【2025年】芦花公園駅の内科 おすすめしたい6医院

芦花公園駅で評判の内科をお探しですか?
芦花公園駅は京王線が通る駅で、夜間診療に対応していたり、日本内科学会認定の総合内科専門医が在籍しているなど様々な内科クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、芦花公園駅近くのおすすめできる内科クリニックをご紹介いたします。
※2025年07月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
芦花公園駅で評判の内科6医院
南烏山クリニック(駅徒歩15分)
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
京王線 芦花公園駅 徒歩15分
京王線 千歳烏山駅 徒歩2分
京王バス:千歳烏山 下車 徒歩2分
東京都世田谷区南烏山6-7-19 グレイスビル1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
13:30~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
※予約優先制
※3日以内の37.5度以上の発熱がある方、健診・予防接種のお問い合わせは、必ずお電話でご予約をお願いいたします。
※ご予約のない方の受付時間は診療時間終了の30分前までです。
※消化器・肝臓内科は月曜日のみの診療となります。
南烏山クリニックはこんな医院です
南烏山クリニックでは1982年の開院以来、世田谷区南烏山で地域に根ざした診療が行われてきました。2019年に現院長に継承しています。日本内科学会 認定医の資格をお持ちの院長は、大学病院での豊富な臨床経験を活かし、専門性と質の高い診療を実践。風邪や胃腸炎などの急性疾患から、高血圧や糖尿病といった生活習慣病まで幅広い症状に対応されています。 クリニック内には、全自動血球計数・免疫反応測定装置といった新しい血液検査機器を積極的に導入されており、感染症の重症度や貧血の有無などをその日のうちに評価(※経過観察の来院をお願いすることもあります)できる体制が整っているのが特徴です。「すぐに結果を知りたい」「早めに対処したい」という方も安心して通える環境といえますね。 アクセスは京王線「千歳烏山駅」から徒歩2分、京王線「芦花公園駅」からも徒歩圏内です。平日は18時まで、土曜日は13時まで診療に対応されているため、お忙しい方でも無理なく通いやすいでしょう。芦花公園エリアで内科クリニックを探している方は、日常の体調不良や健康管理の相談先として、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。南烏山クリニックの特徴
南烏山クリニック
お問い合せ
さくらば内科内視鏡クリニック世田谷院(駅徒歩1分)
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
京王線 芦花公園駅 徒歩1分
東京都世田谷区南烏山一丁目13番12号 芦花公園駅前メディカルモール2階A号
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
13:45~15:00 | ★ | ★ | ★ | - | ★ | - | - | - |
17:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※受付は9:00〜12:00/17:00〜18:50までとなります。
さくらば内科内視鏡クリニック世田谷院はこんな医院です
さくらば内科内視鏡クリニック世田谷院は芦花公園駅から徒歩2分の場所にある内科クリニックです。診療科目は風邪や腹痛のような急性症状、慢性疾患などを診る内科の他に消化器内科、肝臓内科、胃カメラや大腸カメラにも対応しています。院内はシンプルでありながら洗練されたインテリアで統一されていて、まるで病院であることを忘れてしまいそうな空間になっています。さくらば内科内視鏡クリニック世田谷院ではただ病気を治療するのではなく、患者さんの不安やつらい気持ちが軽くなることを目指し、患者さんの生活に合わせて一緒に病気と向き合いながら診療にあたられています。心から信頼できて長く付き合える病院をお探しの方に、おすすめのクリニックです。さくらば内科内視鏡クリニック世田谷院の特徴
塩島内科医院(駅徒歩16分)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 駐車場あり
京王線 芦花公園駅 徒歩16分
東京都世田谷区粕谷4-8-12
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
15:30~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
塩島内科医院はこんな医院です
昭和35年に開院された塩島内科医院は、長年、地域医療に従事しています。内科全般中心に、健康診断や予防接種などに対応しており、胸部レントゲン検査や心電図、経鼻胃内視鏡検査などの各種検査も充実しているそうです。加えて、症状により、事前に電話での確認が必要にはなりますが、お子さんの診察も受け入れています。ご家族で通院ができる、かかりつけ医になってくれるのではないでしょうか。また、専門的な検査や治療が必要な時には、近隣またはご希望の医療機関への紹介も行われています。安心できる医療体制が整えられているところも、特徴といえるでしょう。塩島内科医院は、バリアフリーを採用しており、車椅子の方も来院しやすいように配慮されています。患者さんに寄り添い、健康を守ることに尽力している塩島内科医院に、足を運んでみてはいかがでしょうか。塩島内科医院の特徴
天下堂医院(駅徒歩3分)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
京王線 芦花公園駅 徒歩3分
東京都世田谷区南烏山1-11-15
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
16:00~20:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
天下堂医院はこんな医院です
芦花公園駅から徒歩1分の場所で内科や外科、消化器胃腸内科などの総合的な診療を行っている天下堂医院。1958年に開院して以来、地域の方を中心にさまざまな病気に対応した医療を提供されています。診療の際には患者さんと相談の上、症状に合った医療施設の紹介もしているそうです。院内の待合室にはご年配の方でもリラックスして診療を待つことができるよう、畳エリアが設けられています。万が一に備えてAEDも設置されているので安心です。午後の診療時間は20時までなので、仕事帰りでも通院することができます。駅近なので電車はもちろんのこと、3台分の駐車場も完備されているので車での通院も可能です。地域のかかりつけ医を探している方におすすめの医院です。天下堂医院の特徴
田村クリニック(駅徒歩17分)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
京王線 芦花公園駅 徒歩17分
東京都世田谷区粕谷4-15-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | - | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | - | - | - | - |
田村クリニックはこんな医院です
田村クリニックは、粕屋区民センター通り沿いにある内科クリニックです。芦花公園駅と千歳烏山駅の両方からアクセスしやすい位置にあります。世田谷粕屋郵便局そば、緑色の看板が目印です。診療科目は内科、胃腸内科、消化器内科、肛門内科などを診療されています。また、世田谷区の健康診査や予防接種にも対応しています。院長は大学病院で様々な経験を積んできた経歴がある、消化器内視鏡と消化器病の専門医です。専門性を活かした治療と他の医療機関との連携によって地域の方々の健康のお役に立つことを目指しているそうです。また、病気のことや現在の状況などを分かりやすく説明し、患者さんと双方向のコミュニケーションを取りながら診療をされています。田村クリニックの特徴
芦花公園クリニック(駅徒歩9分)
- オンライン診療対応
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 駐車場あり
京王線 芦花公園駅 徒歩9分
東京都世田谷区粕谷2-8-3
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |