膝痛にヒアルロン酸注射やPRP療法が効果的? 医師が解説するメリット・デメリットとは?
スポーツ少年から高齢者まで、膝の痛みに悩まされる人は大勢います。どんな原因で痛みが出現し、どんな治療があるのでしょうか。そこで「膝痛の原因と治療」について、整形外科医の中谷創先生(つくる整形外科祐天寺駅前スポーツクリニック院長)にMedical DOC編集部が話を聞きました。
監修医師:
中谷 創(つくる整形外科祐天寺駅前スポーツクリニック)
目次 -INDEX-
膝関節の痛みにはヒアルロン酸注射が効くって本当? PRP療法はどんな疾患・症状に効果があるの?
編集部
「膝の痛み」にはどんな原因がありますか?
中谷先生
転倒やスポーツ外傷など、何かきっかけがあって痛み出すものには、じん帯損傷、半月板損傷などがあります。膝関節の中にある「じん帯」や「半月板」に何らかの力がかかり、それらが損傷して痛みを生じるものです。
編集部
痛みの原因がはっきりしないものもあるのですか?
中谷先生
そうですね。外的に無理がかかったことで発症する点では同じですが、徐々に痛みが出てくる疾患もあります。変形性膝関節症などが、これにあたります。
編集部
変形性膝関節症はどうして起こるのですか?
中谷先生
膝には、関節の動きをスムーズにするための軟骨があるのですが、この軟骨がすり減ってしまい、痛みや動かしにくさを引き起こすのが変形性膝関節症です。軟骨がすり減るのは加齢や肥満が主な原因と言われていますが、ほかにもO脚や大腿四頭筋の筋力低下なども変形性膝関節症と関連があるようです。生活動作との関連だと、スポーツを長く行っていた方や床に座る習慣のある方、立ちしゃがみの多い仕事の方などもなりやすいと言われています。
編集部
どんな治療をするのですか?
中谷先生
痛み出したきっかけを問診したり、レントゲンやMRIなどで状態を確認したり、現時点での動きや筋力などを見たりしながら最適な治療を決めていきます。方法としては、リハビリテーションで筋力をつけたり、体の動きを修正したり、関節注射などで軟骨の痛みを和らげたりする治療が一般的です。また、再生医療が効果的な場合もあります。進行してしまうと人工関節への置換など、手術が必要になることもありますので、痛みを感じたら我慢せずに早めの受診をお勧めします。
膝の痛みを治療する「ヒアルロン酸注射」「PRP療法」をそれぞれ医師が解説
編集部
「関節注射」とは何ですか?
中谷先生
「ヒアルロン酸注射」といえば、聞いたことのある方も多いかもしれません。「ヒアルロン酸」は、粘り気や弾力性のある「ねばねばした」成分です。化粧水などにも使われているように、保水力にすぐれていて、たくさんの水を蓄えることができるため、膝の滑りを良くしたり、衝撃を和らげクッションのような役割をしたりしているのです。
編集部
それが減ると膝の痛みが出るのですか?
中谷先生
そうですね。特に変形性膝関節症の方は、ヒアルロン酸を注射することによって、加齢などで減少したヒアルロン酸を直接補い、痛みや炎症を抑える効果などが期待できるのです。安全で効果も高く、古くから用いられている治療法ですが、効果の持続期間に限りがあるため、継続的に通院する必要があるというデメリットもあります。
編集部
では、「再生医療」についても教えてください。
中谷先生
「再生医療」と言ってもさまざまな種類があるのですが、現在広く用いられている再生医療として「PRP(Plate-Rich Plasma)療法」があります。PRP療法は、患者さん自身の血小板を含んだ血漿(けっしょう)を損傷した組織に注射することで、痛みの原因となる炎症を抑え、組織を保護し、破壊を防いでくれます。高濃度の血小板には様々な成長因子が含まれており、自然治癒過程を活性化させて自己修復力を強化してくれますので、すり減った軟骨や傷んだ筋腱の再生が期待できます。
編集部
「PRP療法」について、もう少し詳しく教えてください。
中谷先生
血小板は血管が傷ついたとき、傷ついた場所に集まって血を固める働きがあります。その際、血小板から多量の成長因子が放出されて、傷ついた組織の修復を促します。この成長因子を使って治りにくい組織の修復を行い、早く組織を修復する方法がPRP療法です。
膝関節などの痛みにヒアルロン酸注射やPRP療法を受ける場合の費用は何回でいくら? 治療費は保険適用になる?
編集部
それらの治療を受ける場合保険は適用されますか?
中谷先生
ヒアルロン酸注射は変形性膝関節症、肩関節周囲炎では保険適用となります。PRP療法については、現在は保険が適用されないため費用は自己負担となります。
編集部
自己負担となるPRP療法の費用について教えてください。
中谷先生
医療機関によってばらつきがありますが、例として当院の場合は関節注射のケースで片側で5万円、両側で8万5000円です。筋肉や腱では、1部位4万円です。外来での治療が可能で、入院の必要はありません。
編集部
保険診療として認められていないというのは少し心配です。
中谷先生
お気持ちはよくわかります。しかし、保険適用されていないというのはあくまでも「新しい治療法であるため、治療を受けた方の数が十分でなく、認可を受けるためのデータが揃っていない」という理由が大きいのです。欧米では治療として承認され有効性の確立が学術的に進んでいます。当院では法律に基づいた手続きで国の認可を受け、「第2種・細胞培養加工物(PRP)の関節内投与」と「第3種・細胞培養加工物(PRP)の筋肉・腱・靭帯への投与」の許可を得た上で治療を行っています。
編集部
最後に、MedicalDOC読者へのメッセージをお願いします。
中谷先生
ヒアルロン酸注射 | PRP療法 | |
適応 | 軽度〜中等度 | 軽度〜重度 |
効果の出現 | 直後から | 10日〜2週間後から |
効果の持続 | 2週間前後 | 約6ヶ月~2年 |
メリット | 保険適用 受けられる医療機関が多い |
自己修復力を強化する 自身の血液なので安全性が高い |
デメリット | 効果の持続時間が短い | 自費診療 受けられる医療機関がまだ多くない |
編集部まとめ
古くから用いられている治療法はもちろんのこと、安全で効果的な新しい治療法についても解説してもらいました。痛みを「年だから」などと我慢せず、適切に治療を受け、やはりいつまでも元気に過ごしたいところです。
医院情報
所在地 | 〒153-0052 東京都目黒区祐天寺2-14-20 祐天寺駅前ビル3階 |
アクセス | 東急東横線「祐天寺」駅東口2を出てすぐ |
診療科目 | 整形外科・リハビリテーション科・スポーツ整形外科 |