FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 「老人性色素斑」と「肝斑」は同時に治療できる? 皮膚科専門医が解説

「老人性色素斑」と「肝斑」は同時に治療できる? 皮膚科専門医が解説

 公開日:2024/05/20
はい、できます。

老人性色素斑と肝斑は、同時に治療できるそうです。では、どのような治療になるのか、どのような皮膚科医ならそれを可能とすることができるのかなどについて、目黒駅前アキクリニックの秋山俊洋先生にMedical DOC編集部が聞きました。

※この記事はMedical DOCにて【皮膚科医に聞く! 老人性色素斑と肝斑が混在している場合のシミはどうやったら消える?】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。

秋山 俊洋

監修医師
秋山 俊洋(目黒駅前アキクリニック)

プロフィールをもっと見る
旭川医科大学医学部医学科卒業。順天堂大学医学部大学院医学研究科修了。順天堂大学関連の医療機関を中心に、皮膚科診療の経験を積む。2016年、東京都品川区に「目黒駅前アキクリニック」を開院。自分自身がニキビやアトピー性皮膚炎で悩んでいた思いを診療に反映させている。医学博士。日本皮膚科学会専門医。日本美容皮膚科学会、日本抗加齢美容医療学会、日本抗加齢医学会、日本医学脱毛学会の各会員。

編集部編集部

老人性色素斑と肝斑は、同時にレーザーなどで治療できるのでしょうか?

秋山 俊洋医師秋山先生

はい、できます。老人性色素斑と肝斑が混在している場合、まずは肝斑用のレーザートーニングで治療を開始します。なお、肝斑が取れてくると同時に、老人性色素斑もある程度は改善していると思います。ですが、この段階で今度は、老人性色素斑用のレーザー設定に切り替えて治療をおこないます。

編集部編集部

「レーザートーニング」とは、どんなレーザーなのでしょうか?

秋山 俊洋医師秋山先生

レーザートーニングの特徴は、出力が微弱で、比較的広範囲をムラなく照射できることです。以前はこのような技術がなかったため、「肝斑にレーザーは禁忌」とされていました。以前よりある一般的なレーザーだと、照射面の中央が強くて周辺部は弱い「山」のような“エネルギーに差のある”当て方になってしまいます。他方のレーザートーニングは、「平坦な丘」のような当て方が可能です。肝斑治療では「強すぎず、弱すぎない最適な出力」で全体を照射することが必要ですので、肌状態を診察したうえで出力を決め、レーザートーニングを照射していきます。

編集部編集部

肝斑にはIPL光治療が向いているという話も聞きます。

秋山 俊洋医師秋山先生

IPLの中には肝斑用モードを搭載している機種もありますので、肌状態を見極めながらIPLで治療することは可能です。しかしながら、肝斑に対する有効性は、IPLよりも肝斑用レーザートーニングの方が優れている印象ですね。

編集部編集部

つまり、治療機器の適切な使い分けが問われるわけですか?

秋山 俊洋医師秋山先生

そうですね。ところが、使い分けをしているクリニックは少ないのが現状です。皮膚科専門医や肌診断のしっかりできる医師でないと、レーザーの使い分けができません。また、決められた標準手順のとおりに治療するクリニックがほとんどなので、一人ひとりの肌状態に合わせず、一律に照射するところが多いと思われます。なお当院では毎回、医師が肌状態を確認して、レーザーの出力を設定しています。

編集部編集部

そして、肝斑の治療を終えてから、老人性色素斑の治療に進むわけですね?

秋山 俊洋医師秋山先生

必ずしもそうとは限りません。肝斑よりも老人性色素斑が肌に多く見られる場合、最初にIPLで老人性色素斑をターゲットに治療することもありますよ。治療効果が目に見えて早く実感できると思います。なお、「面照射」のイメージが強いIPLでも、機種によっては、3mm直径のスポットで照射できます。点状に存在する老人性色素斑ですが、IPLの設定を変えることで、スポットで治療をおこなうことができるのです。ただし、スポット照射ができるモードを搭載していなかったり、一人ひとりの肌状態に応じた照射をおこなわなかったりすると、治療効果は落ちてしまいます。

この記事の監修医師

注目記事