「もしかしたら性病かも…」受診の目安・タイミングはご存じですか?【医師解説】
症状がなくても発症しているかもしれない「性感染症」。受診の目安やタイミングについて「シュシュレディースクリニック 戸田公園」の前出先生に解説していただきました。
※この記事はMedical DOCにて【「性感染症」の症状や潜伏期間とは? 医師が受診すべきタイミングも解説 診断までの流れも説明】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。
監修医師:
前出 喜信(シュシュレディースクリニック 戸田公園)
編集部
性感染症は、症状がなくても治療が必要なのですか?
前出先生
はい。性感染症は現時点で症状がなくても、徐々に進行していく可能性があるからです。特にクラミジアは、症状が出なくても体の中で炎症が広がってしまう厄介な病気で、進行した場合は、卵管炎や腹腔内感染を引き起こし、急にお腹が痛くなって救急車で病院に運ばれることになったり、将来的に不妊症になったりといった恐れがあります。
編集部
では、どんなタイミングで病院を受診したら良いのでしょうか?
前出先生
症状がみられた場合はもちろん、新しいパートナーと付き合い始めた方、不安な性交渉があった方など、気になる場合には早めに相談していただけたらと思います。なお、症状がない場合は自費での検査となります。
編集部
受診の際、知っておいた方が良いことはありますか?
前出先生
重要なのは、性感染症にご自身が感染していた場合、パートナーも感染している可能性があるということです。そういった場合、ご自身だけが治療してもまたすぐに感染してしまう可能性もあります。性感染症の予防にはコンドームが有効ですが、100%予防できるわけではありません。最近はオーラルセックスなどの性行動の多様化により、咽頭感染や肛門感染なども増えてきています。特定のパートナーがいる方は、当院のようにご自身とパートナーの同時治療が可能な医療機関での治療が効果的だと思います。