FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 病気の事典
  3. 尿道下裂の症状・原因・治療方法について

尿道下裂の症状・原因・治療方法について

 更新日:2023/03/27

尿道下裂(読み方:にょうどうかれつ)とはどんな病気なのでしょうか?その原因や、主にみられる症状、一般的な治療方法などについて、医療機関や学会が発信している情報と、専門家であるドクターのコメントをまじえつつ、Medical DOC編集部よりお届けします。

この記事の監修ドクター:
名城 文雄 医師 なしろハルンクリニック院長

尿道下裂とは

尿道下裂とは男の子のおちんちん(陰茎)の先天的な異常です。尿の出口が陰茎の先端(亀頭先端)までとどいてなくその手前に出口が開いています。軽度の場合は亀頭部手前のくびれあたり、高度になると陰茎のつけねや陰嚢(ふくろの部分)に出口があり、陰茎全体は下向きにおじぎした形をとります。約1000人に3人ぐらいで見つかります。

引用:神奈川県立こども医療センター 泌尿器科
http://kcmc.jp/hinyoukika/disease2.html

名城 文雄 医師 なしろハルンクリニック院長ドクターの解説
男の子のおちんちんの先天的な形態異常(尿道の奇形)です。外尿道口(尿の出口)が通常の位置になく、その手前に尿道が開いています。高度になるとおちんちんのつけねや陰嚢部に尿道口があり、おちんちんは下向きに屈曲しています。軽度のものも含めると、300~1000人に1人の割合でみられる疾患と言われています。

尿道下裂の症状

症状は,尿の出口が正常の位置と違っているために,排尿するときに尿が飛び散ることです.また程度が強い場合は,男の子でありながら立小便ができないことがあります.陰茎が曲がっていることが多く,腟内に射精ができないこともあります.

引用:日本小児外科学会
http://www.jsps.gr.jp/general/disease/gu/vks0qr

名城 文雄 医師 なしろハルンクリニック院長ドクターの解説

尿道下裂は尿道の奇形ですので、外見でほぼ診断はつきます。 性器の異常は他人に相談をすることがなかなかできないため、本人の精神的コンプレックスとなり後々深刻な問題となることがあります。

外見の異常: 尿道が正常な位置にない。 外性器(ペニスや陰嚢)の奇形を合併している事がある。

尿線の散乱: 尿が下向きに飛ぶため立位での排尿が難しく男子トイレの使用も困難となります。

勃起障害: 勃起時に陰茎が下向きに屈曲し、痛みや不快感がみられ、性行為が困難になる場合があります。

尿道下裂の原因

尿道下裂の原因はまだ明らかではありませんが、胎児の精巣が作り出す男性ホルモンの異常、母体が妊娠中に受けた内分泌的環境の変化が関係していると考えられています。出生男児の300-1000人に1人との報告がありますが、近年、環境ホルモンの影響などで増加傾向にあるようです。また、体重2500g未満で生まれた低出生体重児に多いことが分かっています。合併する異常としては、停留精巣、鼡径ヘルニア、マイクロペニス、前立腺小室、心臓奇形などがあり、鎖肛や脊髄髄膜瘤にも尿道下裂の合併が高率であると言われています。

引用:北海道大学大学院医学研究院 腎泌尿器外科学教室
http://toms.med.hokudai.ac.jp/patient/shouni/shouni02/

尿道下裂の検査法

外尿道口の位置や陰茎の屈曲を確認することにより診断します。停留精巣(ていりゅうせいそう)などをともなうことがありますので、精巣の位置などをチェックします。また、画像検査や内視鏡検査などを行う場合があります。

引用:日本小児泌尿器科学会
http://jspu.jp/ippan_017.html

名城 文雄 医師 なしろハルンクリニック院長ドクターの解説

視診・触診:外尿道口の位置や陰茎の屈曲を確認して診断をします。また、精巣(睾丸)の異常を伴う事があるので、精巣の位置やサイズも確認します。

・画像検査:超音波検査、MRI検査などを行う場合があります

・内視鏡検査:尿道や膀胱の異常を調べるために尿道・膀胱鏡検査を行う事があります。

・血液検査:性器が男性か女性かはっきりしない(半陰陽が疑われる)場合はホルモン検査や染色体検査を行います。

尿道下裂の治療方法

治療は手術です.手術は美容上はもちろんのこと,排尿および性生活が支障なく行えることが目標です.手術は1歳から2歳で行うのが一般的です.手術は,尿 の出口を新しく作ることと,曲がった陰茎をできるだけまっすぐにすることです.手術は非常に難しく,現在200以上の術式が考えられています.この手術は 非常に繊細なため,熟練した小児外科医が慎重かつ丁寧に手術を行う必要があります.術後の合併症としては,尿が漏れて皮膚と交通したり,尿道がせまくなっ たり,陰茎が屈曲したりすることがあります.
 もともと男性ホルモンが少ないため,手術後の思春期以降に陰茎が短いという訴えもみられます.このような場合にはホルモン療法を行うこともあります.

引用:日本小児外科学会
http://www.jsps.gr.jp/general/disease/gu/vks0qr

名城 文雄 医師 なしろハルンクリニック院長ドクターの解説

お薬で治す事はできませんので、治療は手術のみです。手術の目的は,①尿の出口を新しく作ることと,②曲がった陰茎をできるだけまっすぐにすることです。正常な排尿と、性生活が将来行えるようにするのが治療の最終目的です。

手術を行う時期については施設によってドクター方の考え方の違いもありますが、一般的には生後6ヶ月から1歳6ヶ月の間(遅くても2歳半までに)に手術が行われています。安全に全身麻酔がかけられるには生後6か月以降が望ましく、本人がおちんちんのことを意識して将来トラウマを持たないように考慮した結果、この時期に手術を行うのです。

この記事の監修ドクター

この記事の監修医師