FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 薬に関するコラム
  4. 整髪料も薄毛の原因になる?使用の注意点・つけ方・ボリュームの出し方をご紹介

整髪料も薄毛の原因になる?使用の注意点・つけ方・ボリュームの出し方をご紹介

 公開日:2023/09/25
鏡で髪を見る男性

整髪料は、薄毛の直接的な原因ではありませんが、一部の整髪料には髪に対して負担をかける成分が含まれている場合がありますので注意が必要です。

薄毛の主な原因としては、遺伝的要因・加齢・特定の医薬品の副作用・ストレスからくるなど、さまざまな理由が考えられるのです。

ここでは、整髪料を使用する時の注意点・つけ方・ボリュームの出し方などを詳しく説明します。

竹内 想

監修医師
竹内 想(名古屋大学医学部附属病院)

プロフィールをもっと見る
名古屋大学医学部附属病院にて勤務。国立大学医学部を卒業後、市中病院にて内科・救急・在宅診療など含めた診療経験を積む。専門領域は専門は皮膚・美容皮膚、一般内科・形成外科・美容外科にも知見。

整髪料も薄毛の原因になる?

髪を気にする男性
薄毛は頭皮の状態によって影響をうけるため、頭皮を健康に保つことが重要です。整髪料に刺激性の高い成分が含まれている場合は、髪にダメージを与える可能性がありますので使用には注意してください。
1回の使用で長時間つける場合は、頻度を減らすなどの工夫も必要です。できるだけ、頭皮に負担のかからない状態を作ることを心掛けましょう。

成分の影響を受けることがある

一部の整髪料には、髪に対して負担をかける成分が含まれている場合があります。スプレーやジェルで髪を引っ張ったり負荷をかけてしまうことで、髪にダメージを与える可能性があるのです。長期間使用すると、髪が弱くなり抜け毛や薄毛の進行を促す可能性があります。
特に、アルコールや合成香料・防腐剤などの刺激性の高い成分が含まれている整髪料は、頭皮に刺激を与え炎症を引き起こす場合がありますので注意が必要です。頭皮の炎症によって、髪の成長サイクルに悪影響を与えてしまいますので、整髪料を使用する時は刺激性の高い成分が入っていないか確認しましょう。

固まった状態で引っ張られることで薄毛につながることがある

髪を硬くして固めるスプレーやジェルは、髪が引っ張られて負荷をかけることになります。そのため髪質にダメージを与え、髪を乾燥させ脆くする可能性もありますので気をつけましょう。
髪が引っ張られることで、髪質が細く弱くなってしまい抜けやすくなる場合がありますので注意が必要です。髪の根元からの引っ張りを長期間繰り返すと、髪の根元が弱まり、トラクションアロペシアと呼ばれる脱毛症状になる場合もあるのです。

整髪料を使用する際の注意点は?

鏡を持つ男性
整髪料を使用する際の注意点はどんなことがあるでしょうか。ポイントを下記に記載します。

  • 整髪料が頭皮につかないように注意する
  • つけすぎに注意する
  • 毎日の使用は避ける
  • 髪が固まっている状態で手ぐしを通さない
  • 刺激の少ないタイプを選ぶ
  • シャンプー時にしっかり落とす

ここでは、上記のさまざまなポイントについて詳しく解説していきます。

整髪料が頭皮につかないように注意する

整髪料は、過剰に使用すると頭皮に付着しやすくなりますので適量を使うようにしてください。髪の中ほどから毛先にかけてなじませ、直接頭皮に塗布しないように気をつけます。整髪料が頭皮に付着すると、成分によっては薄毛の原因にもなりますので注意が必要です。
また、整髪料を髪に塗布した後は、手をよく洗いましょう。石鹸や水で手をしっかりと洗い流し、整髪料が手から頭皮に移るのを防いでください。

