目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. 専門サイトコラム(歯科)
  4. 歯の治療で使用されるセラミックの特徴や選び方、メリットなどについて解説

歯の治療で使用されるセラミックの特徴や選び方、メリットなどについて解説

 公開日:2024/12/30
疑問

セラミックを使用して行う歯の治療は、どの程度の期間がかかるかご存じですか?この記事では、セラミック治療の具体的な流れや、治療に必要な期間、そして治療後のケア方法などについて、詳しく解説します。

セラミック治療とは

セラミック治療とは

セラミックを使用した歯科治療はどのようなものがありますか?
健康保険を利用した歯科治療は主に歯科用のレジンなどによって行われていますが、より高い審美性を求める方や、耐久性の高さを求める方は、セラミックを使用した治療を利用することで理想の歯を手に入れることができる可能性があります。
セラミックを使用した治療には、被せ物と呼ばれる治療をセラミックで行うセラミッククラウンや、義歯治療であるブリッジ、インプラント、そして審美治療として手軽に白い歯を手に入れることができるラミネートベニアといったものがあります。
セラミッククラウンとはどういったものですか?
歯科治療でのクラウンとは、むし歯などによって歯の多くを削る治療を行った際に、残っている歯根を土台として、上から歯の形をした被せ物をするという治療の、被せ物を指します。
セラミッククラウンはこのクラウンをセラミック素材で作るもので、保健診療での歯科用レジンで作った歯と比べ、適度に透明感がある自然な見た目を実現できるほか、セラミックはレジンよりも硬く丈夫であり、汚れが付着しにくいという性質をもつため、長く使い続けやすい歯を手に入れやすくなっています。
ブリッジとはどのような治療ですか?
ブリッジは、歯が完全に欠損している場合に行われる義歯治療で、なくなった歯の両隣にある健康な歯を少し削って土台とし、そこに歯が数本つながったような形状のブリッジを被せて固定することで、噛み合わせを回復させます。
ブリッジの治療も保健診療ではレジンが用いられますが、セラミックを使用することでより審美性に優れ、耐久性の高い義歯を作ることができます。
インプラントとはどのような治療ですか?
インプラントは、歯が完全になくなってしまった部位に対して行われる義歯治療で、歯を支えている歯槽骨に対して金属製のボルト(インプラント)を埋め込み、このボルトの上部に義歯を被せて固定するというものです。
天然の歯と同じように歯槽骨で固定された状態となるため、元々の自分の歯で噛んでるのと同じような感覚で食事を楽しむことができます。
インプラントは保険適用で受けることができず、自費診療での治療に限定されることもあって、義歯の部分にはセラミックが使用されることが一般的です。
見た目にも機能的にも天然の歯と近い義歯を手に入れることができるインプラント治療ですが、歯槽骨が薄くなってしまっている方は治療が受けられないことや、手術を含む治療となるためコストや治療期間がかかる点などがデメリットとして挙げられます。
ラミネートべニアについて教えてください
ラミネートベニアは、歯の表面にセラミックの薄いチップを張り付けることで歯を白くみせる審美治療です。
セラミック素材による自然な歯の白さを実現可能で、ホワイトニングなどのように何度も治療を繰り返さなくても、すぐに白く美しい歯を手に入れられることが特徴となっているほか、セラミックの汚れが付着しにくいという性質を活用できるため、歯の表面に汚れや着色がつきにくくなるという効果も得られます。
また、ラミネートベニアによって歯の隙間などを埋めることができるため、歯並びも整えることが可能です。 ラミネートベニアのデメリットは、場合によっては歯の厚みを調整するために健康な歯を少し削る必要がある点で、機能面として問題が無い程度の削る量ではありますが、歯は一度削ってしまうと元の状態に戻らないため、リスクとしてとらえられることがあります。
また、ラミネートべニアは出っ歯の方などでは治療が行なえない場合があるため、興味がある方は一度歯科医院で相談してみるとよいでしょう。

