「糖尿病になると治らない」と言われる理由はご存じですか? 完治・寛解しない原因を医師が解説!
「糖尿病は治らない」と言われる理由をご存じですか? 今回は、糖尿病を発症したときの向き合い方について、「豊洲内科・糖尿病/形成・美容外科クリニック」の澤口達也先生に解説していただきました。
※この記事はMedical DOCにて【糖尿病は治らない? 専門医が糖尿病になると治らないと言われる理由・対策・治療法を解説】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。
監修医師:
澤口 達也(豊洲内科・糖尿病/形成・美容外科クリニック)
編集部
「一度、糖尿病になると治らない」と聞いたことがあります。これは本当ですか?
澤口先生
「治る」の定義にもよりますが、例えばこれまで生活習慣が乱れていて、それによって高血糖や糖尿病と診断された人の場合、生活習慣を改善することで血糖値が正常化することがあります。これを「治る」と定義するなら、糖尿病は「治る」と言うことができます。
編集部
それなら、なぜ「糖尿病は治らない」と言われるのですか?
澤口先生
仮に、生活習慣の改善により血糖値が正常化したとしても、その人が再び以前のような生活習慣に戻ってしまえば、また血糖値が上昇してしまいます。若い頃は過食したり、運動をしなかったりしても、血糖値が上がらずに済んでいたかもしれませんが、もうその頃のようには戻りません。そういった意味で、「糖尿病は一度発症すると治らない」と言われることが多いのでしょう。
編集部
基本的には、糖尿病を発症すると治らないのですね。
澤口先生
糖尿病は大きく「1型糖尿病」「2型糖尿病」「その他の糖尿病」に分類できるのですが、9割以上が遺伝的要素と生活習慣が組み合わさって発症する2型糖尿病です。2型糖尿病の場合、治療をすることで血糖値を下げることはできます。しかし、生活習慣の見直しなど、生活に気をつけないと、再びすぐに血糖値が上昇してしまいます。そのため、完治しないと言われています。
編集部
生涯、ずっと注意しなければならないということですか?
澤口先生
基本的にはそうなります。ただし、病気の程度にもよりますが、必ずしも経口薬や注射薬による治療が必要になるわけではありません。生活習慣を改めたり、肥満を解消したりすることで、血糖値を低く安定させることができます。