【2025年】東京都の仙腸関節障害治療 おすすめしたい6医院

東京都で評判の仙腸関節障害治療対応のクリニックをお探しですか?
東京都は日本整形外科学会認定の整形外科専門医が在籍しているなど様々な仙腸関節障害治療対応のクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、東京都でおすすめできる仙腸関節障害治療対応のクリニックをご紹介いたします。
※2025年01月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
東京都で評判の仙腸関節障害治療対応のクリニック6医院
スガモ駅前整形外科(豊島区)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 予約制
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
JR山手線・都営地下鉄三田線 巣鴨駅 A3出口 徒歩3分
東京都豊島区巣鴨3-20-17 AKAビル1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | - | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~18:30 | ● | - | ● | ● | ● | ★ | - | - |
※初診受付は、診療終了の30分前までです。
【経歴】
・2005年 帝京大学 医学部 卒業
・2007年 帝京大学 整形外科 入局
・2012年 3月 日本プライマリ・ケア連合学会 家庭医療専門医 コース終了
12月 千葉県流山市にのぞみ整形外科・内科クリニック 開業
・2017年 6月 東京都豊島区にスガモ駅前整形外科 開業
スガモ駅前整形外科はこんな医院です
慢性的な痛みで悩んでいるけれど、自分に合った治療方法が見つからずお困りの方はいらっしゃいませんか。東京都豊島区にあるスガモ駅前整形外科は、仙腸関節機能障害を中心に考えられた治療方法で、長年の取れない痛みの改善を図られている専門性の高いクリニックです。仙腸関節障害の治療を充実の設備でサポートされているため、ストレスのできるだけ少ない環境で治療を受けたいという方にもおすすめでしょう。
診療は、整形外科の治療、リハビリ、AKA-博田法の3つを柱とし、手術のような身体に負担のかかる治療ではなくリハビリを主体とした治療方法を提供されています。専門的な技術の修得に力を入れてきた医師による診断が受けられるので、治らない痛みがある方は一度相談してみてはいかがでしょうか。
アクセスは巣鴨駅より徒歩3分と駅近なうえ、巣鴨地蔵通り商店街入口から徒歩10秒と分かりやすい立地にあり通院しやすい環境です。痛みで通院を諦めてしまっている方でも、できるだけ負担をかけずに受診できるでしょう。
スガモ駅前整形外科の特徴
スガモ駅前整形外科
お問い合せ
竹谷内医院(中央区)
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
東京メトロ各線 日本橋駅 徒歩2分
JR各線 東京駅 徒歩4分
都営地下鉄浅草線 日本橋駅 徒歩6分
東京メトロ半蔵門線 三越前駅 徒歩6分
東京都中央区日本橋3丁目1-4 日本橋さくらビル8階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ★ | - | ● | ▲ | - | - |
14:30~19:00 | ● | ● | ★ | - | ● | ▲ | - | - |
▲:9:00〜12:30/14:00~18:00
※予約制
竹谷内医院はこんな医院です
竹谷内医院では手を使ったリハビリテーションを中心に提供し、薬にできるだけ頼らない治療に努められているそうです。特に、仙腸関節障害でお尻が痛む方への治療に力を入れられています。
治療内容は、痛みの原因となっている仙腸関節の歪みを手で調整し、症状の改善を図るものだそうです。一回の治療だけで、仙腸関節障害の根本的な原因を取り除き、症状を改善させることは難しいため、継続的な治療に対応されています。
アクセスは、JR中央線の東京駅八重洲北口から徒歩4分、都営浅草線の日本橋駅からなら徒歩3分、東京メトロ銀座線の日本橋駅からは徒歩2分です。買い物ついでや仕事帰りにでも立ち寄りやすい立地は、継続的に通院する方にとって便利でしょう。
竹谷内医院の特徴
いでの整形外科リウマチ科クリニック(江戸川区)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 日曜診療
JR中央・総武線 小岩駅 南口 徒歩10分
京成バス:小岩郵便局 下車 徒歩3分
東京都江戸川区南小岩3-17-4 ルアンベル上庭2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※初診、久しぶりの再診の方は診療終了の15分前までにお越しください。
