FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 「納豆が痛風の原因になる」説について管理栄養士に真偽を聞いてみた

「納豆が痛風の原因になる」説について管理栄養士に真偽を聞いてみた

 公開日:2024/07/22
ウソ? ホント?

結論から言うと、「納豆が痛風の原因になる」という噂は、正しくはないのだそうです。むしろ、納豆は原因となるプリン体が少ない食品だと管理栄養士の中村さん言います。そこで噂の真相についての見解を聞きました。

※この記事はMedical DOCにて【「納豆を食べ過ぎると痛風になる」ってウソ? ホント? 痛風予防のポイントを管理栄養士が解説】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。

中村 友也

監修管理栄養士
中村 友也(管理栄養士)

プロフィールをもっと見る
私立大学卒業と同時に管理栄養士免許取得。新卒で高度急性期病院に就職し、栄養管理や栄養指導に従事。病院での栄養指導件数は300件を超える。その後退職し、フリーランス管理栄養士として活動。現在は栄養・健康ジャンルのライターとして活動する傍ら、管理栄養士についての情報を発信するブログやコミュニティの運営を行う。

編集部編集部

そもそも痛風とは、どのような病気なのですか?

中村 友也さん中村さん

痛風とは、血液中に含まれる尿酸という物質が関節で結晶化することで痛みを引き起こす病気です。症状は急に表れることが多く、ひどいときは2~3日歩けないほどの痛みが出ることもあります。また、本来余分な尿酸は尿から排泄されるようになっていますが、尿酸の原料であるプリン体の摂りすぎやアルコールによる排泄の低下などが原因となり、体内に蓄積することで痛風を発症します。ちなみに、痛風を発症する人の9割が男性と言われています。

編集部編集部

では、プリン体は体に悪い成分なのですか?

中村 友也さん中村さん

実はそうではありません。プリン体は細胞の核に含まれている核酸と呼ばれる成分の一種で、細胞の代謝や増殖などに必要なものです。また、体内でエネルギーを作る材料にもなっているため、食べ物から摂取するだけではなく体内でも合成されています。そのため、プリン体そのものが悪者というわけではなく尿酸が体に蓄積することが問題といえます。

編集部編集部

では、噂になるぐらいなので納豆にはプリン体が多く含まれているのですか?

中村 友也さん中村さん

実は、納豆はプリン体が「少ない」食品なのです。なので、「納豆が痛風の原因になる」というのはあまり正しくありません。ちなみに、納豆のプリン体は1パック(50g)あたり約57mg含んでおり、この量は、「高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン」で示されている基準でいうと「少ない」部類に入ります。

編集部編集部

なぜ納豆が痛風の原因になるという噂が浸透しているのでしょうか?

中村 友也さん中村さん

納豆を1日に数回食べるような場合はプリン体の過剰摂取になる可能性があるため、このような噂が流れているのだと思います。1パックあたりでみるとプリン体量が少ない納豆ですが、1日に3パック食べればそれだけで約170mgのプリン体を摂取することになります。詳しくは後述しますが、この生活を続けていると痛風が発症するリスクの高い量に到達してしまうため、注意が必要です。

この記事の監修管理栄養士

注目記事