目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 薬に関するコラム
  4. 「女性のつむじが薄毛」になる原因はご存知ですか?対策や治療法も解説!

「女性のつむじが薄毛」になる原因はご存知ですか?対策や治療法も解説!

 更新日:2024/07/10
「女性のつむじが薄毛」になる原因はご存知ですか?対策や治療法も解説!

薄毛に悩む女性のなかには、つむじから薄毛が進行している方も多くいます。

つむじが薄くなっていることが気になり、対策をしたいけれどどうすればよいか分からないという方もいるでしょう。

本記事では女性のつむじの薄毛の原因や対策・治療方法、つむじを隠しやすい髪型を解説します。つむじの薄毛にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

竹内 想

監修医師
竹内 想(名古屋大学医学部附属病院)

プロフィールをもっと見る
名古屋大学医学部附属病院にて勤務。国立大学医学部を卒業後、市中病院にて内科・救急・在宅診療など含めた診療経験を積む。専門領域は専門は皮膚・美容皮膚、一般内科・形成外科・美容外科にも知見。

女性のつむじ薄毛の原因は?

頭を抱える女性 頭皮イメージ
女性のつむじの薄毛には、さまざまな原因が考えられます。どのような原因があるのかみてみましょう。

加齢によるホルモンバランスの乱れ

まず考えられる原因は、加齢によるホルモンバランスの乱れです。年齢を重ねるにつれてホルモンは減少し、女性の心身にさまざまな不調があらわれます。特に更年期以降に多くみられる傾向があり、この不調の一つが薄毛です。
加齢によるホルモンバランスの乱れが原因の場合、薄毛のほかに髪が痩せて細くなるといった変化もあらわれます。髪が細くなると全体のボリュームがなくなり、つむじが目立つようになってしまうのです。
また、加齢により髪の生え替わりのサイクルが遅くなると、抜ける量が増える一方、新しく生えてくるペースが遅くなるため薄毛が進行してしまいます。

頭皮へのダメージ

頭皮へのダメージも薄毛の原因の一つです。ポニーテールやお団子など、髪を強く引っ張る髪型を長期間続けていると、髪を支えている毛包にダメージが加わります。
それにより髪が抜けたり生えてこなくなったりしてしまうのです。頭皮へのダメージが原因の薄毛を牽引性脱毛症といい、初期段階であればダメージの原因である髪型をやめると改善される可能性があります。
髪に負担のかかる髪型をやめ、早めに専門医に相談することが大切です。

間違ったヘアケア

間違ったヘアケアによって、つむじの薄毛になるケースもあります。
髪はパーマやカラーなどによりダメージを受けるほかに、ドライヤーやヘアアイロンの熱、ブラッシングの摩擦などによっても傷んでしまうものです。間違ったヘアケアを続けた結果、髪に負担がかかり薄毛が進行してしまうでしょう。
また、頭皮の毛穴や地肌の汚れにより健康が損なわれる可能性もあります。ダメージを受けた髪は弱く切れやすくなり、薄毛へとつながってしまうのです。

紫外線の影響

紫外線の影響もつむじが薄毛になる原因の一つです。頭部に日焼け対策などをせず紫外線を浴び続けると、枝毛や切れ毛・ぱさつきなどのダメージがあらわれ、髪が弱くなります。
髪が弱くなれば全体のボリュームがなくなりつむじが目立ってしまうでしょう。また、赤みや乾燥などの頭皮トラブルも起こってしまうのです。
紫外線によって髪や頭皮の健康が損なわれると、髪を支えている毛包や髪を作る毛母細胞にも影響し抜けやすくなってしまいます。それによってさらに紫外線を受けやすくなり、紫外線によるダメージが蓄積されてしまうでしょう。
特につむじは頭頂部に位置するため紫外線にさらされやすく、注意が必要です。

