【2022年】宝塚市の眼科 おすすめしたい6医院(1/2ページ)

宝塚市で評判の眼科をお探しですか?
宝塚市は兵庫県の市のひとつで、日曜診療や、夜間診療に対応しているなど様々な眼科クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、宝塚市近くでおすすめの眼科クリニックをご紹介いたします。
※2022年2月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
宝塚市で評判のおすすめ眼科6医院!
柴田眼科
- 駅徒歩2分
アクセス・住所・診療時間
阪急今津線 宝塚南口駅 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:00~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
※往診は随時対応しております。
※手術は木曜日と午前午後診の間に行います。
※最終受付は18:00です。
※受付は再診の場合、診察終了15分前までになります。(再診で視力検査の必要な患者さん及び新患の方は30分前までの受付となります)
【資格】
・日本眼科学会認定眼科専門医
柴田眼科はこんな医院です
宝塚市南口2丁目にある柴田眼科は、阪急今津線・宝塚南口駅から徒歩およそ2分と鉄道アクセスに大変便利な立地環境にある眼科医院です。駅東出口の近くになる「サンビオラ前」交差点の南東側近隣にクリニックがあり、周辺には複数のコインパーキングがあるためマイカーでも無理なくご利用いただけます。
月曜・火曜・木曜・金曜は9:00~12:00と16:00~19:00、水曜・土曜は9:00~12:00のスケジュールで診療を実施しており、日曜・祝日は休診日として定められています。なお、診療受付時間はそれぞれ診察終了時刻の15分前までとなっています。
平成2年の開院以来、眼科医療を通じて地域にお住まいの方々の健康増進に貢献するべく尽力し続けてきているこちらでは、身近な目のお悩みに幅広く対応する診察やケアをはじめ、新しい技術を駆使した各種外科処置の実施など、目に生じる多種多様なトラブルに幅広く対応する包括的な眼科医療サービスがおこなわれています。
柴田眼科の特徴について
・眼科専門医による診療を提供!
わたしたち人間が生きてゆくうえで極めて重要な「見る」という役割を担う目に関する診療だからこそ、眼科領域における確かな見識や学識を有するドクターによる診察がおこなわれている医療機関を選んで受けるべきであると言えるでしょう。
柴田眼科では、日本眼科学会の認定を受けた眼科専門医である院長先生のもと、視力に関するお悩みや目のかすみ・疲れ目などの身近な目のトラブルから、眼瞼下垂・内反症・眼瞼の痙攣などのまぶたに関するトラブルのケアに至るまで、優れた専門性に裏打ちされた包括的な眼科診療がおこなわれています。
さらに、緑内障ケアにおける高度な専門性も併せ持つ院長先生は緑内障の検査・治療にも特に力を入れており、三次元画像解析機器をはじめとした新しい医療設備を積極的に駆使したハイレベルなケアがおこなわれています。
・利便性に優れた眼科医院です!
眼科専門医である院長先生によるハイレベルなケア品質もさることながら、身近なかかりつけ眼科医としての利便性が両立している点も柴田眼科の嬉しい特徴です。医院には比較的リーズナブルなコンタクトレンズショップが併設されており、消耗品であるコンタクトレンズを眼科通院とあわせて便利に購入できる環境となっています。
また、多焦点眼内レンズの手術において一定の条件が満たされた場合に保険会社より手術費用の全額給付が受けられる施設としての認定を受けているなど、費用負担の軽減につながる環境が整えられている点も嬉しいポイントです。
さらに白内障の手術において、なんと最短では手術当日に帰宅できるほどにスピーディーな処置を可能としているなど、ケアに取り組む患者さんの負担軽減につながる各種の取り組みが充実しています。
もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちら柴田眼科の紹介ページ
さくら眼科クリニック
- 駅徒歩4分
引用:https://sakura-eye-clinic.com/
アクセス・住所・診療時間
阪急今津線 宝塚駅 徒歩4分
JR宝塚線・福知山線 宝塚駅 徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
さくら眼科クリニックはこんな医院です
引用:https://sakura-eye-clinic.com/
宝塚市栄町1丁目にあるさくら眼科クリニックは、阪急今津線・宝塚駅から徒歩およそ4分、さらにJR宝塚線および福知山線・宝塚駅からは徒歩およそ7分と、複数路線の鉄道駅から徒歩圏内というアクセス性に優れた立地環境にある眼科クリニックです。
日曜・祝日に定められた休診日を除く平日は9:00~12:00と16:00~19:00、土曜日は9:00~12:00のスケジュールで診療を実施しており、平日日中はお忙しい方でも無理なく通える幅広い診療時間体制となっています。
目に生じる身近な健康トラブルに対するケアから外科的処置や視神経疾患の診療に至るまで、目に生じる多種多様なお悩みに幅広く対応する医療サービスを提供している眼科クリニックです。
さくら眼科クリニックの特徴について
・外科的処置に力を入れています!
