目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. 専門サイトコラム(歯科)
  4. セラミック治療に使用される材質|種類・それぞれの特徴を解説

セラミック治療に使用される材質|種類・それぞれの特徴を解説

 公開日:2024/12/31
歯

セラミック治療は、自分の歯と変わらない見た目にすることを目的として施術される治療方法で、銀の詰め物やかぶせ物と比べると審美性に優れています。

経年劣化による着色やむし歯再発のリスクも低く、使用されるセラミックの材質によっては、金属アレルギーにも対応可能です。

今回は、セラミック治療に使用される材質の特徴やセラミック治療の注意点などについて解説しますので、セラミック治療を希望されている方や気になっている方はぜひご覧ください。

セラミック治療に使用される材質の種類

歯

セラミック治療とはどのような治療ですか?
セラミック治療とは、むし歯治療によって失った歯質をセラミック素材で、詰めたり被せたりすることで補う治療方法です。従来のむし歯治療では、銀やプラスチックの一種であるレジンという材質を使用していました。この方法は保険が適用されるため費用を抑えることはできますが、見た目があまり良くないというデメリットがあります。一方セラミック治療のメリットは次のとおりです。

  • 見た目が美しい
  • 汚れが付きにくく経年劣化が少ない
  • 金属アレルギーの心配がない
  • むし歯の再発リスクが低い

セラミックは、白さ・透明感・つやなどにおいて自分の歯との違いがわからない程の再現性の高さです。材質によっては、汚れが付きにくく経年劣化も少ないとされています。また精密な歯型取りが可能なセラミック治療の場合、自分の歯との段差や隙間ができにくいため、むし歯の再発リスクも抑えられます。しかし、セラミック治療は保険適用外の部分も多く、高い治療費がかかる点がデメリットです。またセラミックは陶器の一種であるため割れやすく、一部が割れると作り直さなければなりません。

治療方法を教えてください。
主なセラミック治療は次のとおりです。

  • 歯全体にかぶせるクラウン
  • 歯の表面に張り付けるラミネートべニア
  • 歯に詰めるインレー/アンレー

クラウンの場合は、むし歯治療の後に精密な型取りを行い正確な歯型を作製します。近年では、CAD/CAMを用いた製作方法が普及してきました。CAD/CAMとは、コンピューター上でクラウンの形状を設計してそのデータに基づいて作製する方法です。この方法でより精密なクラウンの製作が可能となりました。詰め物は、詰める場所の広さにより異なった呼び方になっています。インレーよりも広く詰める場合がアンレーです。

セラミック治療に使用される材質の種類を教えてください。
セラミック治療に使用される材質には、主に次の3種類があります。

  • オールセラミック
  • ハイブリッドセラミック
  • ジルコニアセラミック

それぞれの材質の特徴については次項で紹介します。

セラミック治療に使用される材質のそれぞれの特徴

セラミック

オールセラミックの特徴を教えてください。
オールセラミックは、金属を一切使わずすべてセラミックで製作されたものです。金属アレルギーの心配がなく、本物の歯のような透明感で審美性も高い材質です。歯肉となじみやすく汚れも付きにくいので、むし歯の再発リスクも低く抑えられるという特徴があります。ただ強い衝撃を受けると、欠けたり割れたりすることがあるため、歯ぎしり・食いしばりの癖がある方や奥歯にはあまりおすすめできません。
ハイブリッドセラミックの特徴を教えてください。
ハイブリッドセラミックとは、セラミックとプラスチックを混ぜ合わせた素材のことです。自分の歯と見分けがつかない程の見た目でありながら、一部は保険が適用されるため費用を抑えることも可能です。金属をまったく使用しないため金属アレルギーの方にも安心して使うことができます。ただ、オールセラミックに比べると審美性や耐久性の面で劣ります。
ジルコニアセラミックの特徴を教えてください。
ジルコニアは、大変高い硬度を持つセラミックです。人工ダイヤモンドとも呼ばれ、スペースシャトルの外壁や人工関節などにも使用されています。強い力がかかる奥歯にも金属を使用せずに治療でき、透明感のある見た目も本物の歯と遜色ありません。汚れも付きにくく経年による変色もほとんどないといわれていますが、保険適用外のため治療費が高くなります。また本物の歯よりも硬いため、周囲の歯を傷つける場合があります。
セラミック治療の材質と保険適用の治療で使われる材質の違いを教えてください。
前述のオールセラミック・ハイブリッドセラミック・ジルコニアセラミックは今のところほとんどが保険の適用外となっています。保険適用の主な材質には、パラジウム合金や金合金とプラスチックの一種であるレジンがあります。パラジウム合金は銀色の金属で、保険適用の材質としてはよく知られているものです。奥歯にも使用できるだけの強度はありますが、経年で金属が溶け出す・変色する・劣化する・見た目が悪いなどのデメリットがあります。金合金はパラジウム合金よりは安全性・耐久性が高いですが、やはり見た目はあまり良くありません。特に大きな問題は金属アレルギーを引き起こすという点です。レジンの場合は金属アレルギーを起こすリスクはありませんが、硬度の点で劣ります。そのため奥歯のかぶせ物として使用することは難しいです。また、レジンはセラミックと比べると吸水性もあるため、経年ですり減ったり変色したりすることもあります。

