【2025年】八尾市の内科 おすすめしたい6医院

八尾市で内科をお探しですか?
八尾市は大阪府の市のひとつで、夜間診療に対応していたり、日本内科学会認定の総合内科専門医が在籍しているなど様々な内科クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、八尾市でおすすめできる内科クリニックをご紹介いたします。
※2025年05月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
八尾市で評判の内科クリニック6医院
京井クリニック(河内山本駅徒歩7分)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駐車場あり
近鉄大阪線・近鉄信貴線 河内山本駅 徒歩7分
大阪府八尾市南小阪合町3丁目3番10号
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
17:00~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
【所属・資格など】
・医学博士
・日本内科学会 認定医
・日本内科学会 総合内科専門医
・日本循環器学会 循環器専門医
・日本糖尿病協会療養指導医・登録医
京井クリニックはこんな医院です
京井クリニックは、大阪府八尾市の南小坂合町にある内科を中心としたクリニックです。近鉄大阪線の「河内山本」駅が最寄り駅です。駅からは徒歩7分程度の距離に開業されていて、電車での通院がとても便利なクリニックと言えるでしょう。近隣は閑静な住宅街であり、地元の患者さんが多く通われています。もちろん、電車によるアクセスの良さから、遠方にお住まいの患者さんもご利用されています。駐車場も3台分ほど設けられているので、お車での通院も可能です。そのため、徒歩や電車のご利用が難しいご高齢の患者さんやお体の不自由な患者さんでも、気軽に通院できることが嬉しいですね。京井クリニックの診療日は、日曜日と祝日を除く月曜日から金曜日までです。そのうち、月・火・木・金は、午後19時まで診療をされているので、日中忙しくても通えることも便利なポイントですね。社会人の患者さんでもお仕事帰りに受診することができ、かかりつけのクリニックとして安心して通うことができるでしょう。
京井クリニックの特徴
京井クリニックでは、糖尿病を中心とした生活習慣病や代謝疾患を治療する糖尿病内科を設置されています。糖尿病内科では、専門的な検査や治療が行われており、糖尿病を抱えながら地域で生活されている患者さんの暮らしを支えておられます。また、糖尿病は、高脂血症や喫煙、高血圧症、不整脈などとも関連が強いため、これらの疾患も併せて治療されています。そのため、糖尿病だけでなく、多くの疾患をトータルサポートして頂けるので、安心して通うことができますね。ホームページでは、京井クリニックが監修された生活習慣病に関する専門サイトも掲載されていますので、糖尿病を中心とした生活習慣病について詳しく知りたい患者さんは、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。
京井クリニックには、循環器疾患を専門的に治療する循環器内科が設けられています。循環器内科では、その名の通り、心臓や血管などの血の流れに関係する身体の部位の検査や治療をされています。代表的な対象疾患としては、高血圧症、脂質異常症、狭心症、心筋梗塞、心不全、不整脈、動脈硬化、大動脈瘤など、放置すればどれも大事になるものばかりです。そのため、これらの疾患を抱えている患者さん、もしくはその疑いがある患者さんについては、京井クリニックの循環器内科でしっかりと治療されることをおすすめします。これらの疾患に対する治療は、単に検査や薬を飲むといったことだけではありません。日々の生活習慣を改善することも重要です。京井クリニックではそういった生活習慣の改善のためのアドバイスなども丁寧にしてくださるので、是非一度ご相談されることをおすすめできるクリニックです。
京井クリニック
お問い合せ
志紀なかむらクリニック(志紀駅徒歩5分)
- オンライン診療対応
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 日曜診療
JR関西本線 志紀駅 徒歩5分
大阪府八尾市志紀町2丁目46番地 小枝ビルⅡ 2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
15:00~16:00 | ★ | ★ | - | ★ | ★ | - | - | - |
16:00~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
★:検査
【所属・資格など】
・日本循環器学会 循環器専門医
・日本心臓リハビリテーション学会
・日本内科学会
志紀なかむらクリニックはこんな医院です
志紀なかむらクリニックは、地域のかかりつけクリニックとして幅広い内科診療を行われています。地元の方々の健康寿命を延ばすことを目標に発熱や腹痛、生活習慣病などの診療のほか、健康診断、予防接種にも幅広く対応。さらに、女性院長の藤川純子医師が専門とする心臓や血管に関する循環器内科に対しても、高い専門性を持って対応されています。
その一例として、心臓リハビリテーションにも注力し、狭心症の方、心臓の手術後の方などが自信を持って日常を送れるようサポートされているそうです。運動療法、生活指導、カウンセリングなどを組み合わせた総合的なプログラムで、病状の悪化や再発を防ぐよう努められています。
アクセスはJR関西本線の志紀駅から徒歩5分です。発熱外来と健康診断は24時間インターネット予約を受け付けられており、それ以外の診療の場合は、予約なしで受診できるそうです。循環器に強い内科医院をお探しの方は、志紀なかむらクリニックへ足を運んでみてはいかがでしょうか。
志紀なかむらクリニックの特徴
心臓や血管の診療を得意とされていながら、風邪や生活習慣病、貧血、喘息など総合的な内科の診療を行われているのが志紀なかむらクリニックの特徴です。健康診断で異常があると指摘された方からの相談も受け付けられています。
院長は、日本内科学会の認定医資格も持たれているため、どの科を受診したらいいか分からない方も、幅広い症状に対応している志紀なかむらクリニックでお話を聞いてみてはいかがでしょうか。
各種健康診断を行われており、当日に結果を受け取れる即日健診(※即日で対応できないような症状もある可能性もありますので詳細はクリニックまでご相談ください)にも追加料金で対応されています。お急ぎ指定でない場合も、通常2日後には結果をお渡しできるそうですよ。
