FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を市区町村から探す
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 【2024年】堺市の大腸カメラ おすすめしたい7医院

【2024年】堺市の大腸カメラ おすすめしたい7医院

 更新日:2024/06/11
堺市の大腸カメラおすすめしたい医院

堺市で評判の大腸カメラ対応クリニックをお探しですか?
堺市は大阪府の市のひとつで、苦痛の少ない麻酔を用いた内視鏡検査に対応しているなど様々な大腸カメラ対応のクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、堺市でおすすめできる大腸カメラ対応のクリニックをご紹介いたします。
※2024年06月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。

堺市で評判の大腸カメラ対応のクリニック7医院

大川消化器内科(西区)

  • バリアフリー
  • 専門医在籍
  • 駐車場あり
  • 大川消化器内科
  • 大川消化器内科
  • 大川消化器内科
  • 大川消化器内科
  • 大川消化器内科
  • 大川消化器内科
  • 大川消化器内科

JR阪和線 上野芝駅 徒歩2分

大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町1丁2番25

診療時間
9:00~12:00
13:30~15:30
16:30~19:00
●:診療・検査
★:予約検査

【対応検査項目】
大腸内視鏡検査
・麻酔を用いた(静脈内鎮静法)内視鏡検査
胃内視鏡検査

大川消化器内科はこんな医院です

大川消化器内科は、一般的な内科診療から特定健診、予防接種、禁煙外来に至るまで幅広い医療サービスを提供されている医院です。診療では、特に大腸カメラを用いた内視鏡検査に力を入れられており、高精度で苦痛の少ない検査を可能にする新しい医療設備を整えられています。早期に適切な診断を受けることができるので、迅速な治療へと繋げられるのではないでしょうか。大腸内視鏡検査の専門性の高い医師が検査を担当されており、癌やポリープ、炎症などの病気を診断し、必要に応じて治療を行われています。
また、接しやすく頼もしいコミュニケーションを心がけられており、分かりやすく丁寧な説明を行い、診療に対する理解と信頼を深められているそうです。
JR阪和線の上野芝駅から徒歩2分の場所にあり、4台分の駐車場とスロープも完備されています。休診日は日曜日と祝日のみで、平日は19時まで、土曜日も診療を行われているため、忙しい日常のなかでも気軽に通院しやすいでしょう。大腸の内視鏡検査を検討されている方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。

大川消化器内科の特徴

日本消化器内視鏡学会認定の消化器内視鏡専門医の資格を持つ院長が、大腸の内視鏡検査を担当されています。専門的な検査技術を駆使し、肛門から盲腸までの全区間を細かく観察することで、癌やポリープなどの病変を適切に診断されているそうです。早期発見と迅速な治療により、患者さんの健康管理をサポートできるでしょう。
また、苦痛をなるべく抑えた検査を提供するため、炭酸ガス送気装置を導入されており、従来の空気送気に比べて検査後の腹部膨満感を軽減されています。

快適性を優先的に考え、鎮静剤を使用した大腸の内視鏡検査を実施されています。新しい技術と経験豊富な医師による適切な管理下で、負担を抑えながら検査を受けられるそうです。

また近年の医療機器の進化により、苦痛の少ない挿入法が確立されています。鎮静剤の使用や挿入法の技術によって、痛みを抑えて治療を完了できるため、これまで検査を敬遠していた方々も安心して受けられるのではないでしょうか。

癌やポリープ、炎症などの診断のため、大腸の内視鏡検査に注力されています。肛門から盲腸までの全区間を内視鏡で観察する方法で、新しい医療機器と鎮静剤の使用により、痛みや不快感を大幅に抑えられているそうです。

さらに検査中にポリープや炎症が発見された場合、即座に治療を行うことができ、必要に応じて日帰りでの大腸ポリープ切除術(※術前の検査・術後の経過観察が必要です)も実施されています。

大川消化器内科
お問い合せ

中村まさし内科クリニック(東区)

