【2022年】足立区の産婦人科 おすすめしたい4医院

足立区で産婦人科をお探しですか?
足立区は東京都の区のひとつで、様々な分娩スタイルに対応していたり、日本産科婦人科学会専門医が在籍しているなど産婦人科クリニックごとに特色があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、足立区でおすすめできる産婦人科クリニックをご紹介いたします。
※2022年2月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
足立区で評判の産婦人科クリニック4医院
横川レディースクリニック
- バス停留所から徒歩3分
アクセス・住所・診療時間
バス:保木間一丁目 下車 徒歩3分
バス:保木間仲通り 下車 徒歩3分
つくばエクスプレス 六町駅 車で6分
東武伊勢崎線 竹ノ塚駅 車で7分
JR常磐線・東京メトロ千代田線 綾瀬駅 車で12分
各線 北千住駅 車で12分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
※初めて受診される場合は、予約をされる前に窓口まで電話でご確認ください。
※水曜日午後の受付は17:15終了となります。
※午前中の予約なし受診の受付は11:00までとなります。
※産科検診は完全予約制となります。
※詳しくは受付・産婦人科にてお尋ねください。
横川レディースクリニックはこんな医院です
足立区保木間にある横川レディースクリニックは、出産から出産後、更年期までの女性の一生に寄り添う診療体制を整備されているレディースクリニックです。良い出産を迎えていただくために、妊婦さんを全力でサポートされています。豊富な経験を経て得たノウハウを生かしてお産に臨むとともに、病院との連携を密にすることで、安心して出産を迎えていただける体制を整えられています。
竹ノ塚駅や六町駅、綾瀬駅、北千住駅など、各方面からのアクセスが良好な立地環境に位置しています。バスをご利用の方は、「保木間仲通り」か「保木間一丁目」でお降りになると便利です。また、玄関前に8台分、クリニック裏手に13台分の駐車場を完備しているので、お車での通院も可能となっています。
横川レディースクリニックの特徴について
・2019年に大規模リニューアル!
2019年に大規模リニューアルを行い、より快適にお過ごしいただける環境が整備されました。院内は全面バリアフリーで、広々とした温かみのある空間づくりが行われています。ホテルのような空間で、リラックスしてお過ごしいただくことができ、内科や小児科の患者さんと接触せずに済むように各診療科目ごとにセクションが分けられているので、安心して受診していただけるでしょう。
また、赤ちゃんの心拍と母体のお腹の張りを機械でグラフ化できる分娩監視装置により、3人同時進行で検査を行うことが可能となりました。
・小児科・内科の診療にも対応!
「ゆりかごから墓場まで」というコンセプトのもと、妊娠・出産などに対応できる産婦人科診療のほか、小児科や内科の診療にも対応されています。出生後の赤ちゃんをみていくために始めた小児科診療では、出生後から切れ目なくお子さんの成長をサポートしてもらうことが可能です。
また、内科では、産科で起こりうる合併症に対応していくため、風邪などの体調不良だけでなく、妊娠中や出産後の薬の服用などについての相談も可能となっています。
・出産・ソフロロジー法を始め、様々な方法に対応!
横川レディースクリニックでは、できる限りご要望にお応えすることができるよう、様々な分娩方法に対応されています。できる限り精神的にリラックスした状態で分娩に臨んでいただけるよう、呼吸法やソフロロジー法、普段からの体重管理などを取り入れられているそうです。また、ご希望の方には、マタニティビクスやマタニティヨガも行われています。
出産に備え、運動面や栄養面などトータルな指導を行われているので、出産への不安も和らぐのではないでしょうか。
もう少し詳しくこの産婦人科のことを知りたい方はこちら横川レディースクリニックの紹介ページ
長門クリニック
- 駅徒歩10分
引用:https://www.nagato-clinic.or.jp/
アクセス・住所・診療時間
JR常磐線 亀有駅 北口 徒歩10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45~13:00 | ● | ● | ● | ■ | ● | ● | - | - |
13:45~16:00 | ● | ★ | ▲ | - | ● | ☆ | - | - |
★:14:15~16:00
▲:1か月健診
■:8:45~12:00
☆:13:45~15:30
※予約制
長門クリニックはこんな医院です
引用:https://www.nagato-clinic.or.jp/
長門クリニックは、東京都足立区の、JR常磐線亀有駅北口から徒歩10の所にある産婦人科医院です。13台分用意されている無料の駐車場が、お車での来院の際にご利用できます。
医学的介入を極力行わない自然なお産を基本としており、分娩管理はすべての勤務時間帯において助産師が中心になって行っているそうです。希望によって女医の診療が受けられ、妊娠初期から分娩まで安心していただける、質の高い医療を提供し、地域の方々の健康な生活作りに携わっていきたいと述べています。
院内の感染症対策についても徹底しているようです。スタッフの医療マスク着用及び衛生と健康の管理、消毒と換気を行い、また、密を避けるための外来予約管理など、安心して診療を受けられる取り組みを行っている医院です。
長門クリニックの特徴について
・赤ちゃんとママをやさしくサポート!
