FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を市区町村から探す
  4. 東京都
  5. 【2023年】東京都の児童精神科 おすすめしたい6医院

【2023年】東京都の児童精神科 おすすめしたい6医院(1/2ページ)

公開日:2023/06/13  更新日:2023/07/03

東京都で通える児童精神科クリニックをお探しですか?
東京都は、病院やメンタルクリニックにおいても複数の選択肢があります。クリニックを探すうえで大切な、医院内部の雰囲気、駅からの立地、すでに通ったことがある方からの評価など、多くの判断材料を記事形式でご紹介することを通じて、相性のいい精神科クリニックを探し、相性のいい精神科医の先生探しのお手伝いをしたいと考えています。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、東京都でおすすめできる児童精神科クリニックをご紹介いたします。
※2023年6月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。

東京都で評判の児童精神科クリニック6医院

こころと美容のクリニック東京(中央区)

  • こころと美容のクリニック東京
  • こころと美容のクリニック東京
  • こころと美容のクリニック東京

各線 東京駅 Yaechika21番口 徒歩3分

都営地下鉄浅草線・東京メトロ東西線・東京メトロ銀座線 日本橋駅 B0口 徒歩5分
東京メトロ銀座線 京橋駅 8番出口 徒歩6分
バス:東京駅(八重洲口) 下車 徒歩4分
バス:東京駅 下車 徒歩4分
バス:東京駅八重洲通り 下車 徒歩4分

東京都中央区日本橋3-3-3 八重洲山川ビル5階

診療時間
10:00~13:30
14:30~18:00
★:14:30~20:00
※GW・祝日は診療している場合もございます。詳しくはHPのお知らせをご確認ください。
※年末年始は休診です。
※完全予約制
【経歴】
・東京大学教育学部 卒業
・新潟大学医学部 卒業
・東芝病院・東京大学医学部附属病院 初期臨床研修
・公徳会佐藤病院・米沢駅前クリニック 精神科研修
・済生会鴻巣病院 依存症治療を経験
・横浜市と川崎市の児童精神科 勤務
・平成30年9月 豊田こころのクリニック 開業

こころと美容のクリニック東京はこんな医院です

こころと美容のクリニック東京は、東京駅から徒歩3分とアクセスがよく、診療では児童精神科に注力されているクリニックです。再診の方はオンラインでの診療が可能なため、離れた場所からでも受信しやすいでしょう。児童精神科では主に、5歳から18歳の方を対象に生活や学業、登校に関する相談を受け付けており、一般的な精神科薬物治療以外にも漢方薬治療、薬剤の調整や心理療法、保健指導を行っているそうです。また、多感な思春期において、肌トラブルをはじめとする『美容』に関する悩みが、精神面に影響を及ぼしているケースが多く、悩みを抱えている方に向けて思春期の方の美容皮膚科にも対応されています。皮膚科での臨床経験もある医師のもと、こころのケアも行いつつ、安全な美容皮膚科治療を受けられるのではないでしょうか。不安を抱えた方やお子さんの心のケアが気になるという方は、多くの児童精神科疾患の診療経験があり、患者さん一人ひとりの心に寄り添ってきたこころと美容のクリニック東京へ相談されてみてはいかがでしょうか。

こころと美容のクリニック東京の特徴

こころと美容のクリニック東京では、5歳から18歳までの方の生活や学業、登校に関する悩みに対応し、児童思春期医療の診療を行っているそうです。広汎性発達障害(自閉症スペクトラム障害)・注意欠陥多動性障害・不眠症・適応障害・不登校・うつ病・パニック障害・強迫性障害・社会不安障害・摂食障害・自傷行為などの診療が可能で、一般精神科に準じた疾患に対応しており、お子さん特有の症状や個人差、生活環境に応じた心身のサポートを実施されています。夜に眠れない、不安感が強い、急に動悸がしたり過呼吸になる、全身がだるい、意欲がわかないといった症状にも対応されているので気になる方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

多感な思春期において、ニキビやアトピー性皮膚炎などによる『肌』に関する悩みが精神面に影響を及ぼしているというケースは大変多いそうです。こころと美容のクリニック東京では、思春期の方に向けた美容皮膚科にも専門的に対応されています。にきび痕・医療脱毛・医療アートメイクダーマペン4(※1)・ドクターズコスメなど幅広いメニューがあるため、悩みに応じてこころのケアも行いつつ、美容の悩みも解消できるのではないでしょうか。皮膚科での臨床経験のある医師のもと、完全個室で安全な美容皮膚科治療が受けられるそうです。
(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

これまで、都市部でないと受診できなかった「児童精神科の診療を全国に広げたい」という思いから開業に至ったこころと美容のクリニック東京ではオンラインでの児童精神科診療が可能なため、離れたエリアからでも受診しやすいでしょう。不登校や引きこもりの方、忙しくて来院する時間が取れない方でもオンライン治療であれば継続しやすいのではないでしょうか。初診時には向精神薬の処方や診断書の作成のために、お子さん本人がクリニックを受診する必要があるそうですが、JR東京駅から徒歩3分の立地にあるので遠方からお越しの方も足を運びやすくなっています。オンライン診療は全て精神科疾患を専門として治療を行ってきた院長が担当されているそうですので安心してお任せできるのではないでしょうか。

こころと美容のクリニック東京
お問い合せ

世田谷用賀クリニック(世田谷区)

  • 専門医在籍
  • 駅徒歩5分以内
  • 世田谷用賀クリニック引用 : https://setagaya-yoga.clinic/
  • 世田谷用賀クリニック引用 : https://setagaya-yoga.clinic/

東急田園都市線 用賀駅 徒歩1分

東京都世田谷区用賀4-3-9 MORIYATHREE-2F

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:30
★:14:00~17:00
※予約制

世田谷用賀クリニックはこんな医院です

東京都にある世田谷用賀クリニックは、就学前から20歳前後までの児童・思春期の心のつまづきや心配事の相談や治療に特化したクリニックです。診療は児童精神科に注力しており、うつ病やゲーム・スマホ依存、起立性調節障害、不登校などさまざまな症状に対応されています。

外出するのがつらい、他人の目が気になるという方でも来院しやすいように田園都市線の用賀駅から徒歩1分の駅近に立地しています。院内は広々としたスペースで、落ち着いた雰囲気で相談ができるよう配慮した空間にされているそうです。

お子さんから若年成人にかけてのこころの健全な発達の手助けや、毎日が少し楽に過ごせるようなサポートに注力されている同院へ、足を運んでみてはいかがでしょうか。

世田谷用賀クリニックの特徴

世田谷用賀クリニック
お問い合せ

かいこころクリニック西荻窪(杉並区)

  • 専門医在籍
  • 駅徒歩5分以内
  • かいこころクリニック西荻窪引用 : https://kai-kokoro-nishiogi.clinic/
  • かいこころクリニック西荻窪引用 : https://kai-kokoro-nishiogi.clinic/

JR中央線 西荻窪駅 徒歩3分

東京都杉並区西荻北2-2-17 西荻北エイフラッツビル4F

診療時間
9:30~12:30
14:30~18:30
★:第4休診
※予約制

かいこころクリニック西荻窪はこんな医院です

東京都にある、かいこころクリニック西荻窪はお子さんから大人まで「心にまつわる悩み」に寄り添い、一人ひとりに合わせた丁寧な診療を行われています。なかでも児童精神科に力を入れて取り組まれているそうです。

精神科の治療経験を豊富に積んでいる医師が診療を担当するだけでなく、臨床心理士・公認心理士の資格をもつスタッフによる、心理検査やカウンセリングも行われています。また、診療に年齢制限がないため、お子さんが大きくなってからも病院を変えることなく通院することができるのではないでしょうか。

東京都の児童精神科をお探しの方は、お子さんの時期から大人になってからも継続したケアが可能な同院を受診してみてはいかがでしょうか。

かいこころクリニック西荻窪の特徴

かいこころクリニック西荻窪
お問い合せ

めぐみクリニック(文京区)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 予約制
  • 完全予約制
  • 専門医在籍
  • 駅徒歩5分以内
  • めぐみクリニック引用 : https://megumi-cl.com/
  • めぐみクリニック引用 : https://megumi-cl.com/

東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩3分

東京都文京区大塚3-1-6 ラ・トゥール小石川3A

診療時間
9:30~13:00
14:00~19:00
★:14:00~17:00
※最終受付は診療終了の30分前です。
※予約制

めぐみクリニックはこんな医院です

東京都文京区のめぐみクリニックは、精神科や心療内科に対応されているクリニックで、なかでも児童精神科に力を入れて取り組まれています。丁寧かつ個人を尊重した医療に努めるだけでなく、家族との関係性も視野に入れたサポートを心がけられているそうです。

院内は大きな窓から日の光が十分入る暖かな雰囲気になっており、キッズスペースも確保されているので小さなお子さんも飽きることなく診療まで待つことができるのではないでしょうか。来院された方に癒しと和みを提供できるようギャラリースペースも設けられています。

お子さんの診療だけでなく家族へのサポートを行ってもらえるクリニックをお探しの方は、同院へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

めぐみクリニックの特徴

めぐみクリニック
お問い合せ

子どもメンタルクリニック新大塚(豊島区)

  • 予約制
  • 完全予約制
  • 専門医在籍
  • 日曜診療
  • 駐車場あり
  • 子どもメンタルクリニック新大塚引用 : https://www.child-psychiatry-otsuka.jp/

東京メトロ丸ノ内線 新大塚駅 徒歩1分

東京都豊島区南大塚2-10-2 佐久間ビル3F

診療時間
10:00~12:00
14:00~19:00
★:初診のみ
※完全予約制

子どもメンタルクリニック新大塚はこんな医院です

東京都の子どもメンタルクリニック新大塚の児童精神科では、お子さんのメンタルヘルスに特化した総合的なケアを提供されています。お子さんたちが健やかに成長し、社会で充実した生活を送ることを支援することを、理念とされているそうです。

3歳以上の児童、学童、および成人を対象に、幅広い年齢層に対する診療を行われています。診療は、かつて東京都立大塚病院児童精神科で診療されていた経験豊富な医師が担当されているそうです。

平日のほか、土曜日と日曜日も19:00まで診療されています。アクセスは、新大塚駅から徒歩1分です。お子さんの様子に気になるところがある家族の方は一度、予約してみてはいかがでしょうか。

子どもメンタルクリニック新大塚の特徴

子どもメンタルクリニック新大塚
お問い合せ