FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病気Q&A(医科)
  4. 「発疹(ほっしん)」とは?症状・原因について詳しく解説!

「発疹(ほっしん)」とは?症状・原因について詳しく解説!

 更新日:2023/03/27
「発疹(ほっしん)」とは?症状・原因について詳しく解説!

皮膚表面に赤いブツブツができたり、かゆみを伴ったりする「発疹」。比較的どんな人でも起こりやすいので、あまり気に留めないことが多い症状でもあります。しかし中には慢性的に繰り返したり、放置していると悪化していったりするケースもあります。

今回は、発疹の状態・症状や原因、受診科目などを紹介します。

松澤 宗範

監修医師
松澤 宗範(青山メディカルクリニック)

プロフィールをもっと見る
2014年3月 近畿大学医学部医学科卒業
2014年4月 慶應義塾大学病院初期臨床研修医
2016年4月 慶應義塾大学病院形成外科入局
2016年10月 佐野厚生総合病院形成外科
2017年4月 横浜市立市民病院形成外科
2018年4月 埼玉医科総合医療センター形成外科・美容外科
2018年10月 慶應義塾大学病院形成外科助教休職
2019年2月 銀座美容外科クリニック 分院長
2020年5月 青山メディカルクリニック 開業
所属学会:日本形成外科学会・日本抗加齢医学会・日本アンチエイジング外科学会・日本医学脱毛学会

発疹とは

発疹とはどのような症状でしょうか?

発疹とは紅斑、膨疹、丘疹、皮下結節、水疱、潰瘍などをまとめて表した用語です。
皮膚の変化が目で見てわかるものをいいます。

見た目も原因もさまざまなものがあり、かゆみや痛みなどの皮膚症状が伴う場合が多いのも特徴です。多くの場合は命の危険はありませんが、まれに悪化したり全身に広がったりする場合もあるので、気になる場合は病院を受診しましょう。

発疹の症状は

発疹はどのような症状が現れますか?

班と呼ばれるものは、境界鮮明な平坦な色調の変化で、表面に手触りの変化がない発疹です。
原因の違いによって赤、紫、褐色、黒、白など様々な色調があります。
真皮の血管拡張で起こる「紅斑」、真皮内で出血して起こる「紫斑」、メラニン色素が減って起こる「白斑」、色素や金属などの増加や沈着によって起こる「色素斑」などがあります。ヒスタミンなどの作用で真皮内に浮腫ができ、皮膚の一部が隆起する膨疹(ぼうしん)と呼ばれるものもあります。

また、丘疹は表皮から皮下組織までのいずれかの部位に塊の増加を認め触知できます。触知できる発疹のなかで内容物が透明な水様性の場合を「水疱」、膿性の場合を「膿疱」と言います。症状が酷い場合はびらんや潰瘍を認めます。

自然と治る症状

症状が出た場合、様子を見るほうがよいのでしょうか?

先ほど説明した斑や膨疹、さらに他の発疹の症状であるじんましん、丘疹、結節、腫瘤などは自然と症状が治まる場合が多いので様子を見ても良いといわれています。ただし、皮膚に刺激を与えず、患部を触らないように心がける必要があります。

注意した方がよい症状

では逆に注意をした方がよい症状はありますか?

いつまで経っても症状が良くならずに発疹が長引く、もしくは悪化してきている場合は注意しましょう。また、そもそも症状が出ている範囲が広い場合も、様子を見る前に一度受診することをおすすめします。

ひどい場合だとただれたり化膿したりすることもあります。発疹とともに発熱や咳をともなう場合は早めに医療機関に連絡しましょう。

息苦しさを感じる、腹痛がある、動悸がおこる場合はアナフィラキシーの疑いがあります。アナフィラキシーの場合は迅速な処置が重要なので、救急車を呼びましょう。

発疹の原因

発疹の原因

発疹の原因はどのようなことが考えられるでしょうか?

発疹の原因は大きく分けて二つです。皮膚の病気が原因のものと身体の病気が原因のものが考えられます。その中でも、血管の病気が原因の場合は緊急に治療が必要なので、必ず医療機関を受診しましょう。

皮膚の病気が原因

皮膚の病気が原因の場合は、どのようなきっかけで発疹が出るのでしょうか?

皮膚の病気が原因の場合は、汗によるかぶれ、金属アレルギーによる発疹などが出ることがあります。これらの場合は原因となる物質を避けることが必要です。汗の場合はこまめに拭くといいでしょう。乾燥や皮膚のバリア機能異常が原因の場合は、皮膚の乾燥を防ぐための保湿をすることで症状は軽減されます。

皮膚の病気が原因の場合、発疹の出方に特徴がありますか?

