消化管の健康状態を詳細に知るためには、内視鏡検査はとても重要になります。
しかし、内視鏡検査で身体の中にスコープを入れるとなると多くの方が、恐怖心を感じます。加えて、内視鏡検査には痛みや、吐き気を感じるなどの身体的な苦痛への不安も伴います。内視鏡検査はどうしても苦手だから・・・と検査を受けない人も少なくありません。そのように内視鏡から遠ざかってしまっている方におすすめしたいのが、静脈麻酔や鎮静剤を用いた検査方法です。

全身麻酔を用いた内視鏡検査の流れ


『静脈麻酔』という言葉から、長い間意識がもうろうとするイメージがありますが、内視鏡検査のでは、作用時間の短い麻酔薬を使うため、比較的速く、検査はウトウトしている間に終わってしまいます。麻酔の効きが良く、なかなか目覚めない人では拮抗薬を使用します。拮抗薬を使用してもまた、数時間後に眠気がくることもありますので検査後には注意が必要です。

内視鏡検査で静脈麻酔を使用するメリット

内視鏡検査において、静脈麻酔を使用するメリットは何と言っても痛みや精神的苦痛の軽減です。意識がある状態で、胃や大腸などに内視鏡を入れるのはやはり多くの人が不安を感じます。
しかし、静脈麻酔をした状態で検査を受ければ、意識が朦朧としているうちに終わっています。痛みや不快感などを感じることはほとんどありません。痛みに弱いという方や、胃に内視鏡を入れると吐き気を感じてしまう反射の強い方にはこの静脈麻酔を使った内視鏡検査がおすすめです。内視鏡検査で静脈麻酔を希望される場合には、まずはクリニックや病院に静脈麻酔下での内視鏡検査が可能かどうか問い合わせをしてみましょう。その後、医師による診察を受け、持病や薬剤アレルギーがないかなどをチェックをしてから検査を施行することになります。

静脈麻酔を使用して内視鏡検査を受けるデメリット

静脈麻酔を使用して内視鏡検査を受けることは「苦痛が少ない」というメリットもありますがが、その一方でデメリットもあります。

➀拘束時間が長くなる

静脈麻酔を受けている最中は、記憶があいまいです。静脈麻酔を行うと意識が戻るまでに時間がかかるので、覚醒下で内視鏡検査を行うよりも、リカバリーに長い時間を必要とします。

➁検査後に急に意識がなくなることがある

検査後は、数時間経って、再び眠気に襲われることがあります。よって、静脈麻酔を行った当日は車やバイク、自転車などの運転を控えなくてはなりません。また、機械操作なども制限されています。もちろん激しい運動なども行うことはできません。公共交通機関の利用は問題ありませんが、病院が遠方の場合は注意が必要です。付き添いの方などをお願いした方が安全です。

➂治療費がかかる

静脈麻酔や鎮静剤を使用した内視鏡検査には料金が追加になります。施設により設定が異なります。詳しくは事前にクリニックや病院にお問い合わせいただくとよいでしょう。

➃呼吸抑制などの麻酔の副作用によるリスクがある

高齢者では内視鏡検査時に鎮静剤使用を行わない施設もあります。
呼吸抑制や血圧低下などの報告もあり、特に高齢者への鎮静剤使用は担当医とよく相談して使用が可能かを見極めることをお勧めします。

内視鏡の手術でも静脈麻酔

内視鏡検査の静脈麻酔についてお話しましたが、検診などのスクリーニング検査だけでなく、胃ポリープ切除や早期胃がん切除などの内視鏡手術の場合も同様の薬剤を使用します。検査よりも手術では検査時間が長いため、薬剤を追加・調整しながら行います。

まとめ

内視鏡検査において、怖さや不安感を軽減したいという方には、静脈麻酔や鎮静剤を使用した内視鏡検査がおすすめです。静脈麻酔を使って内視鏡検査を行っている医療機関は、インターネットなどで検索することもできます。受診前に直接問い合わせするとよいでしょう。内視鏡検査において静脈麻酔を行うということには、メリットもありますが、前述のようなデメリットもあるということは理解して、ご自身にあった検査方法を選択しましょう。

監修ドクターコメント

宮崎先生

かつては内視鏡検査はつらいものという印象がありました。けれども、近年は鎮静剤を使用し、より苦痛の少ない検査へと変化してきています。
受診者様に負担が少ないことはもちろんのこと、安全に精度の高い検査を行うことが内視鏡医すべての願いでもあります。
実は、良い鎮静状態というのは内視鏡の操作のしやすさにも繋がっています。
内視鏡検査というのは受診者様の協力を得て、上手に行えるものだと感じています。

鎮静剤にはいろいろな種類があり、効きやすさに個人差があります。
それらを判断するためにも事前に受診者様とコミュニケーションをとることは重要だと感じています。
わからないことやご不安なことがあれば、小さなことでも担当医師にご相談いただくことが、安全で安心な検査に繋がります。

そして、内視鏡は定期的に継続して受けていただくことも大切です。
「毎年、内視鏡を受けることは苦ではない」と言っていただけますように「内視鏡検査=楽な検査」を目指していきたいと思います。

麻酔でおすすめの内視鏡検査クリニック 関東編

東京国際クリニック

出典:https://www.tic.or.jp/home/

電話番号 03-5220-3377
住所 東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内9階

アクセス JR「東京駅」八重洲南口より徒歩3分
JR「有楽町駅」京橋口より徒歩5分
東京メトロ丸の内線「東京駅」より徒歩5分
東京メトロ銀座線「京橋駅」5番出口より徒歩5分
診療時間 【平日】9:00∼13:00 14:00∼18:00(完全予約制)
【第3土曜日】9:00∼13:00 14:00∼18:00(完全予約制)
休診日 土・日・祝日
対応検査項目 ・大腸内視鏡検査
・胃内視鏡検査
・人間ドック
URL https://www.tic.or.jp/home/

この記事の監修医師