ストレス

ストレスもつむじが薄毛になる原因です。髪には毛が伸びる「成長期」と成長が止まり毛が弱くなる「退行期」、新しい毛を生やす準備をする「休止期」という3つの期間があり、これを毛周期といいます。
このサイクルを繰り返して髪は生え替わっており、1日に100本程度は抜けると考えられています。しかし、精神的なストレスを抱えている場合、休止期間中に通常よりも多く抜けてしまうのです。
これにより、つむじに限らず頭部全体の薄毛が急速に進行する可能性があります。休止期は2〜3ヶ月程度のため、短期間で急激に薄毛が進行している場合は、ストレスが原因の一つとして考えられるでしょう。

生活習慣の乱れ

つむじが薄毛になる原因として、生活習慣の乱れも考えられます。先述したとおり、ホルモンバランスの乱れやストレスなど、薄毛の原因はさまざまです。
これらの原因を引き起こすきっかけとして、生活習慣の乱れが考えられます。不規則な睡眠習慣や栄養バランスの偏った食事などを続けていると、ホルモンバランスの乱れや栄養不良な状態が続いてしまいかねません。
それにより髪が細くなったり抜けやすくなったりして髪全体のボリュームがなくなり、つむじや頭皮全体の薄毛につながります。
生活習慣の乱れは薄毛に直結する原因ではありませんが、間接的に関係しているため、日頃から注意しましょう。

女性のつむじ薄毛の対策

髪の毛を触る女性 ヘアスタイルイメージ
つむじの薄毛が気になりはじめたら、早めに対策をすることが大切です。薄毛の進行を止めたり目立たなくしたりするためにできる、女性のつむじ薄毛の対策方法を解説します。

頭皮を紫外線から守る

つむじの薄毛が気になるなら、頭皮を紫外線から守り、頭皮や髪のダメージを防ぎましょう。先述したとおり、紫外線による頭皮や髪へのダメージは薄毛の原因の一つです。
日傘や帽子を活用したり、日差しの強い時間帯での外出を避けたりして、紫外線対策を行いましょう。

正しいシャンプーやヘアケアを心がける

正しいシャンプーやヘアケアを心掛けることも薄毛対策として有効です。頭皮や髪の健康を保ち、薄毛を防ぐためには、適切なケアを行う必要があります。
自分に合ったシャンプーやトリートメントを使用したり、ドライヤーやヘアアイロンで熱を加えすぎないように注意したりしましょう。
また、シャンプーやトリートメントのすすぎ残しも頭皮トラブルのもとです。日頃からしっかりと洗い流すよう意識しましょう。
頻繁なカラーリングやパーマ・ブリーチなども髪が傷む原因のため、行う場合は適度な頻度を心掛けることも大切です。

頭皮マッサージを行う

頭皮マッサージを行うことも、つむじの薄毛対策に効果的です。頭皮の血行が悪いと髪の成長に必要な栄養素が十分に運ばれず、髪の劣化や抜け毛などにつながってしまいます。
頭皮マッサージを行うと、頭皮の血行が促進されます。血の巡りがよくなるため血管内の老廃物も流れやすくなり、必要な栄養素が届きやすくなるのです。
これにより髪の健康を保ち、抜け毛や薄毛防止につながります。

食生活や生活習慣を見直す

食生活や生活習慣を見直すことも、つむじの薄毛対策をするために重要です。先述したとおり、生活習慣の乱れは間接的に薄毛に関係しています。
栄養バランスの悪い食事や不規則な生活は髪や頭皮の健康を損ない、薄毛や抜け毛につながってしまいます。特に注意すべきなのが、無理なダイエットによる栄養不良や鉄分の不足による貧血です。
栄養不良や貧血が原因の場合、年齢に関係なく髪の劣化や抜け毛の症状があらわれる可能性があります。常に栄養バランスの取れた食事を心がけ、生活習慣を見直しましょう。