セラミックの種類について

セラミックの種類について

歯科治療で使用されるセラミックはどのような種類がありますか?
歯科治療で利用されるセラミックは、主にポーセレンと呼ばれる陶器の素材です。
ポーセレンは長石や石英といった鉱物からできている素材で、自然な歯の白さを実現可能であり、しっかりとした硬さがあるため高い耐久性を発揮します。
しかし、長期間の使用や強い力がかかったときには割れてしまう場合もあり、より強度が高いセラミックとしてドイツのイボクラー社が開発したイーマックスとよばれる二ケイ酸リチウムを原料とする素材が使用される場合や、人工ダイヤモンドと呼ばれるジルコニアを原料とする素材が使用されるケースもあります。
また、セラミックは単体ではなく、金属素材と組み合わせて使うメタルボンドや、プラスチックとの組み合わせによるハイブリッドセラミックなどの形で使用されることもあります。
オールセラミックとはなんですか?
オールセラミックは、義歯の全体がセラミック素材で作られているもので、主にポーセレンやイーマックス、ジルコニアセラミックを材料として作られた歯を指します。
セラミックによる自然な透明感が発揮されやすく、審美性に優れた義歯を作ることができます。
メタルボンドとはなんですか?
メタルボンドは金属の冠にセラミックを張り付けた形の義歯で、内側が金属になることで耐久性が向上し、奥歯など負担のかかりやすい場所にも使用できるようになっています。
一方でセラミック特有の自然な白さが発揮しにくいため、審美性についてはオールセラミックに劣ります。
ハイブリッドセラミックの特徴を教えてください
ハイブリッドセラミックはセラミックとプラスチック素材をかけ合わせた素材で、セラミックに近い審美性と、プラスチックに近い加工のしやすさといったメリットを持つ素材です。
審美性や耐久性はオールセラミックに劣りますが、やわらかい素材のため違和感を抑えて使いやすいという特徴もあります。
ハイブリッドセラミックを使用したCAD/CAM冠は保健適用で利用が可能となっていて、セラミック素材のなかで唯一保健診療で利用される素材となっています。
ジルコニアとセラミックの違いはなんですか?
ジルコニアは、金属の一つであるジルコニウムの酸素化合物による素材で、ジルコニウムは人工ダイヤモンドとも呼ばれるものです。
以前はセラミックというとポーセレンを指すことが多かったため、分かりやすく区別するためジルコニアをセラミックと別物の素材のように紹介されるケースがありますが、ジルコニアもセラミック素材の一つに分類され、ジルコニアを使用したオールセラミックの治療なども行われています。
ポーセレンなどには及ばないものの、適度な透明感がある白さがあるため、自然な見た目の義歯を作ることができます。
また、とても硬い性質を持つことから、負担がかかりやすい部位に利用しても十分な耐久性が発揮できるため、奥歯などの治療で利用が行われます。

歯のセラミックのメリット・デメリット

歯のセラミックのメリット・デメリット

セラミック治療のメリットはなんですか?
セラミック治療のメリットは、審美性の高さと耐久性です。
セラミックは天然の歯に近い透明な白さを実現できるため、天然の歯と並んでも違和感の無い、審美性の高い治療を行うことができます。
また、セラミックの素材はレジンなどと比べて硬く、咀嚼などによる負担が繰り返されても、大きく削られたり、割れたりといった心配が少ないことや、表面が滑らかで汚れが付着しにくいという性質から、歯磨きによって汚れを簡単に除去することが可能で、口腔内を清潔に保ちやすくなるといったメリットがあります。
セラミック治療のデメリットはありますか?
セラミック治療のデメリットの一つは、コストです。
セラミックを使用した治療は基本的に保険適用外となるため、保健診療と比べてかなり高額な費用を負担する必要があります。
また、セラミックの歯が硬いため、強く噛んだりした場合に周囲の歯がすり減ってしまうといった可能性がある点もデメリットの一つといえます。
保険適用の治療とセラミックの使い分けを教えてください
保険適用の治療における大きなメリットは、価格を抑えて治療が受けられるという点や、保険診療を扱う歯科医院であれば同じような治療を受けやすいという点です。
一方で、自費による治療は保険診療で使用される素材よりも審美性や耐久性に優れた素材での治療が可能であり、自費診療のセラミック治療であれば、より自然な見た目の人工歯を手に入れやすいため、コストを抑えながら、まずは機能面を改善させるための治療を受けたいという方は保険適用での治療を受け、見た目などいろいろな面にこだわりたいという方は自費診療でのセラミックによる治療を利用するとよいでしょう。

編集部まとめ

編集部まとめ

セラミックによる歯の治療は審美性と機能性の両面でメリットがある一方で、費用などの面で気軽に受けやすいとはいえない部分もあります。
どの治療が適しているのか、どのような素材が合っているのかは人それぞれに異なりますので、まずは専門的に治療を行う歯科医院と相談して、自分にあった治療法を検討してみてはいかがでしょうか。

参考文献

この記事の監修歯科医師
箕浦 千佳歯科医師(長谷川亨歯科クリニック 歯科医師 / 名古屋デンタルオフィス)

箕浦 千佳歯科医師(長谷川亨歯科クリニック 歯科医師 / 名古屋デンタルオフィス)

朝日大学歯学部卒業 / 現在は長谷川亨歯科クリニック非常勤勤務

記事をもっと見る