FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 「脊柱管狭窄症」を放置するとどうなるか・日常生活での注意点はご存知ですか?

「脊柱管狭窄症」を放置するとどうなるか・日常生活での注意点はご存知ですか?

 公開日:2024/07/11

脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)とは加齢や衝撃などによって、背骨が変形することで脊髄や神経が圧迫されて起こる病気です。

狭窄した部位によって、手や下肢にしびれや痛みが出るほか、麻痺(まひ)が起こって歩けなくなったり排泄がうまくできなくなったりすることがあります。

脊柱管の狭窄部位によって、上から頚部脊柱管狭窄症・胸部脊柱管狭窄症・腰部脊柱管狭窄症に分けられ、全般に狭窄する広範脊柱狭窄症もあります。

これらのなかで最も多いのが腰部脊柱管狭窄症です。

※この記事はMedical DOCにて『「脊柱管狭窄症」になると現れる初期症状はご存知ですか?医師が監修!』と題して公開した記事を再編集して配信している記事となります。

郷 正憲

監修医師
郷 正憲(徳島赤十字病院)

プロフィールをもっと見る
徳島赤十字病院勤務。著書は「看護師と研修医のための全身管理の本」。日本麻酔科学会専門医、日本救急医学会ICLSコースディレクター、JB-POT。

脊柱管狭窄症の予後と注意点

リハビリ

脊柱管狭窄症は完治するのでしょうか?

保存療法は症状を改善することが目的であって、根本治療ではないため完治への期待が薄い療法です。脊柱管狭窄症では自然治癒はほとんど期待できませんが、手術を受けることで完治する可能性はあります。
ただ、脊柱管が狭窄した状態が長く続いていた場合は、手術をしても圧迫された神経が修復されないことがあり、症状の改善は難しくなります。

放置するリスクを教えてください。

狭窄した脊柱管は自然に元に戻ることはなく、加齢とともに背骨の変形もひどくなって次々に狭窄を起こし、やがて歩行困難となることが大きなリスクです。放置したままでよいことは何もありませんので、しびれや痛みが軽いうちに整形外科を受診しましょう。

日常生活でやってはいけないことを教えてください。

脊柱管狭窄症の症状が出ている時は、次に挙げる動きは避けましょう。
括弧内に書かれている行動をとるように心がけてください。

  • 立っている時に腰をまっすぐに伸ばす(少しかがめるようにする)
  • 長時間同じ姿勢のままでいる(1時間に1回は姿勢を変える)
  • 立つ時に背骨をねじる、後にそらす(腰をかがめて周囲のものにつかまり立ちする)
  • 症状があるのにウォーキングや筋トレをする(無理せず症状が出ている間は止めましょう)

最後に、読者へメッセージをお願いします。

脊柱管狭窄症は、主に加齢によって脊柱管が狭窄することが原因ですが、若い世代でも激しいスポーツや長時間のデスクワークなどで発症することがあります。予防には正しい姿勢で過ごすのが一番で、そのほかにインターネットなどで紹介されている予防体操やストレッチなどを日常生活に取り入れるのもおすすめです。もし症状が出ていたら、脊柱管狭窄症には症状や生活環境によりさまざまな治療法があるので、自己判断をしないで、必ず整形外科を受診しましょう。

編集部まとめ

腰が痛い男性
脊柱管狭窄症を防ぐには、ふだんの生活において姿勢を正しく保ち、背骨への負担を減らすことが大切です。

しかしその一方で、すでに発症している場合は、無理に背筋を伸ばすと悪化することがあるので注意が必要です。

脊柱管は一度狭窄してしまうと自然治癒は難しいため、上でご紹介した初期症状に心当たりがある場合は、必ず整形外科で診察を受けておきましょう。

とくに高齢者は、症状が進むと寝たきりになる可能性があるので、1日でも早く受診することをおすすめします。

この記事の監修医師