FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 尿検査で蛋白尿と言われたらどうしたらいい? なんの病気なのでしょうか?

尿検査で蛋白尿と言われたらどうしたらいい? なんの病気なのでしょうか?

 更新日:2023/03/27

健康診断で必ずある検査項目のひとつに「尿検査」がありますが、「蛋白尿」と指摘された場合、どのような対処をするべきなのでしょうか。また、自覚症状がないため再検査せずに放置している人も多いようです。そこで、蛋白尿の項目が陽性と診断された場合の疑問点や対処法について「臨床検査技師」の吉元さんに解説していただきました。

吉元彩香

監修臨床検査技師
吉元 彩香(臨床検査技師)

プロフィールをもっと見る

熊本保健科学大学衛生技術学科(現・医学検査学科)卒業。大学卒業後、埼玉県の総合病院に就職。主に人間ドックでの検査を担当し、熊本に戻ってからは糖尿病専門病院に勤務。2児の子どもを出産後は、医療の知識を活かしフリーライターとして活動中。医療系記事のほかさまざまな分野でも情報を発信している。

尿検査とはどんな検査?

尿検査とはどんな検査?

編集部編集部

尿検査では何を調べているのでしょうか?

吉元彩香吉元さん

尿検査の項目には、尿蛋白、尿糖、尿潜血、尿ビリルビン、尿ケトン体などがあり、尿成分を調べています。このうち、尿蛋白は尿中にたんぱく質が漏れ出ていないかどうかを調べています。正常値は陰性です。また、尿蛋白が陽性だった場合、尿中に排出された細胞成分を顕微鏡で観察する尿沈渣という検査を追加で行う場合もあります。

編集部編集部

蛋白尿になる原因は何でしょうか?

吉元彩香吉元さん

蛋白尿とは、尿中にたんぱく質が漏れ出ている状態です。本来、たんぱく質は体に必要な栄養素のため尿中に排出されません。それが排出されているということは、血液をろ過するための腎機能が低下している可能性が考えられます。また、尿路感染症や膀胱炎でも蛋白尿になることがあります。ただし、ストレスがあるときや風邪のとき、運動後でも蛋白尿が出ることがあるため再検査で調べる必要があります。

編集部編集部

蛋白尿で考えられる病気にはどんなものがあるでしょうか?

吉元彩香吉元さん

腎機能が低下していることによって蛋白尿が出ている場合は、慢性腎炎、急性腎炎、腎盂腎炎、ネフローゼ症候群などの病気が考えられます。また、妊娠中は腎臓に負担がかかりやすくなるため、蛋白尿が出やすい状態です。一次的なものであれば心配の必要はありません。しかし、大量にたんぱく質が認められる場合や改善しない場合は妊娠高血圧症候群の可能性があるため、注意が必要です。

蛋白尿と自覚症状

蛋白尿と自覚症状

編集部編集部

特に自覚症状がなければ大丈夫でしょうか?

吉元彩香吉元さん

蛋白尿が出ている原因が、腎臓や尿路などの異変だとしても初期段階ではほとんど自覚症状はありません。そのため、自覚症状がないまま病状が進行し、自覚症状が出る頃にはすでに悪化している可能性もあります。自覚症状がなくても尿蛋白で陽性と診断を受けたら、必ず再検査を受けるようにしましょう。

編集部編集部

尿の色が濁っている気がします。蛋白尿の可能性はありますか?

吉元彩香吉元さん

尿の色は、その日の体調や病気によって変化するため自分の体の状態を知るひとつのバロメーターにもなります。通常は淡黄色から淡黄褐色をしており、早朝の排泄時や脱水で色が濃くなります。また、腎盂腎炎や膀胱炎などで細菌が増殖すると、尿中に白血球が増えて白濁して見えることもあります。複数の原因が重なっているケースもあるため、気になることがあれば受診の際に相談することをおすすめします。

編集部編集部

尿が泡立ちます。蛋白尿と何か関係がありますか?

吉元彩香吉元さん

尿中にたんぱく質の量が多い場合、泡立つことがあります。また、尿中に糖が含まれている尿糖の場合や細菌に感染している場合も、尿の泡立ちが目立ちます。生理的なものだと、運動後や夏場の脱水で尿が濃くなり泡立つケースもありますが、排尿後にいつまでも泡が消えない状態が続いているようでしたら病院を受診しましょう。

蛋白尿の放置は危険

蛋白尿の放置は危険

編集部編集部

蛋白尿の症状が悪化した場合の注意すべき自覚症状にはどんなものがありますか?

吉元彩香吉元さん

むくみがあるときは注意が必要です。特に、足のすねを押して凹みが戻らない場合は腎機能が低下している可能性があります。ほかにも、体のだるさ、体重減少、めまい、動悸も注意しておきたい自覚症状です。これらの症状がある場合は、早めに病院を受診してください。

編集部編集部

蛋白尿と指摘されたら何科を受診すればいいですか?

吉元彩香吉元さん

蛋白尿を指摘された場合は、まずかかりつけ医に相談しましょう。内科でも再検査を受けられます。また、同時に血液検査で血清クレアチニン値が高いと指摘されており、腎臓の病気が疑われる場合は腎臓内科を受診してください。さらに蛋白尿以外に尿中の白血球数が多い場合や、尿の匂いがきついなどの自覚症状がある場合は、泌尿器科での精密検査が必要です。

編集部編集部

尿検査の精密検査ってどんなことをするのでしょうか?

吉元彩香吉元さん

一過性の蛋白尿の可能性もあるため、まずは再度尿検査を行います。精密検査では、血清クレアチニンや尿素窒素などの血液検査、確定診断のための検査としてMRI検査などの画像検査や一部の細胞を採取して調べる病理検査が行われます。

編集部編集部

最後に読者へのメッセージがあれば。

吉元彩香吉元さん

尿検査は腎機能の指標になる検査のひとつです。尿蛋白が陽性でも自覚症状が出ないことは多いので、放置しておくと最悪の場合、人工透析が必要になるケースも考えられます。蛋白尿と診断されたら必ず再検査を受けることが大切です。

編集部まとめ

尿蛋白が陽性だった場合、腎機能が低下している可能性があることがわかりました。腎障害は一度、病状が進行すると人工透析が必要になるまで悪化することも多く、QOL(生活の質)が著しく低下する可能性があります。陽性と診断されたら、自覚症状がなくても放置せずに、必ず再検査を受けることが大切です。

この記事の監修臨床検査技師