目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 「認知症を防ぐ生活習慣」をご存知ですか? 食事・運動・睡眠の観点から医師が解説

「認知症を防ぐ生活習慣」をご存知ですか? 食事・運動・睡眠の観点から医師が解説

 公開日:2024/08/20
糖尿病・高血圧・脂質異常症には注意

認知症」と「生活習慣病」が密接な関係にあることをご存知でしょうか。生活習慣病というと、「生活習慣によって発症・進行する疾患」と定義されていますが、認知症を防ぐ生活習慣もあるのでしょうか。「里村医院」の里村先生を取材しました。

※この記事はMedical DOCにて【「認知症は誰にでもなり得る病気であることを知ってほしい」エビデンスに基づいた予防法を解説】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。

里村 元

監修医師
里村 元(里村医院)

プロフィールをもっと見る
川崎医科大学卒業。杏林大学医学部付属病院などで高齢者医療を中心に診療を積む。2015年、父親が院長を務める「里村医院」の副院長に就任。特別養護老人ホームの嘱託医も兼任している。日本医師会認定産業医、日本老年医学会専門医・指導医、日本循環器学会専門医、日本認知症学会専門医、日本内科学会専門医。難病指定医、認知症サポート医。

編集部編集部

「認知症」と「生活習慣病」は密接な関係にあると聞いたことがあります。本当でしょうか?

里村 元先生里村先生

はい。とくに、年代を問わない糖尿病、中高年期の高血圧と脂質異常症に注意しましょう。対策としては、いわゆる「適度な運動、バランスの良い食事、十分な睡眠」が大切です。もう少し具体的に言うと、有酸素運動、日本酒にしたら1日1合程度の適度な飲酒、「地中海食」などが有効とされています。ほかには、赤ワインに含まれるポリフェノールにも注目が集まっていますよね。もちろん禁煙は、認知症予防に限らずおこなうべきです。

編集部編集部

「地中海食」って、あまり聞いたことがありません。

里村 元先生里村先生

ぜひ、「地中海食ピラミッド」で検索してみてください。ピラミッドの頂点は「食べる量を少なくした方がいいもの」、底辺は「多く摂取した方がいいもの」です。WHOが推奨する「認知症予防に効果的な食べ物」をまとめてみると、結果として地中海地方の食生活に近かったことから、「地中海食」という概念が生まれてきました。

編集部編集部

いわゆる「脳トレ」ってどうなのでしょうか。一時、麻雀が注目されました。

里村 元先生里村先生

国立長寿医療研究センターによると、麻雀のように座り続けていないで、脳トレと運動を同時におこなう方が効果的とのことです。同センターは独自に、計算やしりとりなどの脳トレと運動を組み合わせた「コグニサイズ」というプログラムを開発・運用しています。

この記事の監修医師

注目記事