目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 「若年性パーキンソン病」の診断方法はご存じですか? 治療法も医師が解説!

「若年性パーキンソン病」の診断方法はご存じですか? 治療法も医師が解説!

 公開日:2024/01/05

「若年性パーキンソン病」の根本的な治療はないため、薬で症状をコントロールしてつき合っていく必要があります。今回は、そんな若年性パーキンソン病の診断基準や治療法を「銀座内科・神経内科クリニック」の霜田先生に解説していただきました。

霜田 里絵

監修医師
霜田 里絵(銀座内科・神経内科クリニック)

プロフィールをもっと見る
順天堂大学医学部卒業、順天堂大学大学院神経学修了。順天堂大学医学部附属順天堂医院などで臨床経験を積んだ後の2005年、東京都中央区に「銀座内科・神経内科クリニック」開院。神経内科に特化した医療を提供している。日本神経学会認定専門医、日本内科学会認定医、日本抗加齢医学会認定専門医、日本医師会認定産業医。

編集部編集部

若年性パーキンソン病の初期でも診断は付くのでしょうか?

霜田 里絵先生霜田先生

可能です。昨今、「ダットスキャン」という検査機器がパーキンソン病の確定診断として“有用”となってきました。パーキンソン病の傾向を「数値化」できるので、客観的な診断が付けられます。もちろん、家族歴などを確認することも重要です。加えて、MRI検査を、「ほかの病気による症状ではないこと」を確認するためにも用いています。

編集部編集部

若年性パーキンソン病は「治る」と考えていいのですよね?

霜田 里絵先生霜田先生

現時点で根本的治療はないですが、症状のコントロールは可能です。難病指定なので難しいところですが、不足しているドーパミンを薬で補いながら生活していくイメージですね。治るというより、薬で症状のコントロールをしていく進め方になります。

編集部編集部

薬によるコントロールが及ばなくなってくることはあるのでしょうか?

霜田 里絵先生霜田先生

経過観察次第ですが、薬が効きにくくなってきた方に対して、電気的に脳を刺激する外科的治療の適応が増えてきました。安全な治療方法ですので、安心してご相談ください。

編集部編集部

あらためて、どのように若年性パーキンソン病と向き合えばいいですか?

霜田 里絵先生霜田先生

若年性パーキンソン病は長期の治療が欠かせませんので、「長く付き合える医院選び」に留意しましょう。身体的かつ精神的な「支え」になってくれるような担当医師が必要となります。私自身、患者さんの根気と努力に「尊敬の念」を抱きながら、応援やお手伝いしています。

この記事の監修医師

注目記事