男性の不妊症って何が原因なの? 予防法や対策を教えて!
不妊に悩むカップルのうち、その半数は、男性側に原因があるとされています。また、俗に言う「2人目不妊」など、経年してから新たに生じる不具合もあるようです。こうした男性の不妊症の詳細について、「つくばARTクリニック」の小堀先生を取材しました。
監修医師:
小堀 善友(つくばARTクリニック 医師)
金沢大学医学部卒業。金沢大学附属病院泌尿器科入局、獨協医科大学越谷病院泌尿器科助教、同講師、同埼玉医療センターリプロダクションセンター准教授などを歴任。2018年からは、茨城県つくば市に位置する「つくばARTクリニック」で非常勤医を勤める。専門は男性不妊症、勃起・射精障害、性感染症など。日本泌尿器科学会専門医・指導医、日本生殖医学会生殖医療専門医、日本性機能学会専門医・理事、日本性感染症学会認定医。
EDは少数派、精子の異常が主な原因
編集部
不妊の原因は男性側にもあるとのことですが?
小堀先生
それも考えられますし、実際に相談される男性は増えています。女性に比べて予約が取りやすいことも関係しているでしょうが、スマホなどを利用した簡易検査などで「異常値が出た」という方もいらっしゃいますね。
編集部
「男性の相談」=「ED(勃起障害)の相談」のような気がしていました。
小堀先生
EDのご相談は全体の1割強に過ぎず、そのうちの半数は「射精障害」です。ですから、厳密な意味での勃起のお悩みは、数%にとどまっています。他方、大多数の男性の不妊症は、「精子の異常」が原因です。
編集部
EDに「射精障害」が含まれるということですね?
小堀先生
EDの定義は「満足な射精がおこなえないこと」です。昨今、不適切なマスターベーションの仕方に慣れ、性行為では射精できない方が増えています。特定の姿勢や習慣などを交えないと、性的に興奮できないのでしょう。もちろん、「勃起できない」ED患者さんもいらっしゃいます。原因としては、加齢や毛細血管の硬化などです。
編集部
一方、気づきにくいのは、精子の異常です。
小堀先生
異常の内容としては、「精子の量や運動量が少ない」、「精子がない」、「奇形精子が多い」などです。これらの症状は、基本的に年齢と共に悪化し、一過性で元に戻るようなことはありません。精子の異常は、女性の卵子の劣化と同様、35歳から40歳あたりを境に増えていきます。
検査をした結果、原因不明となる場合も
編集部
精子の状態って、どうやって調べるのでしょうか?
小堀先生
精液を提出いただいて直接、調べます。検査の項目としては、精液の量、精子の数・運動量、精液中の精子濃度などです。検査時に得られた状態は歳とともに悪くなる一方で、よくなることはありません。
編集部
妊娠には、「元気な精子が数匹だけいてくれればいい」ような気がしますが?
小堀先生
患者さんは実際に妊娠できなくてクリニックへ相談されているわけですから、単純な話で済まされません。着床の問題もありますし、体外で卵子と精子を人工的・強制的に出会わせる人工授精をもってしても、できないときはできないのです。
編集部
そもそも、治療方法ってあるのですか?
小堀先生
原因にもよりますね。例えば、男性の不妊症の約8割は、元気な精子を作る機能が低下する「造精機能障害」です。このうち約3割は、静脈にできたコブが精子の通り道を邪魔しているので手術可能です。他方、造精機能障害の約半分を占める原因不明となってくると、治療法が見当たりません。ほか、細かな症例の網羅は、割愛させてください。要は、「治せる場合と治せない場合があり、検査で判明する」ということです。
編集部
原因不明の場合、「打つ手なし」ですか?
小堀先生
治療法ではなく、生活習慣の見直しによって改善することがあります。エビデンスが示されているので、実際にアドバイスもしています。また、「コエンザイムQ10」のような抗酸化作用のあるお薬も有効とされています。ただし、どの方法を選択したとしても、100%妊娠させることはできません。
自分がたどりそうな道を知るために
編集部
続いて、男性不妊の予防法についてもお願いします。
小堀先生
その方に起こるであろう“原因”がわからないと、具体的な予防法に結びつきませんよね。したがって、今のうちから精子検査を受けてみてはいかがでしょうか。検査をすれば、予兆、あるいは実際に起きている不具合が確認できます。男性の精子検査は簡便ですし、市販の簡易キットもあります。
編集部
勃起不全予防には、生活習慣病対策が有効でしょうか?
小堀先生
それもあるのですが、「今日は排卵日だから、赤ちゃんをつくらなくちゃ」というプレッシャーが、性交渉を不可能にすることも考えられます。個人的には、勃起しやすくなるお薬を使用するほうが近道だと思っています。これらのお薬には、動脈硬化を改善する作用もありますので、安心して服用してください。
編集部
ちなみに、性交渉の頻度って妊娠と関係していますか?
小堀先生
関係していると思われます。排卵から半日くらいの間に精子と出会えれば、仕組みとしては妊娠します。仮に排卵のタイミングがわからないとしたら、毎日、性交渉すればいい理屈です。実際にアメリカでは、そうした研究発表がなされています。ただし、男性がついていけるかどうかは別問題ですよね。やはり、検査に基づいた科学的な手法が王道といえるでしょう。
編集部
最後に、読者へのメッセージがあれば。
小堀先生
1年間取り組んでも妊娠できなかったとしたら、早めに受診してください。35歳以上なら、半年後でもいいと思います。また、年齢や妊娠希望に関わらず、一度、精子の検査を受けてみてはいかがでしょうか。その際は、男性不妊症を扱っている医院へご相談ください。
編集部まとめ
男性不妊の原因は、そのほとんどが「精子の異常」ということでした。射精障害を含めたEDは、案外少数派なのですね。一方、普遍的におこなえる予防法や対策はなく、個人ごとに原因を絞っていく必要があります。そのために欠かせないのが精子の検査です。造精機能は35歳あたりから低下してくるので、精子の健康診断を受けてみてはいかがでしょうか。
医院情報
所在地 | 〒305-0032 茨城県つくば市竹園1-6-1 つくば三井ビル4階 |
アクセス | つくばエクスプレス「つくば駅」 徒歩5分 |
診療科目 | 婦人科、泌尿器科 |