目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 「脳卒中の前兆となる初期症状」はご存知ですか?医師が解説!

「脳卒中の前兆となる初期症状」はご存知ですか?医師が解説!

 公開日:2024/06/05
「脳卒中の前兆となる初期症状」はご存知ですか?医師が解説!

脳卒中の前兆となる症状とは?Medical DOC監修医が脳卒中の前兆となる初期症状などを解説します。気になる症状がある場合は迷わず病院を受診してください。

※この記事はMedical DOCにて『「脳梗塞の前兆となる4つの初期症状」はご存知ですか?予防法も医師が解説!』と題して公開した記事を再編集して配信している記事となります。

丸山 潤

監修医師
丸山 潤(医師)

プロフィールをもっと見る
群馬大学医学部卒業。群馬県内の高度救命救急センター救急科及び集中治療科に2022年まで所属。2022年より千葉県の総合病院にて救急総合診療科および小児科を兼務。乳児から高齢者まで幅広い患者層の診療に努める。
【保有資格】
医師/医学博士/日本救急医学会救急科専門医/日本集中治療医学会集中治療専門医/DMAT隊員/日本航空医療学会認定指導者(ドクターヘリの指導者資格)/JATECインストラクター/ICLSインストラクター

脳梗塞と脳卒中の違い

脳梗塞は、脳卒中のひとつです。「卒中」とは昔の言葉で「突然中(あた)る(=突然起こる)」という意味です。元気だった人が突然倒れて意識を失い、目覚めても半身不随など後遺症が残る症状を、昔の人は卒中と名付けました。脳卒中は一般的な呼び名で、医学用語では脳血管障害と呼びます。
脳卒中は、脳の血管が詰まる、破れるなど異常を起こして急激な脳障害を起こす症状の総称です。その名のとおり、ほとんど何の前触れもなく発生し、高い確率で半身不随や寝たきりなど、深刻な後遺症が残ります。脳卒中は平成23年の調査では年間114万人以上の方が発症しており、決して珍しい病気ではありません。
「脳卒中」は大きく3つの症状に分けられます。脳血管が詰まる虚血性脳卒中「脳梗塞」、脳血管が破れる「脳出血」「くも膜下出血」があり、うち脳梗塞は全体の7割以上を占めます。脳梗塞も脳出血も、脳に深刻なダメージを与えます。前兆症状も同じですが、脳出血、くも膜下出血は激しい頭痛を伴うことが多いです。

脳卒中の前兆となる初期症状

くも膜下出血など、ほかの脳卒中の前兆も脳梗塞とほぼ同じです。ここでは出血性脳卒中によく見られる症状を紹介します。

激しい頭痛

脳出血でよく見られる前兆に、激しい頭痛があります。「バットで殴られたような痛み」「今まで経験したことがない激痛」と訴える方もいるほどで、とても耐えられない激痛に襲われます。痛みのあまり嘔吐することもあります。特に、くも膜下出血の場合は気絶するほどの激痛を伴うことがあります。ただちに救急車を呼び、患者さんを安全な姿勢で休ませましょう。嘔吐がなければ水平に寝かせ、毛布などで保温します。嘔吐があると気道を詰まらせるので、回復体位(横向きややうつ伏せ気味の姿勢)を取らせます。

顔のゆがみ、半身の麻痺、しびれ

脳梗塞と同様に、出血性脳卒中でも半身まひが起こります。半身まひの中で、一番分かりやすいのは顔の表情でしょう。突然まひが出始めたら、すぐに鏡に自分の顔を写して笑顔を作りましょう。笑顔が難しいときは「イー、」と声を出すのも判別しやすい方法です。もし脳卒中になると、左右どちらかの口角が上がらず、だらりと垂れ下がったままになります。奥歯の治療で麻酔をすると、一時的に顔の一部が麻痺して動かなくなりますが、それに近い状態です。その場で安静にして、ただちに救急車を呼びましょう。

いびき、不規則な呼吸

さっきまで元気に笑っていた人が、突然意識を失っていびきをかき始めた…。飲み会の席で起これば、アルコールが回ったのだろうと放置されかねない状態です。急な昏睡からいびき、不規則な呼吸は脳卒中の前兆のひとつです。脳卒中を起こすと舌の根元が気道をふさいでしまい、激しいいびきを起こします。いびきは鼻呼吸が難しい風邪や鼻炎を発症すると起こりやすい現象ですが、その場合は声をかければすぐ起きるので判別できます。脳卒中の場合は、寝ているのではなく意識を失っているので呼びかけても目を覚ますことはありません。呼びかけに応じないときもしくは反応がいつもと明らかに違う時は、ただちに救急車を呼んで下さい。気持ちよく寝ていると解釈せず、起こして確認することが大切です。
脳卒中でなくても激しいいびきをかいて寝ている人は、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。放置すると脳卒中の発生リスクが上がるので、できるだけ早めに呼吸器内科を受診して治療を受けましょう。

「脳梗塞の前兆」についてよくある質問

ここまで脳梗塞の前兆となる症状・予防法などを紹介しました。ここでは「脳梗塞の前兆」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

女性の脳梗塞の前兆となる症状にはどんな特徴がありますか?

丸山 潤医師丸山 潤(医師)

女性特有の前兆症状はありませんが、洗濯物を干す時に腕があげにくい、お化粧するために鏡を見たところ、顔の左右差が目立つといった場面で脳梗塞の前兆に気づく可能性があります。

脳梗塞の前兆となる症状にめまいや頭痛はありますか?

丸山 潤医師丸山 潤(医師)

あります。めまいと頭痛は、どちらも脳梗塞の前兆に起こる典型的な症状です。脳梗塞を起こした場所が脳幹や小脳の場合、めまいを起こします。めまいと共に体の半分がまひを起こす、言葉がうまく喋れない、言われても理解できないなど言語障害を併発することが多いので、そのような時はすぐに脳梗塞と判断できるでしょう。しかし、めまいしか自覚症状がないこともあります。今までに経験したことがないようなめまいを自覚した場合は、すぐに脳神経内科、脳神経外科を受診しましょう。

肩こりは脳梗塞の前兆となる症状に含まれますか?

丸山 潤医師丸山 潤(医師)

含まれます。肩こりはありふれた症状ですが、脳梗塞を起こすきっかけになることがあります。
首の動脈が裂ける「椎骨動脈解離(ついこつどうみゃくかいり)」という病気では、肩こりや頭痛が起こることがあります。特に「急に首を動かした後に肩こりが起き、治らない」場合は注意が必要です。
放置すると、脳梗塞を引き起こす可能性が高い前兆症状です。しつこい肩こりが治らず整形外科に行ったら専門機関で精密検査を受けるよう指示され、MRIで椎骨動脈解離が見つかることがあります。
肩こりがなかなか改善しない時は、一度は整形外科を受診することをおすすめします。肩こりだけでなく脳梗塞を疑う他の症状もあるような場合は、すぐに脳神経内科、脳神経外科を受診しましょう。

この記事の監修医師