「アルコールを飲み過ぎるとどんな病気」になる?医師が徹底解説!
アルコールを飲み過ぎると現れる症状とは?Medical DOC監修医が考えられる病気や何科へ受診すべきか・対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。
※この記事はMedical DOCにて『「アルコールを飲み過ぎると現れる症状」はご存知ですか?対処法も医師が解説!』と題して公開した記事を再編集して配信している記事となります。
監修医師:
佐藤 浩樹(医師)
目次 -INDEX-
「アルコールを飲み過ぎると現れる症状」の特徴的な病気・疾患
ここではMedical DOC監修医が、「アルコールを飲み過ぎると現れる症状」に関する病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。
急性アルコール中毒
急性アルコール中毒は、短期間に大量のアルコールを摂取したことによって引き起こされます。一度に多くのアルコールを摂取することにより、中枢神経系が影響を受け、意識障害や呼吸困難などをきたし、場合によっては死亡することもあります。アルコール摂取後に、意識がなくなったり、呼吸を苦しそうにしたりしている場合は速やかに救急車を呼び、対応が必要です。
二日酔い
二日酔いは、お酒の飲み過ぎによって、頭痛や吐き気、睡眠が浅くなるなどの症状が起こっている状態のことです。十分な水分を取り安静にすることで、二日酔いの症状は時間とともに自然と治まります。しかし、症状が強く日常生活に支障がある場合には、二日酔いによるそれぞれの症状に対する薬を飲みます。
アルコール依存症
アルコール依存症は、長期間お酒を飲み続けることによって、お酒を飲まずにはいられなくなってしまう状態です。お酒を飲んでいる間は良いのですが、お酒が体から抜けると、手や指のふるえ、頭が痛くなるなどの離脱症状が出ることがあります。アルコール依存症は、家庭環境や職場環境にも悪影響を及ぼすことがあります。アルコール依存症の症状があれば、心療内科や精神科を受診するのが良いでしょう。
「アルコールを飲み過ぎると現れる症状」についてよくある質問
ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「アルコールを飲み過ぎると現れる症状」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。
アルコールを飲み過ぎると体のどこが悪くなりますか?
佐藤 浩樹医師
アルコールはさまざまな臓器に影響を与えます。肝臓や膵臓、脳に影響を与え、肝硬変や膵炎、アルコール依存症などさまざまな病気を引き起こすことがあります。
アルコールを飲み過ぎる量はどのくらいでしょうか?
佐藤 浩樹医師
アルコールは適切な飲酒量が決まっていて、1日当たりの純アルコール摂取量が、成人男性で40g以上、成人女性で20g以上の飲酒を続けていると、さまざまな健康問題のリスクが高まると言われています。たとえば、ビール中瓶1本(500ml)に含まれる純アルコールは約20gです。その他、清酒1合(180ml)に約22g、ワイン1杯(120ml)に約12gの純アルコールが含まれています。ご自身がよく飲むアルコール飲料の純アルコール量を把握しておきましょう。
まとめ
適度なアルコールは健康上の問題がないことが多いですが、お酒の飲み過ぎはさまざまな臓器に影響を与えます。また、アルコール摂取量は人によって異なるため、適切な飲酒量はあくまでも目安です。アルコールを飲み過ぎたことによる症状があれば、それ以上アルコールを飲まず、休肝日を作ると安心です。アルコールとうまく付き合い、飲み過ぎないようにしましょう。
「アルコールを飲み過ぎると現れる症状」で考えられる病気
「アルコールを飲み過ぎると現れる症状」から医師が考えられる病気は6個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。
内科の病気
精神科の病気
アルコールはさまざまな臓器に負担をかけます。急性アルコール中毒だけでなく、アルコールを分解する肝臓や膵臓など、さまざまな臓器に悪影響となります。
「アルコールを飲み過ぎると現れる症状」に似ている症状・関連する症状
「アルコールを飲み過ぎると現れる症状」と関連している、似ている症状は7個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。
アルコールはさまざまな症状を引き起こします。血液中のアルコール濃度によって、起こる症状は異なるとされています。しかし、個人差があったり、急に症状が悪化したりする場合もあります。