市販の育毛剤や育毛シャンプーを使う

市販の育毛剤や育毛シャンプーを使って対策する方法もあります。ミノキシジルなどの育毛剤には毛量を増やす効果があり、薄毛の改善が期待できます。
育毛剤は継続的に使用することで効果が得られるもののため、最低6ヶ月は継続使用しましょう。ただし、男性用育毛剤や育毛シャンプーは女性が使用すると重篤な副作用が起こる可能性があります。
特に妊娠中の場合は胎児の成長に影響を及ぼす恐れが指摘されているため、妊娠中や授乳中の使用は禁忌です。自己判断で選ぶのではなく、専門医に相談のうえ使用しましょう。

つむじ薄毛の治療方法

診察する男性医師と女性患者(ノートパソコン)
つむじの薄毛の治療方法には、内服薬と外服薬の2つの方法があります。どちらの治療も専門医に相談のうえ、適切に服用することが大切です。それぞれの特徴を解説します。

内服薬による治療

内服薬による治療の場合、「パントガール」が治療薬としてあげられます。パントガールはドイツの製薬会社が開発した、世界的にも有効性が実証されている治療薬です。
育毛に関わるアミノ酸やビタミンB群などの栄養素を頭皮の毛細血管に送り届け、発毛を促進する効果が確認されています。薄毛の原因に女性ホルモンの減少が考えられる場合は、女性ホルモンの補給を目的とした内服薬を処方されるケースもあるでしょう。
ホルモンバランスを整えるためにホルモン補充療法を行う場合、脱毛の副作用がみられます。この副作用は一時的なもので多くの場合自然と治まりますが、長期間続くようであれば医師に相談しましょう。
なお、男性の薄毛治療で使用されるフィナステリドやデュタステリドなどは、女性への内服療法での使用は禁忌とされている治療薬です。また、女性の薄毛治療では保険適用される内服薬はない点も留意しましょう。

外用薬による治療

外服薬による治療の場合、以下の薬が代表的です。

  • ミノキシジル
  • アデノシン
  • t-フラバノン

加齢や男性ホルモンの影響による薄毛の場合、上記の治療薬で改善が見られる可能性があります。ミノキシジルの主な副作用は、頭痛・めまい・皮膚のつっぱり感・休止期脱毛などです。
アデノシンやt-フラバノンも軽微な副作用があることが報告されており、服用後にかゆみなどの症状があらわれる可能性があります。副作用が長く続いたり症状が重かったりする場合には早めに専門医に相談しましょう。
男性への有効性が示されている治療薬でも、女性への有効性は十分に確認されていないものもあるため、場合によっては期待する効果が得られない可能性がある点は留意しましょう。

つむじ薄毛を隠しやすい髪型は?

ダメージヘアを見る女性
つむじの薄毛を隠したい場合には、頭頂部のボリュームを出す髪型がおすすめです。具体的には、ショートヘアやトップにパーマを当てるなどの髪型が隠しやすいでしょう。
また、上から下に向かって髪を断層のようにカットするレイヤーカットもつむじの薄毛を隠しやすい髪型です。頭頂部にボリュームを出すことで、薄毛部分を目立たなくできます。
ロングヘアの場合にはゆるめのハーフアップがおすすめです。きつく縛ると頭皮に負担がかかり薄毛が進行する可能性があるため、ゆるくふんわりとまとめましょう。
また、周囲の目が気になり日常生活の質にも影響が出ている場合は、かつらを着用して薄毛を隠す方法もおすすめです。

まとめ

白い半袖シャツで髪に手をあてる女性
つむじの薄毛はホルモンバランスの乱れや紫外線による影響、間違ったヘアケアによるダメージなど、さまざまな原因で起こります。

薄毛にならないためには、食生活など日々の生活習慣を見直したり、適切なヘアケアを心掛けたりすることが大切です。

また、薄毛治療薬はドラッグストアなどで市販されているものもありますが、なかには女性の使用は禁忌とされているものもあります。

自己判断で服用するのはやめ、薬による治療を行う場合には必ず専門医に相談しましょう。

この記事の監修医師