いでの整形外科リウマチ科クリニックはこんな医院です
いでの整形外科リウマチ科クリニックは、様々な痛みに対する治療に力を入れられている整形外科です。力を入れられている仙腸関節障害の診断と治療では、今までの診療経験を活かすだけでなく、様々な講習会に参加して新しい知識を取り入れることにも努められています。
若い方からご年配の方まで年齢層に関わらず、仙腸関節障害への治療を提供されているそうです。ただし、関節が変形しているご年配の方は、症状が改善するのに時間がかかるため、通院間隔があくことで通院回数を減らせるように工夫されています。
治療時にアドバイスされたストレッチをご自身で行うことによって、自宅にいながら症状の改善を図ることができ、通院回数を減らせるそうです。
いでの整形外科リウマチ科クリニックの特徴
上石神井もりもと脳神経外科(練馬区)
- オンライン診療対応
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 駅徒歩5分以内
西武新宿線 上石神井駅 徒歩1分
西武バス:井草高校前 下車 徒歩5分
東京都練馬区上石神井2-23-20 上石神井フラワーメディカルモール1F・2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
上石神井もりもと脳神経外科はこんな医院です
仙腸関節障害の治療と聞くと、整形外科をイメージする方も多いのではないでしょうか。上石神井もりもと脳神経外科は、その名の通り脳神経外科のクリニックですが、ハビリテーション科も併設されています。
仙腸関節に圧力が加わり関節そのものに負荷がかかって発症する仙腸関節障害をはじめ、仙腸関節にある神経が圧迫されて発症する臀部の痛みや痺れなど、仙腸関節の違和感に対する診断や治療に幅広く対応されているそうです。
臀部の痛みやしびれが関節の不調からくるものなのか、神経が原因で起こっているのか分からない方は、上石神井もりもと脳神経外科に足を運んでみると良いでしょう。
上石神井もりもと脳神経外科の特徴
おかのクリニック(足立区)
- オンライン診療対応
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
東武大師線 大師前駅 徒歩3分
都営日暮里・舎人ライナー 西新井大師西駅 徒歩12分
都営日暮里・舎人ライナー 江北駅 徒歩13分
東京都足立区西新井1-11-4
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | - | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | - | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※初診の方、久しぶりの受診の方の受付は午前9:00~12:00、午後15:00~17:00となります。
おかのクリニックはこんな医院です
おかのクリニックは、日常生活に支障をきたす慢性的な痛みの緩和に力を入れられているペインクリニック内科です。
仙腸関節障害の患者さんに対して、ブロック注射による痛みの緩和、理学療法士や作業療法士によるリハビリテーションなどの治療を実施されています。
一人ひとり治療内容が異なるため、どのような治療を行うかを患者さんが理解できるように、分かりやすい言葉で説明されているそうです。個々の理解度に応じて丁寧に説明されているので、患者さんご自身も治療内容に納得できるのではないでしょうか。
おかのクリニックの特徴
ねもと整形外科リウマチ科(府中市)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 日曜診療
京王線・JR南武線 分倍河原駅 徒歩3分
東京都府中市美好町3-7-30
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:00~17:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
ねもと整形外科リウマチ科はこんな医院です
ねもと整形外科リウマチ科は、地域の医療機関と連携を図りながら、患者さんに必要な治療を迅速に提供されている整形外科です。なかでも、腰痛や臀部の痛みといった症状を発症する仙腸関節障害の治療に努められています。
仙腸関節障害は、出産が原因で発症する方もいれば、ぎっくり腰などによって仙腸関節が捻じれたことにより発症する場合もあるそうです。仙腸関節障害を発症した原因が何であるにせよ、腰痛や下肢の痛みなどに悩まされている方には、普段通りの生活を送れるよう痛みを緩和する治療を実施されています。
また、痛みが改善しない場合には適した治療が受けられる病院を紹介するなど、症状に応じた治療の提供に努められているそうです。