禁止をはじめとした身近な目のトラブルに対する診療ばかりではなく、さくら眼科クリニックでは白内障手術・緑内障手術・硝子体手術などの外科的処置にも力を入れています。オフホワイトを基調色に木の温もりを活かしてコーディネートされた居心地の良い院内空間には外科的処置に特化した手術室が用意されており、デリケートな部位である目に対する処置を安心して受けられる環境が整えられています。
さらに、処置を担当する院長先生は日本眼科学会の認定を受けた眼科専門医であるため、高度な専門性が要求される処置も安心してお任せできます。
・魅力的な周辺環境!
として長いお付き合いとなるかかりつけ眼科クリニックを選ぶにあたっては、定期的な通院が苦にならない魅力的な利用環境がそろっている医院を選ぶべきであると言えるでしょう。クリニックはおしゃれなセレクトショップなどが立ち並ぶ商業施設「花のみちセルカ2番館」にあり、通院とあわせてショッピングや散策などが楽しめる魅力的な環境にあります。
さらに、花のみちセルカ地下駐車場をはじめとした複数の契約駐車場が用意されており、マイカーでの通院に適した環境となっている点も嬉しいポイントです。
もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちらさくら眼科クリニックの紹介ページ
かとう内科眼科クリニック
- 駅から車で5分
アクセス・住所・診療時間
阪急宝塚線 中山観音駅 車で5分
兵庫県宝塚市中山桜台2-2-1 中山台ファミリーセンター2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | △ | - |
15:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
△:9:30〜11:30(祝日の場合は休診)
※13:00〜15:00は検査・往診を行っております。
かとう内科眼科クリニックはこんな医院です
宝塚市中山桜台2丁目にあるかとう内科眼科クリニックは、阪急宝塚線・中山観音駅から車でおよそ5分ほどの場所にある「中山台ファミリーセンター」の2階にあります。ファミリーセンターには無料駐車場が備えられており、マイカーで無理なくアクセスできる環境となっています。
18:00までの診療をはじめ土曜・日曜診療の実施など、平日日中はお忙しい方でも無理なく通える幅広い診療時間体制が用意されていますが、曜日によって実施時間や内容が細かく設定されているため、ご利用に際しては事前にご確認いただくことをおすすめします。
医院名にも示されているとおり眼科と内科の診療を実施しているこちらでは、眼疾患に対する包括的な診療から眼鏡・コンタクトレンズの処方や視力回復トレーニングなどにも幅広く対応する総合的な眼科医療サービスがおこなわれています。
かとう内科眼科クリニックの特徴について
・女性副院長先生が眼科を担当!
目に生じたトラブルに悩まされていながらも、男性ドクターに対して苦手意識を感じてしまうがために通院をついつい後回しにしてしまっている女性の方もいるのではないでしょうか?かとう内科眼科クリニックでは、やさしい笑顔が印象的な女性副院長先生が眼科を担当しているため、男性ドクターに抵抗感を感じる女性であっても安心して目のお悩みについて相談できます。
また、威厳ある男性ドクターに物怖じしてしまいがちなお子様にであっても、やさしい女性副院長による診療ならば安心して受けられるでしょう。
・訪問によるケアにも力を入れています!
目に生じたトラブルや使用中の眼鏡に違和感を感じていながらも、ご自身での通院が困難なためにケアを諦めてしまっている方もいることでしょう。かとう内科眼科クリニックでは、院内でおこなわれる診療にくわえて訪問によるケアにも力を入れることで、地域にお住まいのすべての方の目の健康をサポートするべく尽力しています。
毎週月曜・火曜・木曜・金曜の13:00~15:00は訪問によるケアの実施時刻となっています。眼科医院へと通えずにお困りの方は、かとう内科眼科クリニックに相談してみてはいかがでしょうか?
もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちらかとう内科眼科クリニックの紹介ページ
うえむら眼科
- 駅徒歩3分
引用:https://uemura-eye-clinic.com/
アクセス・住所・診療時間
阪急宝塚線 山本駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
うえむら眼科はこんな医院です
宝塚市山本東3丁目にあるうえむら眼科は、阪急宝塚線・山本駅から徒歩およそ3分ほどの場所にある眼科医院です。医院の近隣には合計10台分の専用駐車スペースが用意されており、電車のみならずマイカーでも無理なくアクセスできる環境が整えられています。
日曜・祝日に定められた休診日を除く平日は9:00~11:00と16:00〜18:00、水曜・土曜は9:00~11:00のスケジュールで診療を実施しており、平日日中はお忙しい方でも無理なく通える幅広い診療時間体制となっています。なお、都合により診療時間の変更や休診となる場合があるため、ご利用に際しては事前にご確認いただくことをおすすめします。
患者さん一人ひとりとの対話を重視するハートフルな診療スタイルを大切に、地域密着の眼科医療サービスを提供している眼科医院です。
うえむら眼科の特徴について
・会話を大切にする温かい診療スタイル!
人間活動を営むうえで極めて重要な「見る」という役割をもつ目にトラブルが生じた際には、誰もが大きな不安を感じてしまいます。うえむら眼科では、一人ひとりの患者さんの不安やお悩みに優しく寄り添い患者さんのお話にしっかりと耳を傾ける温かい診療スタイルを通じて、目のトラブルによる患者さんの心理的ストレスを可能な限り和らげるよう努めています。
目のトラブルはもちろん心理的な不安にも優しく寄り添ってくれる眼科医は、疾病からの回復を目指すうえで頼もしいパートナーとなってくれることでしょう。
・目のお悩みの最初の相談窓口として!
地域密着の眼科医院として、小さなお子様から高齢者の方まで幅広く対応する総合的な眼科医療サービスを提供しているうえむら眼科では、日本眼科学会の認定を受けた眼科専門医である院長先生のもと、身近な目のトラブルに対するケアから小手術・眼鏡処方・視野検査など、目に関するお悩みに幅広く対応する総合的な眼科診療がおこなわれています。
さらに、院内での対応が困難な場合には大阪大学医学部付属病院や兵庫医科大学附属病院など高次の提携医療機関をスムーズに案内してもらえるため、あらゆる目のお悩みの最初の相談窓口として安心してご利用いただけます。
もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちらうえむら眼科の紹介ページ
広辻眼科
- 駅徒歩3分
アクセス・住所・診療時間
阪急逆瀬川駅 西口 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~17:30 | ● | ● | ★ | - | ● | - | - | - |
★:手術
広辻眼科はこんな医院です
宝塚市野上2丁目にある広辻眼科は、阪急電鉄今津線・逆瀬川駅の西口から徒歩およそ3分と、鉄道アクセスに大変便利な立地環境にある眼科医院です。医院の近隣には専用駐車スペースが用意されており、電車のみならずマイカーでも無理なくアクセスできる環境となっています。
月曜・火曜・水曜・金曜は8:30~11:30と14:00~17:30、木曜・土曜は8:30~11:30の診療スケジュールとなっており、日曜・祝日は休診日として定められています。なお、水曜の午後は手術実施時間となっているため、一般の診療は実施していません。
眼科診療を通じて地域社会の健康増進に貢献するべく尽力しているこちらでは、地域密着の眼科医院でありながらも新しい医療設備を積極的に取り入れたハイレベルな眼科医療サービスがおこなわれています。
広辻眼科の特徴について
・新しい医療設備が充実!
地域に根差した「街の眼科医院」でありながらも、新しい医療設備環境を積極的に導入して医療品質の向上に妥協なく取り組んでいる広辻眼科。小さな切開範囲で的確な水晶体摘出術を可能とする白内障手術装置「インフュニティ ビジョンシツテム」をはじめ、一度の撮影で広範囲の撮影ができる眼底カメラ「Clarus500」など、医療品質の向上につながる新しい機器類が充実して取り揃えられています。
また、高血圧や糖尿病をはじめとした関連疾患など、他科での診療が必要となる場合でも近隣の医療施設をスムーズに案内してもらえます。
・地域の「やさしい診療所」です!
地域にお住まいの方々にとっての「やさしい診療所」であるべく、広辻眼科では患者さんの居心地の良さにこだわり抜かれた院内環境づくりにも力を入れています。街のかかりつけ眼科医院らしく落ち着いた雰囲気が感じられる待合スペースには季節の花や観葉植物が飾られており、診療を待つひと時を安らいで過ごせる環境となっています。
また、「相談のしやすさ」を大切に考えている院長先生は、目に関するお悩みや不安についてしっかりと相談に乗ってくれるため、どんな些細な目のお悩みであっても気軽に相談できます。
もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちら広辻眼科の紹介ページ
- 1 2