  • 中村まさし内科クリニック
  • 中村まさし内科クリニック
  • 中村まさし内科クリニック
  • 中村まさし内科クリニック
  • 中村まさし内科クリニック
  • 中村まさし内科クリニック
  • 中村まさし内科クリニック

南海高野線 初芝駅 徒歩1分

大阪府堺市東区日置荘西町4-35-10 メディカルスクエア初芝駅前201

診療時間
9:00~12:00
13:00~16:00
16:00~19:00
★:内視鏡検査(予約のみ)
※予約制
※初診受付は診療終了の30分前までとなります。
※受付開始は診療開始30分前からとなります。

【対応検査項目】
大腸内視鏡検査
胃内視鏡検査
・麻酔を用いた(静脈内鎮静法)内視鏡検査

中村まさし内科クリニックはこんな医院です

2024年5月1日に開院した中村まさし内科クリニックは、メディカルスクエア初芝駅前のなかにある内科クリニックです。「健診から救急まで」をコンセプトに掲げ、地域社会への貢献を目指した医療サービスを提供されています。院長は日本内科学会や日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会などに所属しており、明るく楽しい雰囲気のなかで、親身な対応と丁寧な診療を心掛けられているそうです。
なかでも、大腸の内視鏡検査に力を入れられており、早期発見・早期治療によって病気の完治の可能性が高まるよう、新しい内視鏡技術を駆使されています。内視鏡検査で大腸の異常を詳細に捉え、必要に応じて生検やポリープの切除にも対応されています。

また、患者さん一人ひとりに合わせたきめ細やかな医療を提供し、地域住民の方々の健康をサポートされています。患者さんとのコミュニケーションを大切にしながら、理念である「明るく、楽しく、健康に導くこと」を体現されているため、安心して治療を任せられるのではないでしょうか。
アクセスは、南海電気鉄道 高野線の初芝駅から徒歩1分で、共用駐車場も完備されています。

中村まさし内科クリニックの特徴

大腸の内視鏡検査は、不安や苦痛を軽減するために鎮静剤を用いた検査にも対応されています。ポリープの発見および切除も日帰り(※術後の経過観察が必要です)で行うことができ、治療後の生活への影響を少なく抑えられるそうです。

患者さんの希望に沿った柔軟な対応と、専門的な医療技術を駆使した治療によって、大腸がんなどの重大な疾患の早期発見と治療を目指されています。消化器に関するお悩みを抱えられている方は、一度検査を受けてみてはいかがでしょうか。

内視鏡検査では、患者さんの状態や要望に応じて、鎮静剤の使用や検査方法の選択肢を用意されています。また胃と大腸の同日検査も行われており、体への負担を抑えつつ、スムーズに必要な診断を受けられるそうです。

また、大腸がんの早期発見と予防に注力されており、定期的な検査を通じてポリープなどのがん化のリスクを軽減されています。患者さん一人ひとりに合わせた治療計画の立案にも役立てられており、治療の質の向上が期待できるでしょう。

大腸の内視鏡検査においては、温かく安心できる環境を大切にされています。検査はほぼ寝ている間に終了するため、不安を感じることなく必要な診断を受けられるのではないでしょうか。

また、初芝駅前メディカルスクエア内にあるほかの医療施設と密に連携されているため、急性発症や生活習慣病など、あらゆる健康問題に迅速かつ総合的に対応できるそうです。患者さん一人ひとりに適切な治療を提供することで、全面的な健康のサポートを目指されています。

中村まさし内科クリニック
お問い合せ

まつだ消化器糖尿病クリニック(北区)

  • クレジットカード可
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 駅徒歩5分以内
  • 駐車場あり
  • まつだ消化器糖尿病クリニック引用 : https://clinic-matsuda.com/
  • まつだ消化器糖尿病クリニック引用 : https://clinic-matsuda.com/

