レーシックとICLの違いは?メリットや手術内容を比較
眼鏡やコンタクトレンズを使用しない生活に憧れていませんか。レーシックやICLが気になるけれど、少し不安で一歩踏み出せずにいる方も多いかと思います。
毎日のお手入れが必要だったりランニングコストがかかったりと、コンタクトレンズを使い続けるべきか一度は考えるタイミングがやってくるものです。
レーシックとICLについて比較検討している方、必見の内容です。具体的な違いとそれぞれのメリット・デメリットを詳しく解説していきます。
監修医師:
柳 靖雄(医師)
目次 -INDEX-
レーシックとICLの違いは?
レーシックとICL、どちらも視力矯正の効果・安全性・確実性が認められている手術です。
具体的な違いは以下の通りです。
- 手術の方法・時間・費用
- 適応範囲
- 視力の安定性
- 見え方
- 老眼への対応
- 元に戻せるかどうか
レーシックは角膜を切除し、屈折力を変えることで近視・遠視・乱視を同時に矯正が可能です。ただし、強近視・角膜が薄い・未成年の方は手術に適さない場合があります。
ICL(眼内コンタクトレンズ)は光彩の裏側にコンタクトレンズを挿入する手術です。レーシックが適応外の方も対応できることが多く、一度移植したレンズを再手術で取り出すことが可能です。
より詳しい解説をしていきますので、参考にしてみてください。
レーシックのメリット
レーシックはLaser Insitu keratomilleusis(屈折矯正手術)の略語で、日本では2000年から行われるようになった矯正手術です。
これまで眼鏡やコンタクトをされていた方にとっては、毎日を裸眼で過ごせるのは大変快適で世界が変わるという方も少なくありません。
痛みもほぼなく、両目を同時に手術できますのですぐに社会復帰が可能です。
視力の回復が早い
レーシックは視力の回復が早いことが特徴です。手術の後数時間はぼやけた感覚になりますが、すぐに視力が回復し翌日にはかなり見えるようになります。
裸眼視力は1.0以上になる方がほとんどで、近視・乱視の度数によっては1.0未満になることもありますが、その場合も再手術で1.0以上の回復が期待できます。
入浴は翌日から、洗髪や洗顔は3日目から可能です。目を酷使する作業・運転・汗をかく労働など、1週間は避けましょう。
手術が短時間
両目で約20分という短時間で手術が可能です。来院からお帰りまでは検査なども含め約2時間前後で、日帰り手術となります。
忙しい方にも選ばれやすいのは、手軽に受けられるというメリットが大きいようです。
痛みがほとんどない
レーシックを受けるか躊躇する方の中には、痛みが心配で怖いと思う方も少なくありません。しかし、注射ではなく点眼薬による麻酔で手術中・手術後の痛みがほとんどなく安心です。
目を固定する器具を装着する際に、多少の圧迫感はあるもののレーザーが当たる感覚はありません。また、まばたきをしたり動いたりして手術が失敗するのではという心配の声もありますが、まぶたは固定され正しい位置に照射するよう制御されています。
手術後は当日わずかに違和感を覚える程度で、その感じ方は個人差があります。
ICLよりは手術費用が安い
手術費用もレーシックを選ぶ理由のひとつです。クリニックにより金額に差がありますが、ICLは両目で平均60万円(税込)前後、これに対しレーシックは平均30万円(税込)前後位が目安になっています。
これは手術以外の検査費用なども含めているところが多く、現時点ではレーシック・ICLともに保険適用外のため全額自費診療の手術です。
ICLのメリット
Implantable Collamer Lensの略で眼内コンタクトレンズをいいます。フェイキックIOLと呼ばれることもあります。
2010年に厚労省が認可した手術で、レーシックに抵抗がある、または受けられない方にもおすすめできる治療法です。聞いたことはあるけど、実はよく知らない方も多いICLについてメリットをご紹介していきます。
近視が戻る可能性が少ない
ICLの効果は半永久的です。元の視力に関係なく近視に戻る可能性が低く、いつまでも手術直後と同じ見え方がキープできるといわれています。
レーシックは近視戻りすることがあり、将来的に再手術する可能性を天秤にかけ、長期的に効果が安定するICLを選ぶ方も少なくありません。
