目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 膀胱がんの初期サインとは? 膀胱炎と間違えやすい膀胱がんの初期症状を医師が解説

膀胱がんの初期サインとは? 膀胱炎と間違えやすい膀胱がんの初期症状を医師が解説

 公開日:2025/02/21
膀胱がんのサイン

膀胱がんの初期症状として多く見られるのが、痛みを伴わず尿が赤やピンクに変色する「無症候性肉眼的血尿」です。さらに、頻尿や排尿時の痛みなど、膀胱炎に似た症状が現れることもあるそうです。膀胱がんの初期症状の特徴と早期発見の重要性について「所沢いそのクリニック」の磯野先生に伺いました。

編集部編集部

膀胱がんには、どのような初期症状があるのですか?

磯野 誠先生磯野先生

初期症状で最も多いのは、痛みなどの症状がなく血尿が出る「無症候性肉眼的血尿」です。尿が血の色で赤色やピンクになるのが特徴です。

編集部編集部

ほかには、どのような初期症状がありますか?

磯野 誠先生磯野先生

膀胱炎のような症状が出ることがあります。例えば、頻尿、残尿感、排尿時痛などを自覚する場合があります。

編集部編集部

「そうした症状がみられて、受診したらがんが見つかった」という人が多いのですか?

磯野 誠先生磯野先生

はい。そのほかにも健康診断の尿検査で、潜血反応を指摘されて受診する患者さんもいます。これは顕微鏡的血尿と言い、目に見えて血尿が出ているわけではなく、顕微鏡で見て血液成分がわかります。

磯野 誠

監修医師
磯野 誠(所沢いそのクリニック)

プロフィールをもっと見る
防衛医科大学校卒業。その後、デュッセルドルフ大学泌尿器科、恵佑会札幌病院泌尿器科、我孫子東邦病院泌尿器科などで経験を積む。2023年、埼玉県所沢市に「所沢いそのクリニック」を開院。老若男女問わず元気で豊かな生活を送れるよう、一人ひとりに最適な医療を提供する。医学博士。日本泌尿器科学会専門医・指導医。

※この記事はメディカルドックにて【「膀胱がん」の初期症状とセルフチェック方法を泌尿器科医が解説 頻尿・血尿などの異変に要注意!】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。

この記事の監修医師

注目記事

S