大阪メトロ御堂筋線 北花田駅 徒歩2分

大阪府堺市北区宮本町2番地 村上ビル1F

診療時間
8:30~12:00
14:30~17:00
17:00~19:00
★:完全予約制
※予約制

まつだ消化器糖尿病クリニックはこんな医院です

まつだ消化器糖尿病クリニックは、大阪府堺市北区にあるクリニックです。内科、消化器内科に加え、糖尿病、甲状腺、肥満治療の治療にも取り組まれています。家族のように患者さんに寄り添い、いつものかかりつけ受診が少しだけ楽しみになるようなクリニックを目指されているそうです。

院長先生は、高度急性期病院である大阪赤十字病院、ベルランド総合病院で、専門性の高い消化器診療と軽症から重症の患者さんの救急、内科診療に従事されていたそうです。その豊富な経験を活かし、大腸カメラに注力されています。検査時のポリープ切除にも対応されているそうなので、相談してみてはいかがでしょうか。

予約制を採用されており、予約はLINEを推奨されています。24時間365日受け付けており、診療時間内であれば当日中に返信されているそうなので、忙しくて診療時間内にはなかなか電話をかけられないといった方にはありがたいポイントではないでしょうか。

まつだ消化器糖尿病クリニックの特徴

まつだ消化器糖尿病クリニック
お問い合せ

ふじわらしんいち総合クリニック(中区)

  • クレジットカード可
  • 専門医在籍
  • 駐車場あり
  • ふじわらしんいち総合クリニック引用 : https://fujiwara-ichi.jp/
  • ふじわらしんいち総合クリニック引用 : https://fujiwara-ichi.jp/

泉北高速鉄道泉北高速鉄道線 深井駅 徒歩10分

南海バス:堀上 下車 徒歩1分

大阪府堺市中区八田北町532-1

診療時間
9:00~12:00
13:00~16:00
16:30~19:30
★:往診・検査・手術
※最終受付は診療終了の30分前までです。

ふじわらしんいち総合クリニックはこんな医院です

ふじわらしんいち総合クリニックは、大阪府堺市中区にある、内科、外科、消火器内科を中心とする総合クリニックです。院長先生は、生まれ育った地元での開業ということで、患者さんだけでなく、その家族にも寄り添った対応ができるよう日々努められています。

大腸カメラに注力されており、ホームページには、令和4年1月1日~12月31日の1年間に実施された大腸カメラによる検査、また検査の結果診断された主な疾患が紹介されています。ふじわらしんいちクリニックにおける症例が知りたい方は、確認してみてはいかがでしょうか。

ホームページ上での予約システムを導入されており、インターネットまたは電話のどちらかで当日診療の予約をとることが可能です。自分の順番が近づいてくると通知が来るシステムになので、待合室での混雑軽減、また自宅での待機できる点もメリットでしょう。

ふじわらしんいち総合クリニックの特徴

ふじわらしんいち総合クリニック
お問い合せ

なかむら胃腸肛門クリニック(北区)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駅徒歩5分以内
  • 駐車場あり
  • なかむら胃腸肛門クリニック引用 : https://nakamura-clinic.me/
  • なかむら胃腸肛門クリニック引用 : https://nakamura-clinic.me/

南海高野線・泉北高速鉄道泉北高速線 中百舌鳥駅 南口 徒歩8分
大阪メトロ御堂筋線 なかもず駅 6番出口 徒歩8分

大阪府堺市北区中百舌鳥町4丁574 エイトワンビル1F・2F

診療時間
9:00~12:00
16:30~18:00
★:8:30〜12:00
※13:00〜16:30までは検査・手術を行います。
※内視鏡検査は予約制です。
※予約優先制
※最終受付は診療終了の5分前(初診の方は30分前)までです。

なかむら胃腸肛門クリニックはこんな医院です

なかむら胃腸肛門クリニックは、大阪府堺市北区にあるクリニックです。肛門科(肛門外科)、胃腸科(胃腸内科)と外科に対応されており、患者さんの恐怖心や羞恥心に出来る限り配慮した診察を心がけておられます。

