FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 【硝子体手術】術前・術後や当日の流れ! 専門医が生活復帰時の注意点も解説

【硝子体手術】術前・術後や当日の流れ! 専門医が生活復帰時の注意点も解説

 更新日:2023/03/27
【硝子体手術】術前・術後や当日の流れ! 専門医が生活復帰時の注意点も解説

硝子体手術が必要な疾患には、「黄斑前膜」(網膜前膜)や「黄斑円孔」、「網膜剥離」などさまざまあります。なかには早急に硝子体手術が必要といわれ、戸惑っている方もいらっしゃるかもしれません。実際のところ、硝子体手術がどのような手術なのかということや、手術の流れ、術後合併症のリスクなどについて、「新小岩眼科」の渡辺貴士先生に話を聞きました。

渡辺 貴士

監修医師
渡辺 貴士(新小岩眼科)

プロフィールをもっと見る
東京医科歯科大学医学部卒業。新渡戸記念中野総合病院、多摩南部地域病院、東京医科歯科大学病院眼科助教を経て、新小岩眼科院長に就任。現在は東京医科歯科大学病院眼科にて非常勤講師を兼任し、同大学病院での手術指導を行う。日本眼科学会認定眼科専門医、身体障害者福祉法第15条指定医、難病指定医、水晶体嚢拡張リング認定医、ボトックス認定医。専門分野は白内障手術、網膜硝子体手術、強度近視(病的近視)。

硝子体手術とは

硝子体手術とは

編集部編集部

硝子体手術とはどんな手術ですか?

渡辺貴士先生渡辺先生

硝子体手術は、眼の「硝子体」と呼ばれる組織を取り除き、網膜や硝子体の病気を治す手術で、とても繊細かつ難しい手術に分類されます。手術は通常局所麻酔で行われ、白目の部分から細い器具を挿入し、硝子体の切除や網膜の治療を行います。病気によっては、出血や混濁のある硝子体を切除したり、網膜上に張った膜を細長いピンセットのような器具で除去したり、網膜の穴の部分をレーザーで固めたりします。

編集部編集部

硝子体手術が適応となるのはどんな状態なのでしょうか?

渡辺貴士先生渡辺先生

硝子体に出血や混濁がある場合や、網膜に異常が生じている場合などです。硝子体は、眼の容積の大半を占めるゼリー状の透明な組織で、眼球の形を保っています。その硝子体の奥には網膜があり、網膜に光が当たり神経を通して脳に情報が伝わることで、ものを見ることができるのです。この硝子体が、出血などの原因によって濁ってしまった場合には、硝子体手術により濁った硝子体を取り除くことが必要となります。また、網膜に異常な膜が張った場合や、網膜が剥がれてしまった場合にも、硝子体手術によって硝子体を取り除いた後に網膜に対して必要な治療を行います。

編集部編集部

手術の適応となる疾患にはどんなものがありますか?

渡辺貴士先生渡辺先生

硝子体手術が必要となる疾患には、「黄斑前膜」(網膜前膜)や「黄斑円孔」、「網膜剥離」、「硝子体出血」、「近視性牽引黄斑症」、「眼内レンズ脱臼」などが挙げられます。特に網膜剥離などは緊急での手術が必要なケースが多いでしょう。

硝子体手術の流れ

硝子体手術の流れ

編集部編集部

手術には入院が必要でしょうか?

渡辺貴士先生渡辺先生

症状によっては入院が必要なケースもありますが、多くの場合、日帰り手術で対応することができます。

編集部編集部

硝子体手術の流れを教えてください。

渡辺貴士先生渡辺先生

まず、点眼の麻酔と、眼の奥に注入する麻酔とを併用して行います。次に、白目の部分に手術器具を挿入するための小さな穴を3カ所あけます。一つは、手術中に眼球の形を維持するために眼内に灌流液(かんりゅうえき/治療や検査、手術時などに、組織の洗浄・形態保持などに使用される液体)を流すためのもの、もう一つは手術中に眼の中を観察するための照明を入れるもの、もう一つは硝子体を取り除くために必要な器具を入れるためのものです。続いて、挿入した硝子体カッターにて硝子体を切除しながら吸引します。

編集部編集部

そこからはどうなるのですか?