つけすぎに注意する

整髪料は適量を使用することが非常に重要ですので、つけすぎに注意してください。製品のパッケージに記載されている適量を守るようにしましょう。
初めて使用する製品の場合は、少量から始めて徐々に追加するようにして、髪や頭皮に余分な負荷がかからないようにすることが大事です。ヘアオイルなどは、少量で伸びが良く揮発性の油が蒸発すると高分子シリコンなどが薄く残って髪に滑らかさと適度なまとまりを与えてくれます。
整髪料の種類によって成分も変わりますが、つけすぎには十分注意してください。

毎日の使用は避ける

整髪料は、毎日おしゃれを楽しむために使用する重要なアイテムとなっています。自分に合ったヘアスタイルへのこだわりは、女性・男性問わず強いと思います。
男性は基本的に短髪なので、ヘアスタイルのアレンジ方法は絞られる傾向にあり、整髪料を使用する人は多いです。ただし、毎日使用することで頭皮への負担も大きくなりますので、髪に休息を与えるために整髪料を使わない日や、軽いスタイリング剤のみを使用する日を設けるなど工夫が必要です。

髪が固まっている状態で手ぐしを通さない

セット力の強い整髪料を使って髪をセットした時に手ぐしをすると、固まった髪を引っ張りあげてしまい毛根を痛めてしまう可能性があります。引っ張られた事で、毛根が局所的に血行不良を引き起こしてしまい本来、抜ける周期では無い成長期の毛が抜けてしまう事もあります。
髪を硬めにセットした時のてぐしは、極力避けるようにしてください。どうしても必要な場合は、水を少量手に取って手ぐしをする前に髪になじませると手ぐしを通しやすくなることがありますが、水で髪を濡らすとスタイルが崩れる場合があるため注意が必要です。

刺激の少ないタイプを選ぶ

整髪料は、刺激の少ないタイプを選ぶことが重要です。自然成分を含む整髪料は、髪や頭皮に保湿効果をもたらしますので、頭皮への刺激を抑えることができます。特に敏感な頭皮を持つ人やアレルギーが心配な人には、低刺激性の成分が含まれた整髪料がおすすめです。
ワックスなどに使用される合成界面活性剤には、髪の毛の元となるたんぱく質を分解する作用があることから、使い続けると髪の毛が細くなる可能性がありますので注意が必要です。刺激の少ない整髪料を選ぶためには、信頼性のあるヘアケアブランドの製品が良いのではないでしょうか。
品質管理が徹底されていますので、使用している成分に関しての情報や頭皮に刺激の少ない商品を提供していることが多く、安心して購入することができると思います。

シャンプー時にしっかり落とす

整髪料は、シャンプーをする時にしっかり成分を落とすようにしてください。特に刺激性の高い成分が含まれている整髪料を使用した場合は、シャンプーで入念に洗うようにしてください。整髪料が髪や頭皮に残ってしまうと汚れが付着しやすくなるため、頭皮へのダメージを与えてしまいますので注意が必要です。
ワックスの成分の原料として使用されているものは、油分・界面活性剤・香料防腐剤などによって作られています。成分がついたまま寝てしまい長時間放置した場合は、ワックス成分が頭皮環境を悪化させてしまい薄毛の原因になることがあります。頭皮に付着した成分は、毛穴を詰まらせてしまい炎症やかゆみなどのトラブルを引き起こす可能性がありますので注意して下さい。
合成防腐剤は、パラベンが使用される場合が多く、パラベンの成分は肌にアレルギー反応から炎症を起こし薄毛の原因になります。整髪料は、使用後に洗い落とすことが必要ですが、油分が多いものだと落としにくく洗い過ぎる傾向があります。頭皮に必要な皮脂まで洗い落としてしまうと頭皮の乾燥により、頭皮環境が悪化することで、洗い過ぎも薄毛の原因になりますので注意しましょう。

おすすめの整髪料のつけ方

指を立てる人
おすすめの整髪料のつけ方は、髪の状態やスタイリングの目的によって異なる場合があります。自分の髪に合わせて微調整が必要ですが、基本的なポイントを下記に記載します。