大腸カメラに注力されており、大腸癌になる可能性のある腺腫は日帰り(※術前の検査・術後の経過観察が必要です)で、ポリープ切除術を行われています。切除したポリープは良性、悪性、組織型などを病理医にて診断するそうです。また、なかむら胃腸肛門クリニックで切除不可能なポリープは、他院へ紹介されています。

ホームページにはスタッフブログも掲載されており、桜など季節に関することをテーマにした記事が書かれていたり、胃腸についての内容が記載されていたりするので、クリニックの雰囲気を感じ取れるでしょう。

なかむら胃腸肛門クリニックの特徴

なかむら胃腸肛門クリニック
お問い合せ

しょうのクリニック(北区)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駐車場あり
  • しょうのクリニック引用 : https://shonoclinic.com/
  • しょうのクリニック引用 : https://shonoclinic.com/

大阪メトロ御堂筋線 なかもず駅 徒歩2分

南海高野線・泉北高速鉄道泉北高速線 中百舌鳥駅 徒歩7分

大阪府堺市北区長曽根町3082-1 クリニックステーションなかもず2階

診療時間
9:00~11:30
16:00~18:30
★:9:00~12:30
※木曜日の診療は第2・第4のみです。
※婦人科の受付日時は異なります。詳細は直接お問い合わせ下さい。

しょうのクリニックはこんな医院です

しょうのクリニックは大阪府堺市北区にあるクリニックで、内科、外科(乳腺甲状腺・肛門外科)、胃カメラ大腸内視鏡検査、婦人科に対応されています。科によって休診日が異なるようなので、受診を検討しているる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

肛門からの出血や検診での便潜血反応陽性の方に大腸カメラを勧めており、患者さんの腹部膨満感を軽減するために炭酸ガスを用いるなどして工夫されているそうです。検査にかかる費用なども明記されているので、安心して受診できるでしょう。

プライバシーを重視するために、診察室とは別に、相談室という部屋が設けられているそうです。利用希望があれば、電話もしくは来院の際にスタッフの方へ相談してみてはいかがでしょうか。

しょうのクリニックの特徴

しょうのクリニック
お問い合せ

堺なかむら総合クリニック(中区)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 英語対応
  • 駐車場あり
  • 堺なかむら総合クリニック引用 : https://www.i-nakamuraclinic.com/
  • 堺なかむら総合クリニック引用 : https://www.i-nakamuraclinic.com/

泉北高速鉄道泉北高速鉄道線 深井駅 徒歩10分

バス:八田壮団地 下車 徒歩5分

大阪府堺市中区東八田24-5

診療時間
9:00~12:00
17:00~19:30

堺なかむら総合クリニックはこんな医院です

堺なかむら総合クリニックは、内科、消化器内科、外科、整形外科、肛門科、内視鏡内科、リハビリテーション科を有しています。胃カメラ大腸カメラ、健康診断、人間ドック、予防接種などにも対応し、病気の予防と早期発見にも力を入れいるクリニックです。

大腸カメラにおいて、先端径約9ミリの超細径内視鏡を採用しており、径が14ミリであった従来の内視鏡と比べると、検査中の不快感、検査後の違和感が抑えられるそうです。

ホームページに、大腸カメラの流れがわかりやすく書かれており、動画でもその内容を紹介しているので、視聴することで初めての患者さんはだいたいの流れがつかめるのではないでしょうか。

堺なかむら総合クリニックの特徴

堺なかむら総合クリニック
お問い合せ

おすすめの大腸カメラ対応のクリニック7医院まとめ

大腸カメラ対応クリニックの選び方は人それぞれだと思いますが、堺市には、駅から近い医院だけでなく、少し範囲を広げればさまざまな選択肢があることがわかりました。日本消化器内視鏡学会の消化器内視鏡専門医が在籍している、苦痛が少ない麻酔を用いた内視鏡検査に対応しているなど、、、ご要望にあわせて、じっくりクリニックを選んでみてはいかがでしょうか?