異常が見つかった場合には、そのまま治療に移行することも可能だそうなので、万が一の際も安心でしょう。八尾市の特定健診にも対応されているそうなので、健診を控えている方、結果をお急ぎの方も足を運んでみてはいかがでしょうか。
院長は、日本循環器学会の循環器専門医の資格を有する女性医師です。2022年の開業までは急性期病院で心臓リハビリテーションを含む循環器診療に携わってきたそうで、豊富な経験を持たれています。
その経験や知識、技術を活かし、狭心症や心筋梗塞、心不全、不整脈をはじめ、動脈瘤、動脈硬化などの血管の病気、循環器疾患の要因となる高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病にも高い専門性をもって対応されているので、心臓に不安がある方にとって心強いクリニックといえるでしょう。
志紀なかむらクリニック
お問い合せ
おおまえ内科クリニック(八尾南駅徒歩18分)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 中国語対応
- 専門医在籍
- 英語対応
- 韓国語対応
- 駐車場あり
大阪メトロ谷町線 八尾南駅 徒歩18分
バス:了意橋 下車 徒歩3分
大阪府八尾市南木の本3-45-5
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:30~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
※一般診療の受付は診療終了の10分前までとなります。
おおまえ内科クリニックはこんな医院です
大阪市八尾市にある、おおまえ内科クリニックは南木の本防災公園すぐの場所にある内科クリニックです。駐車場完備で、了意橋バス停から徒歩3分なので車・バスで通院できます。消化器疾患だけでなく、生活習慣病やアレルギーなどの一般内科、小児科各種検診、予防接種、美容点滴やレーザー治療の設備を備えた総合的なクリニックとなっています。ドクターは日本内科学会認定医、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本医師会認定産業医、日本糖尿病協会登録医と数多くの所属学会や認定医などの資格をお持ちです。白を基調とした明るく清潔感のある院内で、かかりつけ医として八尾市・平野区の地域密着型医療に携わっていらっしゃる内科のクリニックです。
おおまえ内科クリニックの特徴
小林医院(八尾駅徒歩8分)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 日曜診療
- 駐車場あり
JR大和路線 八尾駅 徒歩8分
近鉄大阪線 近鉄八尾駅 徒歩12分
大阪府八尾市明美町1-4-26
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:30~ | ★ | ★ | ★ | - | ★ | - | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
小林医院はこんな医院です
小林医院 内科・循環器内科は、JR「八尾駅」徒歩8分・近鉄「八尾駅」徒歩12分で八尾本局郵便局前にあるクリニックです。駐車場も完備されており、入口すぐ隣に身障者用の駐車場を設置し、院内全てがバリアフリーになっており、配慮が行き届いています。日本内科学会の総合内科専門医として内科全般に対応し、必要に応じて各分野の専門医と連携して治療が行われています。また専門的な知識が必要な循環器疾患(心臓病、血管の病気)には責任をもって管理されています。ドクターは3代で約70年にわたり近鉄久宝寺口駅前で内科医院として地域医療に携わっていて、2016年に名称変更し今の場所に移転され、地域の人達のかかりつけ医としてきめ細かい診療をされているクリニックです。
小林医院の特徴
ふるかわ内科クリニック(久宝寺駅徒歩3分)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
JR大和路線 久宝寺駅 徒歩3分
大阪府八尾市跡部北の町3-1-26 久宝寺クリニックビル1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
16:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
※内視鏡検査は予約にて8:30から行っております。
ふるかわ内科クリニックはこんな医院です
ふるかわ内科クリニックは、JR大和路線「久宝寺駅」から徒歩3分の場所にあり、専用駐車場も完備されています。平成20年に開業されて以来、地域の健康問題に正面から向き合い、全力で対応することをモットーとされています。ドクターは医学博士、総合内科専門医、日本糖尿病学会専門医・研修指導医、日本消化器病学会専門医の資格をお持ちで、急性疾患から慢性疾患まで何でも診る総合内科専門医として地域のかかりつけ医を目指されています。患者さんの病状や状況に応じて適切な病院紹介もされています。清潔感のある院内では、待合室で快適に過ごせるよう配慮されていらっしゃいます。特に糖尿病や消化器病に対して力を入れていらっしゃる内科のクリニックです。
ふるかわ内科クリニックの特徴
ふじい内科小児科(久宝寺口駅徒歩13分)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 日曜診療
- 英語対応
- 駐車場あり
近鉄大阪線 久宝寺口駅 徒歩13分
近鉄大阪線 近鉄八尾駅 徒歩16分
JR大和路線 久宝寺駅 徒歩17分
JR大和路線 八尾駅 徒歩17分
大阪府八尾市久宝寺1丁目1番8号
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
17:00~19:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
ふじい内科小児科はこんな医院です
大阪府八尾市久宝寺にある、ふじい内科小児科は内科・循環器科・小児科のクリニックです。近鉄大阪線の「久宝寺口駅」「近鉄八尾駅」、関西本線の「久宝寺駅」「八尾駅」と複数の駅からのアクセスが可能で、駐車場も完備されていらっしゃいます。小児科はパンダ先生として30年以上親しまれている年配ドクターで、内科・循環器科は小児科ドクターの息子さんが診療を担当されています。パンダのマークの看板が目印で、待合室は小児科・内科用と分かれています。スロープがあるので、ベビーカーや車椅子の患者さんにも好評です。診療時間は水曜午後、土曜午後、日曜・祝日が休診ですが、その他の月~土曜は9:00~12:00、17:00~19:30と夜間まで診察が行われているクリニックです。