長門クリニックでは、出産にまつわるあらゆる心配事や問題についてのサポートも積極的に行っているとのことです。ホームページには出産に関するQ&Aの項目が豊富に揃っており、入院から出産、産後の新生児のケアについてまで、様々な事例に対する疑問が解消できる仕様になっています。
お産への不安や悩み、また新生児を育てていくにあたり、よくあるケースやトラブルへの対処法などが掲載されています。ぜひ参考にされてみてはいかがでしょうか。
・スムーズなお産を応援します!
長門クリニックの分娩室は、十分リラックスして出産に臨める環境作りに力を入れているそうです。お産のそれぞれの段階において、より高いリラクゼーション効果を発揮する映像や音楽が流れる新しいシステムを導入し、よりスムーズで感動的なお産を応援しているそうです。
またカンガルーケアと呼ばれる早期母子接触や、出産直後の母子同室が推奨されています。より良好な母子関係を築くための積極的な取り組みを行っているそうです。
もう少し詳しくこの産婦人科のことを知りたい方はこちら長門クリニックの紹介ページ
真島クリニック
- バス停留所から徒歩3分
アクセス・住所・診療時間
西新井橋バス停留所 徒歩3分
いずみ記念病院前バス停留所 徒歩7分
東武スカイツリーライン・東武大師線 西新井駅 車で5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
15:00~17:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
※予約制
真島クリニックはこんな医院です
真島クリニックは、東京都足立区にある産婦人科医院です。同地で75年の歴史がある、地域と共に歩んで来た、とても家庭的な雰囲気の病院です。
妊娠および分娩、その後の育児についてまで、出産にまつわるあらゆることに対して、きめ細かく、かつ誠実な対応を行っているようです。患者さんやそのご家族の安心のために、心配や困りごとなどのどんな小さな疑問や不安にも、スタッフ一同が積極的に応じる姿勢で臨んでいるとのことです。
食事のメニューも豊富であり、栄養バランスと食べる楽しさを両立した食事が提供されています。真島クリニックにて出産した方や治療を受けた方が多くいるので、診療をお考えの方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
真島クリニックの特徴について
・いつまでも地域の皆様とともに!
真島クリニックは、長い時間を地域と共に歴史を刻んできた医院です。代々行われていた医療のノウハウに加え、新しい知識や技術を取り入れ、更なる地域医療への貢献にこれからも取り組んでいく姿勢であると述べられています。
また、患者様が心身ともに安心して出産できる環境作りにも力を入れているそうです。出産された方からも、親切かつ丁寧な対応や、雰囲気の良さ、話のしやすさなど診療院のスタッフに対し感謝と親しみを感じさせる声が寄せられています。
・入院中も大満足充実のお食事!
真島クリニックは、入院時のお食事メニューにも大変力を入れている医院です。ホームページ内にあるフォトアルバムには、非常にバラエティに富んでいるメニューが紹介されています。
通常の3度の食事に加え、季節ごとの行事食メニューもあるそうです。栄養バランスとおいしさを両立した、妊娠中の方に十分配慮された食事が気になる方は、ぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの産婦人科のことを知りたい方はこちら真島クリニックの紹介ページ
待木医院
- バス停留所から徒歩2分
アクセス・住所・診療時間
待木医院前バス停留所 徒歩2分
東武伊勢崎線 竹ノ塚駅 西口 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
★:第2・第4のみ(予約可)
待木医院はこんな医院です
待木医院は、東京都足立区のにある産婦人科医院です。東武伊勢崎線竹ノ塚駅西口より徒歩5分、または東武バス待木医院前下車すぐの所にあります。
昭和33年の開業以来、地域に良質の医療を提供することに努めていると述べられています。医師の常駐による24時間体制、及び周辺の高度医療機関との連携を整え、緊急の事態にも対応し、ゆとりを持って、安心してお産に臨んでいただく環境作りに力を入れているようです。
希望がある場合は、立ち合い出産、及び子連れ出産も可能とのことです。また、入院の際に利用されるお部屋はプライバシーに配慮した作りになっており、できる限り、お母様やそのご家族に寄り添った、それぞれの希望に合ったお産の環境を用意できるよう注力されています。
待木医院の特徴について
・映像サービスでより安心を!
初めて産婦人科に行く際の、不安や抵抗感を和らげたり、来院前に院内の雰囲気を確認したい、という要望に応える取り組みをしているそうです。その一環として、待木医院では、産婦人科.TVというサイトで映像による情報公開を行っています。
医院のホームページ内のリンクから、サイトの当該ページにアクセスし、医院内の各施設や、医師の談話、入院中お食事の内容など、映像ならではの詳細なリポートが見られます。来院をご検討中の方は、是非参考にしてみてはいかがでしょうか。
・頑張ったママを労る医院!
待木医院では、院内のリラクゼーションスペースがあります。専任のエステティシャンによるエステサービスを、出産による入院中の患者さんに無料で1回行っているそうです。
出産という全身のエネルギーを大量に消耗した後は、その後の育児のために、疲弊した心身を優しくいたわってあげて、パワーをチャージしなければなりません。お母様が、心身を整え、スムーズに通常の生活に移行できるために、ご利用を検討されてみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの産婦人科のことを知りたい方はこちら待木医院の紹介ページ
おすすめの産婦人科クリニック6医院まとめ
相談する医院の選び方や好み、先生との相性などは人それぞれだと思います。ご要望にあわせて、じっくりクリニックを選んでみてはいかがでしょうか?