FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 【子どもの野菜嫌いをなくすために】食育とは何か管理栄養士が解説

【子どもの野菜嫌いをなくすために】食育とは何か管理栄養士が解説

 公開日:2024/09/06
「食」を「育む」

子どものうちは好き嫌いが多く、毎日の子どもの食事に苦労している親御さんも多いと思います。そんなお子さんに対して、「食育」という教育法があることをご存知でしょうか。一体、食育では何を学ぶことができるのか。管理栄養士の小山さんに話を伺いました。

※この記事はMedical DOCにて【子どもの野菜嫌いを直すことはできる? 具体的な方法を教えて!】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。

小山 有美

監修管理栄養士
小山 有美(管理栄養士)

プロフィールをもっと見る
栄養士の短大を卒業後、福祉施設・病院での調理、献立作成などを経験後、管理栄養士資格を取得。高齢者向けの栄養講話や料理教室を企画・運営、食事や栄養についてのコラム執筆も行なっている。

編集部編集部

「食育」という言葉を最近耳にしますが、野菜嫌いのお子さんにも取り入れられるでしょうか?

小山さん小山さん

食育」は文字通り「食」を「育む」こと。「食育」においては「食べ物に感謝する心」「好き嫌いしないでバランス良く食べること」などに重点を置いています。野菜が食卓に運ばれるまでのルーツを知って、野菜に興味を持つお子さんも多いかもしれません。

編集部編集部

具体的に、どんな取り組みがありますか?

小山さん小山さん

畑で野菜ができる様子を見て、実際に収穫ができるといいですね。「自分で収穫した野菜」は格別ですので、食べてくれることも多いようです。普段スーパーで目にしている野菜が「どんな姿で収穫されるのか」を知らないお子さんも多いので、子どもの好奇心をくすぐると思います。

編集部編集部

ほかに、手軽に始められる食育はありますか?

小山さん小山さん

野菜に関する絵本や図鑑を読んでみるのも良いでしょう。また、料理の時にお手伝いをしてもらうのも1つの方法です。包丁や火を使うことが難しい小さなお子さんでも、玉ねぎの皮むき、混ぜる工程など、できることはたくさんあります。慣れてきて進んでお手伝いをしてくれるようになれば、ママも助かりますよね。

この記事の監修管理栄養士

注目記事