FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 病気の事典
  3. 発達緑内障(先天緑内障、牛眼)の症状・原因・治療方法

発達緑内障(先天緑内障、牛眼)の症状・原因・治療方法

 更新日:2023/03/27

発達緑内障 (読み方:はったつりょくないしょう 別名:先天緑内障、牛眼)とはどんな病気なのでしょうか?その原因や、主にみられる症状、一般的な治療方法などについて、医療機関や学会が発信している情報と、専門家であるドクターのコメントをまじえつつ、Medical DOC編集部よりお届けします。

この記事の監修ドクター:
田中 民江 医師(アイビー眼科院長)

発達緑内障とは

生まれつき隅角に異常があって眼圧が高くなって緑内障になるものです。乳幼児期など低年齢で見つかるものは進行が早いことが多く、眼球が大きくなってしまうと眼圧を調整しても視力の障害を食い止めることが難しいので、早期の手術が必要です。

引用:東海光学
http://www.eyelifemegane.jp/v2/sick_glaucoma.php

田中 民江 医師(アイビー眼科院長)監修ドクターのコメント
発達緑内障は隅角という部分の発達に問題が発生し、眼圧が上昇し、視神経が障害される病気です。小児における重篤な視覚障害の原因になる疾患です。産まれた時点で緑内障の場合は「先天緑内障」と呼ばれます。赤ちゃんの時に眼圧が上がると眼球の壁が伸びて黒目も大きくなるので「牛眼」と呼ばれることもあります。

発達緑内障の症状

早発型発達緑内障の場合は、高い眼圧によって眼球が拡大するために、流涙(涙が多い)、羞明(光を極端にまぶしがる)、眼瞼けいれん(まぶたがピクピク動く)、角膜混濁(黒目が白くにごる)、角膜径拡大(黒目がかなり大きく見える)といった症状が現れます。発達緑内障は、できるだけ早く発見し治療を開始する必要がありますので、このような症状がみられる際は、すぐに眼科を受診するようにしてください。一方、遅発型発達緑内障の場合は、上のような症状が見られることは少なく、発見が遅れることが多いです。他の先天異常を伴う発達緑内障は、全身的な先天異常を伴うことがあります

引用:日本小児眼科学会
http://www.japo-web.jp/info_ippan_page.php?id=page11

田中 民江 医師(アイビー眼科院長)ドクターの解説
先天緑内障では赤ちゃん自身が症状を訴えることができないため、家族や周りの人、出産した病院の産科医が異常を感じて気づくことで病気が見つかります。赤ちゃんの黒目の濁りや、黒目が正常範囲を超えて大きな症状が見られる場合は早めに眼科を受診し、早急に治療を開始することが必要です。そのため、日頃から赤ちゃんの眼の状態を観察しておくことが早期発見のためには大切です。 先天緑内障の場合、産まれた時から角膜が濁っていたり、黒目の大きさが他の赤ちゃんより大きくなったりします。また、黒目の大きさで左右差が見られる場合なども先天緑内障を疑う必要があります。それ以外に茶色の眼(虹彩)の形がおかしいなどの症状で気づくこともあります。

発達緑内障の原因

発達緑内障の多くは、遺伝性はなく、原因ははっきりわかっていませんが、CYP1B1という遺伝子に変異をみとめるケースが報告されています。

引用:日本小児眼科学会
http://www.japo-web.jp/info_ippan_page.php?id=page11

田中 民江 医師(アイビー眼科院長)監修ドクターのコメント
発達緑内障の多くはまだ原因がはっきりしていません。ほとんどの発症に関しては遺伝要因は関係なく偶然起こるものだと言われています。

発達緑内障の治療方法

特に乳幼児の緑内障は急速に悪化して、眼球拡大が進行すると、たとえ眼圧がコントロールされたとしても視機能が著しく障害されてしまう結果になりやすいので、多くの場合、早期に手術療法を行います。

引用:日本眼科学会
http://www.nichigan.or.jp/public/disease/ryokunai_ryokunai.jsp

田中 民江 医師(アイビー眼科院長)監修ドクターのコメント
先天緑内障は、症状を訴えることができない赤ちゃんの時に発症するため、進行した状態でみつかることも多く、できるだけ早期に発見し治療を開始することが必要です。多くの場合は、薬物療法ではなく早い段階で手術になることが多い疾患です。また手術を受けることで先天緑内障の治療が終了するわけではありません。その後も弱視に対する治療を継続的に行い、生涯にわたって経過観察を行っていくことが必要となってきます。

この記事の監修ドクター

この記事の監修医師