セラミックの寿命や注意点

医師

セラミックの寿命はどのくらいですか?
一般的に保険適用の銀歯なら約5年が寿命だといわれています。それに対しセラミックの寿命は、材質によって多少の違いがありますがおよそ10〜15年です。しっかりと手入れをすればそれ以上長持ちするとされています。ただし、オールセラミックは衝撃に弱く、噛み合わせが強かったり強い衝撃を受けたりすると欠ける場合があります。プラスチックとセラミックを混ぜ合わせたハイブリッドセラミックの場合は耐久性が低く変色するリスクが少なくありません。そのため寿命は7〜8年程度だといわれています。ジルコニアセラミックは、高い硬度があるためセラミック自体の寿命は10年以上ですが、自分の歯を傷める可能性があります。
セラミックの注意点を教えてください。
大変長持ちするセラミックですが、素材が陶器であるため強い衝撃を受けると割れたりかけたりする場合があります。運動時や事故による衝撃だけでなく、歯ぎしりや食いしばりによってもセラミックの寿命は短くなります。そのため夜間に歯ぎしりをする癖がある方は、マウスピースを装着して就寝するとよいでしょう。食いしばりを自覚している方は、噛み癖を直すように心がけてください。
日常のお手入れにも注意しましょう。ゴシゴシと力を入れた歯磨きはセラミックが傷つく原因となります。表面に傷がつくと、そこに汚れがたまりやすくなり、むし歯や歯周病になるリスクが高くなります。丁寧な口腔ケアは、セラミックを長持ちさせる大切なポイントです。
セラミック治療した歯のケア方法を教えてください。
セラミック治療後のケアで大切なことは次のとおりです。

  • 適切な口腔ケア
  • 定期的な検診
  • 歯ぎしり・食いしばり対策

歯磨きを行う場合は、やわらかい歯ブラシで行ってください。汚れのたまりやすい歯と歯の間や歯茎との境目・セラミックと歯との境目などは特に丁寧に優しく磨きましょう。決して強い力でゴシゴシと磨かないでください。
毎日の口腔ケアをしっかり行っていても、お口の中をすべてきれいにできているかどうかはわかりません。そのため歯科医院での定期的な検診も重要です。定期検診では、歯のクリーニング・噛み合わせのチェック・むし歯や歯周病のチェック・歯磨き指導などが受けられます。セラミックだけでなく自分の歯の健康のためにも3〜4ヵ月に1回程度の検診を受けるようにしてください。
強い衝撃を避けるためには前述のとおり、歯ぎしり・食いしばり対策も大切です。ただいくら注意をして丁寧な口腔ケアを行っても、セラミックが割れたりかけたりする場合があります。そのまま放置すると、隙間からむし歯になるかもしれません。健康な歯に悪影響を与えるリスクも高くなります。セラミックに不具合を感じたときには、できるだけ早く歯科医院で受診してください。

編集部まとめ

女性の口元

歯科治療におけるセラミックは、見た目が美しく長持ちする点で大変優れた材質です。金属を使用しないことで金属アレルギーの方にも安心して施術できます。

また保険適用外がほとんどのセラミック治療ですが、材質によっては一部適用されるものもあります。

セラミックそれぞれの材質のメリット・デメリットを確認することも大切です。ただお口の状態によっては適した材質が異なります。

見た目にこだわりたい方・歯を長持ちさせたい方・金属アレルギーの方などセラミック治療に関心のある方は、まずは歯科医院で受診してからしっかりと検討してください。

参考文献

この記事の監修歯科医師
箕浦 千佳歯科医師(長谷川亨歯科クリニック 歯科医師 / 名古屋デンタルオフィス)

箕浦 千佳歯科医師(長谷川亨歯科クリニック 歯科医師 / 名古屋デンタルオフィス)

朝日大学歯学部卒業 / 現在は長谷川亨歯科クリニック非常勤勤務

記事をもっと見る