FOLLOW US

目次 -INDEX-

歯周治療における仮歯って何?

 更新日:2023/03/27

こんにちは、埼玉県さいたま市浦和区にある『ナカニシデンタルクリニック』院長で日本歯周病学会歯周病専門医の中西伸介と申します。
仮歯と聞くと最終的な被せ物(差し歯)が入るまでに使うもの、すぐ壊れてしまったり外れてしまう場合や、色や形など最終的な被せ物と比べる見た目に劣っているなどあまりいいイメージは無いかもしれません。
実際前述のようなトラブルが起こる場合もありますが、大きなメリットがあり、歯周治療を含め多くのシチュエーションで重要な役割を果たしています。
そこで今回は仮歯についてお話ししたいと思います。

 仮歯とは

仮歯とは、さまざまな形で崩壊した患者さんの歯や、歯並びの形態や機能を一時的に回復するもので主に即時重合レジンと呼ばれるプラスチックの材料で作られています。
材料の特性として削ったり材料を足したりすることができるため、操作性に優れています。仮止め用の接着剤でつけるため取り外しができます。これにより仮歯の形や長さ、噛み合わせのバランスなどの調整を繰り返しながら術前に立てた治療計画が適したものかどうかを評価していきます。
特に広範囲に差し歯などの補綴物の装着が必要な場合など、仮歯を装着した過程において得られる情報を盛り込んで、目的とする治療のゴールを具体化することが可能になります。テンポラリークラウンやプロビジョナルレストレーションと呼ばれることもあります。
しかしながら操作性が高い分、強度はあまり高くなく、給水性の材料であるため長期間の使用ではすり減ってしまったり、変色してしまうなどのデメリットもあります。その場合には修正や新しく作り直す必要が出てきます。
また仮歯のままの状態の方もまれにいらっしゃいますがやはり最終的な被せ物と比べると汚れがたまりやすいため虫歯や歯周病の原因になりやすいです。

 どのような役割があるの

・歯を削った後の神経の保護及び鎮静
・歯がない部分の即時的な回復
・歯牙の移動防止
・審美性(見た目)の応急的改善
歯周組織の健康を回復するための環境の改善
・口腔清掃の評価とより清掃しやすい環境づくり
・外せることによって歯周治療時に見えやすく、歯周外科治療時に作業しやすくする
・歯周治療期間中の歯の動揺の固定
・矯正装置の固定源
・最終的な被せ物を作製するに先立つ噛み合わせの確立と評価
噛み合わせの高さ、発音、咀嚼機能の評価
・口腔内全体の修復治療を行う上での疑わしい歯の予後の判定
など様々な役割があります。

 どのような歯に行なうか

歯周病における仮歯では1歯に行うことは珍しく、数歯にわたって行うことがほとんどです。
・すでに被せ物がしてあるが古くなっていたり、隙間や段差があるもの
・歯冠歯根比が短い(歯を支えている歯槽骨が少なく揺れが残ってしまうことが予想される歯)
・歯周治療後も揺れが残ってしまう歯
・歯茎が下がってしまい見た目や発音などに問題が認められる場合
・歯周病によって歯の病的移動が生じ、被せ物によって歯並びを治す場合

 使用期間はどのくらい

通常、1歯の虫歯治療の仮歯であれば、使用するのは虫歯を削って型取りをしてから最終的な被せ物が装着されるまでの数週間と短期間ですが、歯周治療における仮歯では、口腔内全体の噛み合わせを変化させたり、支台歯の予後を判定するという目的があるため、長い場合だと初期治療から最終的な被せ物が装着されるまでの長期間に及部ことがあります。また再作製が必要なこともあります。

 治療ステップにおける仮歯の役割

歯周治療の際に仮歯が必要なケースとして、まず差し歯やブリッジなどが合っていない、段差や虫歯などがあり、プラークや歯石がたまりやすい状態だと歯周病がどんどん進行してしまいます。その場合はまず不適合な被せ物を外して仮歯に置き換える必要があります。将来的には最終的な被せ物を作り直す必要があるため仮歯の状態を確認し歯周組織の環境が整っているかを確認していきます。
一般に、歯周外科治療及び再生療法を必要とする場合の治療の流れとしては①歯周基本治療とその再評価、②歯周外科治療後の組織の治癒の評価、③治癒を確認後最終的な被せ物を装着します。
この各ステップごとに修正を加えて治療が計画通りに進んでいるかの確認と、患者さんの希望も加味して評価していきます。

 どのタイミングで行うの?

細かい調整などは随時行っていきますが、前述の治療ステップで示したように大きく3段階に分けられています。

プライマリー・プロビジョナルレストレーション

不適合あるいは不良な被せ物除去後、初診時の模型より作製したプロビジョナルレストレーション(仮歯)を装着し歯周基本治療を行う。

セカンダリー・プロビジョナルレストレーション

歯周基本治療後、歯周外科治療、インプラント治療、咬合治療に向けてのプロビジョナルレストレーション

ファイナル・プロビジョナルレストレーション

歯周治療、咬合治療、インプラント治療後、最終的な被せ物を踏まえたプロビジョナルレストレーションを作製し、審美性や機能性の評価を行いを治療のゴールを確認します。

 まとめ

いかがでしたでしょうか?
歯周治療に限らず被せ物などを行なった場合、被せた歯のその後の清掃が一番大切です。そして清掃を積極的にしていただくためには磨きにくい場所を無くし、清掃の効果を感じてもらうことが大切だと思います。形態や適合状態を改善し、清掃を徹底することによって歯肉はかなり良好な反応を示します。
修理や再作成が必要など大変な点もありますが、仮歯は診断と治療方針の決定、予後の予測も含めた非常に有効な治療手段になるものなので重要性が高い点をご理解いただければと思います。

この記事の監修歯科医師