適応できる症例が多い
レーシックに比べ適応できる症例が多いのも特徴です。まずは対象となる視力範囲が広く、レーシックでは適応外の-10D以上の高度近視の方も対象になります。
角膜が400μm未満の場合でも対象になりますので、過去にレーシックで角膜を削って薄くなり再手術ができない方でも、医師の診察の下で施術が可能になります。
将来、白内障など目の病気に罹患したとしてもレンズを取り出せますので、治療の選択肢が狭いという理由で悩むことが少なくなるでしょう。
見え方の質が高い
半永久的に持続する効果により、レンズを交換する必要がなく視力も安定します。
コンタクトレンズのように定期的なお手入れも必要なく、将来目の病気になってもレンズを取り出して治療ができるなど、リスクが少ない手術法です。
コントラストの感度が高い・ドライアイになる可能性が低い・紫外線カット効果があるというメリットも人気の理由です。
レーシックとICLの手術内容を比較
両方に魅力的なメリットがありますが、手術方法はどのように違うのでしょう。これから検討する方にとって非常に気になる内容かと思います。
目は大切なお体の一部ですので、矯正内容をよく把握し比較検討しましょう。
レーシックは角膜をレーザーで削る
まず点眼薬で麻酔をした後、イントラレースレーザーを角膜に照射し蓋となるフラップを作成します。フラップをめくりエキシマレーザーを照射し角膜の屈折率を調整します。
エキシマレーザーとは紫外線のレーザーで、ミクロ単位で組織を蒸発させ正確に削る機械です。近視の場合は度数に合わせて角膜の中央を扁平に削り、遠視の場合は周辺を削り、中央を急なカーブに調整します。
このように角膜の形状を変えることで視力を調整する方法で、レーザー照射時間はわずか30~60秒です。フラップを元の位置に戻し、数分で自然に接着するのを待ち終了です。
以前より機械の性能もアップし眼球の動きを3次元追尾することで、手術中に眼球が大きく動いても自動的に停止するセーフティ機能が搭載されるようになり、より安全に受けられるようになりました。
レーシックは元に戻せない
一度削った角膜は元には戻せません。そのためそれ以上厚みを出すことができませんので、もし再手術が必要になった際に、二度目は矯正できる効果に限度があることや手術が受けられないこともあるのです。
また角膜の神経が一部切断されますので、知覚が鈍り手術後にドライアイの症状が起きやすくなります。この場合、ドライアイ用の点眼薬を3ヵ月継続使用することで角膜の神経は修復していきます。
ICLは眼内にレンズを入れる
点眼麻酔を行いますので、レーシック同様痛みはありません。角膜の淵を約3mm切開し、小さく畳んだ柔らかいソフトレンズ状のICLを挿入します。
畳んだレンズは自然と広がり、そのままレンズを光彩の裏側・水晶体との間へ固定します。レンズを挿入した後は傷口が塞がりますので、縫う必要がありません。
切開創が狭いため、視力の回復も早いといわれています。最後に眼内をきちんと洗浄して終了です。角膜を削らない分、角膜への負担が軽くレーシックに比べて見え方の質は高くなります。
無色透明の素材で、顕微鏡で見ても薄い影のようにしか見えず肉眼では分かりません。手術時間は両目で15~20分ほどでこちらも入院の必要はなく、日帰り手術になります。
翌日から眼帯せずに運転可能で普通に生活ができますが、洗顔・洗髪・化粧は1週間経過後、医師の許可がおりれば可能です。
ICLは眼内レンズを外すことで元に戻せる
将来目の病気が発生した際も、再手術でレンズを取り外すことが可能で元の状態に戻せます。万が一、過矯正・低矯正であった場合もレンズを入れ替えることが可能です。
ただし、眼内での作業になりますので、リスクが伴うことも忘れてはいけません。簡単にできるようなイメージで捉えられるかもしれませんが、小さなレンズを数ミリの切開口から取り出すため挿入より難しいのです。
術後白内障・グレアハロー・眼圧上昇や、副作用のリスクが少なくとも伴うということだけは、念頭におく必要があります。どのような手術も、メリットだけでなくデメリットがあることを併せて理解しておきましょう。
レーシックのデメリットは?