  • 毛先に軽くつける
  • 手のひらに伸ばしてもみ込むようにつける

上記のポイントについて、ここでは詳しく解説していきます。

毛先に軽くつける

まず、整髪料をつける時は、髪全体ではなく毛先に軽くなじませるようにつけることがポイントです。根元から使用してしまうと髪全体が重くなってしまい、思った髪型にならない場合があります。
美容院などでスタイリストが整髪料を使用する場合は、毛先だけに使用することで動きのあるお洒落なスタイルを作ってくれます。同じように、自分でスタイリングする場合も軽く毛先だけにつけることで髪への負担も軽減されるため、使用する量も意識しながら好みのヘアスタイルに仕上げてみてください。

手のひらに伸ばしてもみ込むようにつける

次に、手のひらに広がった整髪料を、髪全体にもみ込むようにつけていきます。髪の根元から毛先に向かって手のひらで髪を包み込むようになじませてください。
整髪料の成分が自然由来のもので髪質改善の成分が入っている場合は、スタイリングしたい部分や髪の傷んでいる部分に重点的に浸透させることができます。もみ込む時に過剰な量を使用すると、髪を重くしたりベタつきを引き起こす可能性がありますので気をつけてください。

薄毛を隠すためのボリュームの出し方は?

髪をセットする男性
薄毛を隠すためのボリュームの出し方はいくつかあります。その方法を下記に記載します。

  • トップにボリュームを出す
  • 束にせずふんわり仕上げる

上記の具体的な方法を、ここでは解説していきます。

トップにボリュームを出す

トップにボリュームを出す方法としては、髪の分け目を変えてみる・サイドパートにするなどのヘアスタイルを変えることでボリュームを出すことが可能です。
ドライシャンプーを髪の根元にスプレーすると、頭皮の脂や汗を吸収するため、髪にボリュームを与える効果があります。その他には、ヘアカラーを利用してハイライト・ローライトで髪に立体感を与えることで、コントラストによって髪に奥行きが生まれます。髪全体にボリューム感が引き出せますのでおすすめです。
ハイライトとローライトは、髪の毛のカラーリングの技法です。ハイライトは、髪の毛の表面に明るい色を追加することで立体感や輝きを与える効果があります。その反対に、ローライトは髪の毛の表面に暗い色を追加することで、陰影や深みを与える効果があります。両方を上手く取り入れることで、髪全体がボリュームアップしたイメージになるのでおすすめです。

束にせずふんわり仕上げる

束にせずふんわり仕上げるためには、髪を乾かした後にスタイリングを行いましょう。髪が湿っている状態でスタイリングをすると、ヘアスタイルが持続しにくくなってしまいます。
ヘアスプレーを髪の根元から中間部分に向けてスプレーし、指先で軽くマッサージするようになじませるとボリュームを与える効果があります。自分の髪の状態や好みに合わせて適切な方法を選ぶことが重要ですが、行きつけの美容室のスタイリストへ相談するのもおすすめです。

編集部まとめ

ヘアケアアイテム
整髪料が薄毛の原因になるのか、どのような注意点があるかを解説してきました。
ヘアスタイルを整えるためには、整髪料の役割は非常に重要なものです。

しかし、整髪料がきっかけで薄毛になることもありますので正しい使用方法を意識することが大切になってきます。

整髪料の成分は刺激性の強い成分は避けるようにして、自然由来の成分が入ったものを使用することをおすすめします。

また適量を使用することで、髪への負担をできるだけ軽減して長期間の使用を避けてください。頭皮へのダメージを少しでも軽減しましょう。

薄毛や髪の健康に関して心配がある場合は、専門医や皮膚科医に相談し、自分の髪質や対策などを指導していただくことをおすすめします。

専門医は、個別の状況に合わせたアドバイスや薄毛の根本的な原因に関して診断してくれます。頭皮の状態を確認していただくことで、今後の予防方法も明確になるでしょう。

整髪剤などに関しても、頭皮や髪質に合わせた適切な製品を紹介してくれます。整髪料を適切に使用し、髪を大切にしながらスタイリングを楽しみましょう。

この記事の監修医師