FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 専門家が教える「子どもの箸の持ち方を修正するために家庭でできること」

専門家が教える「子どもの箸の持ち方を修正するために家庭でできること」

 公開日:2024/06/06
間違えると 苦手意識に!?

子どもに箸の持ち方をしつけるのは大変だと思います。しかし、間違った教え方をすると、子どもが苦手意識をもってしまう可能性もあります。今回は、子どもに箸を正しく持たせるために家庭でできることを、「作業療法士」の宮田さんに解説していただきました。

※この記事はMedical DOCにて【子どもが正しく箸を持てないのは「指先の分離」が進んでないから!? 作業療法士に聞く】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。

宮田 里依

監修作業療法士
宮田 里依(作業療法士)

プロフィールをもっと見る
北里大学医療衛生学部卒業。卒業後、急性期病院での勤務を経て、現在は児童発達支援・放課後等デイサービスにて勤務。北里大学大学院医療系研究科修士課程在学中。NPO法人カケルとミチル事務局長

編集部編集部

子供に正しく箸を持たせるために、家庭でできることはありますか?

宮田里依さん宮田さん

まずは身体の軸をしっかりつくることが大切です。安定して座っていられるようになるために、ハイハイや手押し車などの全身を使った運動、重いものを押す、引っ張る、しがみつくなどの身体に力を入れ続ける運動、トランポリンやバランスボールで上下に跳ねるなど重力方向への力が加わる運動が効果的です。

編集部編集部

身体づくりができたら、指先の動きのために何が必要でしょうか?

宮田里依さん宮田さん

効果的な指先の運動としては、手の中にあるいくつかの硬貨を自動販売機へ順番に入れる時の動きが練習になります。薬指と小指で下の箸を固定する(=薬指と小指で硬貨を握る)、親指と人差し指と中指で上の箸を上下する(=親指と人差し指と中指でコインを手のひらから繰り出し、向きを調整しながら穴に入れる)。このような動きが、箸を指で動かすのと同じような動きになるのです。タッパーにおはじきを入れるサイズの穴を開けるなどして、即席のコイン入れを作って練習してみるといいかもしれません。

編集部編集部

実際に箸を使って練習するのは、ダメなのでしょうか?

宮田里依さん宮田さん

早い段階で実際に箸を使った練習に取り組むと、失敗体験が積み重なり、箸自体に苦手意識をもってしまう可能性があります。上述したような遊び感覚の練習を通して、指先の動きが上手になってきた段階で箸を使って練習をしてみることをお勧めします。

この記事の監修作業療法士

注目記事