レーシックは目の疾患がある・角膜が薄いなど、条件が合わない場合は希望しても受けられる手術ではありません。近視が進行する10代も対象外になります。
また、術後の見え方もコントラスト感度が低下したり眼圧が下がったりするのが特徴です。
近視が戻ることがある
手術後5~10年すると一定の割合で近視が戻り、その戻りが大きいと視力が低下します。手術で角膜を削るため、薄くなった角膜は眼球内圧に押され角膜のカーブが強くなり、近視が再発すると考えられているのです。
一般的に強度近視の方は近視戻りが強く出るといわれており、もともと手術前の近視・乱視度数が強い方は術後の視力が良好でも、少し戻ることがあります。
全体の約3~5%に近視戻りがありますが、この場合は再手術が可能ですし元の視力まで戻ることは稀です。
近視が強度な場合などは適応できない
日本眼科学会で定められているガイドラインによると、-10.00D以上の強度近視はレーシック手術を禁止されています。
強度近視は術後の近視戻りが出やすいことと、より強い度数の近視を矯正する分、角膜を削る量も増えてしまうためです。乱視・遠視矯正は6Dまでとなっています。
ICLのデメリットは?
ICLは見え方の質が高く、角膜への負担が軽いというメリットをご紹介しましたが、どのようなデメリットがあるのでしょうか。
ここでは費用と時間について解説していきますが、手術である以上は合併症のリスクを伴います。
例えば度数が合わない・サイズが不適合でレンズが回転し傾いた・白内障・緑内障・感染症など、可能性は低いですが知っておく必要があり、どれも正しく治療すれば治癒できるものになります。
手術費用が高額になりやすい
一般の相場費用は約60万円(税込)が目安になり、レーシックに比べて高額な手術です。ただし比較対象をコンタクトレンズにするとICLの方が割安になります。
例えば使い捨てワンデータイプのコンタクトレンズは、約10年分のランニングコストがICL手術とほぼ同額になります。
2ウィークタイプの使い捨てコンタクトレンズの場合、洗浄などのケア用品も含めて約20年分のコストでICLとほぼ同額になりますので、その期間以上使用する場合はコンタクトレンズの方が割高という計算です。
ICLは自費診療になりますので、クリニックによって値段の差があることも事実です。安価なところで30万円(税込)から高額で80万円(税込)台と、値段の差が大きいためクリニック選びは事前によく調べて、慎重に行う必要があります。
手術までに時間がかかることがある
初めに適応検査を行い、ICL手術が可能かどうかの判断をします。この適応検査は予約が必要で、手術の精度・満足度を高め、一人ひとりに合わせた手術プランを決めるためにも大切な検査です。
検査で異常がなければ、次にICLの度数・大きさを決めるための術前検査を複数回行います。眼科専門医が条件に合った最適なICLをメーカーに発注しそのレンズが届くまでに、在庫状況により約1~3ヵ月時間を要しレンズが用意でき次第、手術日をすり合わせて予約を取ります。
このように手術を受けるまでの期間は大切なICLの準備期間です。また、手術当日も目に異常がないか検査を行い、手術開始の30分前から点眼麻酔を行い、しっかりと麻酔を効かせた状態で手術に移ります。
手術までの期間はコンタクトレンズの装用を中止する必要があり、特にハードレンズを使用中の方は、手術の2週間前から使用をストップするなど目に負担をかけないよう準備も必要です。
編集部まとめ
レーシックとICLの違いについてご理解いただけましたでしょうか。それぞれデメリットよりもメリットの方が大きく、スポーツ・趣味・温泉などレジャーを楽しむとき・災害時も眼鏡・コンタクトレンズのお手入れが不要で、ストレスフリーになることは明らかです。
眼鏡が煩わしく感じるときや、コンタクトレンズのトータルコストを考えてもこれらの手術は非常に魅力的です。
快適な生活に憧れてメリットに惹かれがちですが、ご自身に必要かどうかを一度よく考えてみる必要があります。なぜならどのような手術にも善し悪しがあるからです。
ただし、合併症に関しても発生しない確率の方が高いので過度な心配は必要ありませんが、デメリットの説明があまりない広告・クリニックは注意が必要になります。
ご自身に合った手術法・クリニックを選んでいただけましたら幸いです。