渡辺貴士先生渡辺先生

その後は、疾患に応じた治療を行います。例えば、黄斑前膜では、網膜の表面に付着した異常な膜を器具で剥がしたり、黄斑円孔では、網膜の表面の膜を剥がした後、眼の中に空気(ガス)を入れたりします。最後に、器具を挿入するために開けた穴を閉じて終了です。

編集部編集部

硝子体手術では白内障手術を同時に行うことがあると聞いたのですが、どうしてですか?

渡辺貴士先生渡辺先生

白内障がある場合には、硝子体手術の際に操作が困難になってしまうことがあるほか、硝子体手術のみを行った場合には白内障が進行し、改めて白内障手術が必要になることがあります。そのため、硝子体手術と同時に白内障手術を行うことは、手術の負担を減らすという目的があるのです。しかしその一方で、比較的若い人の場合には硝子体手術と白内障手術を同時に行うことによって、術後に老眼になるなどのデメリットもあります。そのため、患者さんの状況に応じて、よくご相談させてもらった上で白内障手術を検討します。

編集部編集部

この手術によるリスクや合併症はありますか?

渡辺貴士先生渡辺先生

硝子体手術は広く安全に行われている手術ですが、外科手術であるため合併症のリスクもあります。代表的なものとして、感染症や「網膜剥離」などが挙げられます。このために、複数回の手術が必要になることもあります。

術後の視力について

術後の視力について

編集部編集部

硝子体手術では、術後すぐに視力が回復するのでしょうか?

渡辺貴士先生渡辺先生

硝子体手術を行っても、手術直後からすぐに見え方が改善するわけではありません。例えば、黄斑前膜や黄斑円孔など黄斑部の病気の場合には、黄斑の形の改善や視力の回復に数ヶ月かかる場合もあります。また、硝子体出血の手術では、網膜剥離など重篤な病気を原因としている場合、視力の回復に時間がかかるほか、回復が難しいケースもあるのです。

編集部編集部

手術当日の注意点などはありますか?

渡辺貴士先生渡辺先生

手術直後は、帰宅後もできるだけ安静にしていただくことが大切です。また、車の運転なども控えていただく必要があります。手術当日はタクシーを利用される方もいらっしゃいますね。帰宅後は姿勢の制限などが必要になることもあるため、そのあたりは主治医の指示に従ってください。このほか、パソコンやスマートフォンなどを長時間使用することは避けましょう。

編集部編集部

入浴は術後どのくらいで可能になりますか?

渡辺貴士先生渡辺先生

手術の翌日から、首から下に限りシャワーが可能になります。洗顔や洗髪は、術後4日間ほど控えていただく必要があります。顔の汚れが気になる場合には、濡らしたタオルで拭き取る程度にとどめましょう。術後は目の周りを擦ったり、濡らしたりしないよう注意が必要です。

編集部編集部

家事などの日常生活動作や仕事はどうですか?

渡辺貴士先生渡辺先生

治療した病気の種類にもよりますが、一般に通常通りの家事や仕事は術後数日〜2週間程度で可能になります。しかし、疲れを感じるような作業や怪我のリスクがあるような仕事はしないようにしてください。それまでの間も、簡単な家事やデスクワークなどは可能ですが、極端に負担が強いことなどは控えてください。普段通りの生活ができるようになってからも、処方された点眼薬などは指示通りに使用し、スポーツなどをしている方は、術後の経過を踏まえて主治医の指示に従ってください。

編集部編集部

ありがとうございました。最後に読者の皆様にメッセージをお願いします。

渡辺貴士先生渡辺先生

硝子体手術は、時代の流れとともに目覚しい進歩を遂げました。手術機器の精度が向上し、切開創を小さく留めて安全な手術を行うことが可能です。硝子体手術が必要な病気は、眼科疾患の中でも難治性とされる病気が多く、早急に手術することが必要な場合もあります。早い段階で対処できるよう、主治医とよく相談の上、治療の計画を立てると良いでしょう。

編集部まとめ

硝子体手術は眼科領域でも技術レベルの高い手術といわれ、執刀できる医師も限られています。現在では手術の精度が向上し、安心して受けられるようになったといいますが、安全な手術であっても、多少なりとも合併症のリスクは生じます。合併症のリスクを避けるためにも、術前・術後は主治医の指示に従いましょう。

医院情報

新小岩眼科

新小岩眼科
所在地 〒124-0024 東京都葛飾区新小岩2-1-21 東晃ナカジマビル 1階
アクセス JR「新小岩駅」南口から徒歩3分
診療科目 眼科

この記事の監修医師