多くの発疹が広範囲にわたって起こる傾向があります。ただし、金属アレルギーなどによる発疹は、原因物質に触れた部分だけに現れます。その場合、金属が当たった部分が赤くなっているのでわかりやすいでしょう。

身体の病気が原因

身体の病気が原因の場合は、どのようなきっかけで発疹が出るのでしょうか?

身体の病気が原因の場合は、細菌やウイルスによって引き起こされます。水痘(みずぼうそう)や麻疹(はしか)などは発疹が出る病気として有名です。風邪のような症状も併発し、幼児に多く見られますが、近年では大人にも増えてきています。

食べ物や薬、虫刺されなどが原因で起こるアナフィラキシーショックは、緊急性を伴いますので迅速な対応が必要です。発疹が出る直前に何かを食べた、蜂に刺された、など要因となりそうなものがあれば受診時に伝えましょう。

身体の病気が原因の場合、発疹の出方に特徴がありますか?

発疹の出方としては、皮膚の病気と同じように多くの場合、広範囲に起こります。しかし、皮膚の変化だけではなく、発熱を伴ったり、体のだるさなどの全身症状が現れたりする場合が多いのが特徴です。

身体の病気が原因の場合、そもそもの原因となっている細菌やウイルスが弱体化して症状が軽くなるのを待ちます。かゆみや発熱を軽減する薬を処方する場合もあります。空気感染などでうつる病気が多いため、疑わしい場合は人との接触を避けましょう。

血管の病気が原因

血管の病気が原因の場合、緊急に治療が必要とのことですが、どのような症状が現れるのでしょうか?

皮膚表面に、紫色の小さな発疹が多数現れるのが特徴です。触ってもデコボコしておらず、膨れていても血豆のように見えるものがあります。

特に注意してほしいのが血便や口からの出血がある場合。血管が炎症を起こすことで内臓に疾患ができ、悪化するにつれ多くの場合には全身症状を伴います。赤紫や紫の発疹が出たら、一度受診しましょう。

発疹の受診科目

発疹の症状が現れたら何科を受診すればよいでしょうか?

発疹の多くは自然治癒するので、まずは様子を見ましょう。発疹が長引き、かゆみや他の症状も併発している場合は、皮膚科医やかかりつけ医を受診しましょう。ほとんどの場合、皮膚科で診断できますが、何が原因かわからない場合は総合的に診られる病院がおすすめです。

発疹はどんな検査を行う?

発疹はどんな検査を行う?

発疹が出た場合、どのような検査を行いますか?

まずは問診で直前に食べたものはないか、虫に刺されたことはないか、アレルギーなどの有無を確認します。そして症状を見て判断していきます。皮膚以外の症状も同時にチェックします。

じんましんの場合は血液検査などをして原因を確かめます。各物質に対する免疫反応の値を調べたり、プリックテストをしたりしてどの物質が原因なのかを突き止める検査もあります。

発疹の治療方法

発疹が出た場合、どのような治療をするのでしょうか?

発疹の原因によっても違いますが、多くの場合いきなり治療するのではなく、まずは様子見をします。時間の経過とともに自然に治癒していくでしょう。

新しい薬を服用し始めて発疹が出たなど原因がわかっている場合は、原因となる薬をやめる、もしくは減薬して対処します。

アレルギー性の場合、原因をつきとめたら原因物質を避けることはもちろん、皮膚に対する刺激を与えないように過ごしましょう。場合によっては抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬の内服をします。さらに重症になればステロイドの内服をする場合もあります。

また、ストレスをためないようにすることも大切です。

発疹の性差・年齢差など

発疹が出る人に性差や年齢差はありますか?

発疹の原因はさまざまあり、どの年代の人にも起こりうるものです。特に男女差はなく、皮膚のバリア機能が弱っていると発疹が出やすくなります。

小さな子どもはもともと皮膚が弱いので大人よりも発疹が出やすく、小さな刺激でも症状が出ることがあります。保湿や刺激を軽減することが大切です。

編集部まとめ

発疹は皮膚表面に直接刺激が当たってできる場合と、体の中の変化で起きる場合があります。ほとんどは自然に治まるものなので過剰に心配する必要はありませんが、まれに緊急を要する発疹もあるので、気になったらすぐに医療機関を受診しましょう。

この記事の監修医師