FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. インプラントに使用される素材別やカスタムでも作れるアバットメントとは

インプラントに使用される素材別やカスタムでも作れるアバットメントとは

 更新日:2023/03/27

インプラント治療を受けるとき、多くの人は上部構造(人工歯冠)に目が行きがちですが、連結部分となるアバットメントというパーツも、インプラントの機能性・耐久性・審美性に大きく関係する重要なパーツです。意外と知られていないアバットメントの役割や取り付けのタイミング、またアバットメントに使用される素材別の特徴について、Medical DOC編集部がお届けします。

この記事の監修歯科医師
坂口 春日 (スマイル歯科 院長)

人工歯冠をインプラント体に連結させるアバットメントには既成パーツやカスタムアバットメントがある

インプラントには、大きく分けると3種類のパーツがあります。まず外科手術にて顎の骨部分に埋め込まれる「インプラント体」です。人工歯根とも呼ばれ、適切に手術が行われると、顎の骨と結合でき、本来の歯の歯根部分に相当します。また本来の歯冠に相当する人工歯冠とも呼ばれる上部構造があります。

そしてあまり知られていませんが、2つのパーツを真ん中で連結させ、上部構造をインプラント体にしっかりと固定させるための土台となるのが「アバットメント」というパーツです。専用のネジを使用してインプラント体上部と連結させ、その上から上部構造が取り付けられます。

アバットメントの重要性

アバットメントは単なる連結パーツではなく、重要な役割も果たしています。上部構造の土台としてアバットメントを使用することで、インプラントの強度を補強して、噛む力を補正できます。また、骨に入っているインプラント体の角度や噛む方向を、使用するアバットメントを調節することで補正できます。

多くのインプラントはアバットメントと上部構造がそれぞれ別個のパーツとなりますが、中には一体構造のインプラントもあります。

アバットメントの取り付けるタイミング

通常、一回法でインプラントを埋入する場合や、カスタムアバットメントを使用する場合、はじめにヒーリングアバットメントと呼ばれる一時的なアバットメントが装着される場合が多いです。ヒーリングアバットメントはインプラント体の埋入後、インプラント頭部の保護、食片の流入予防、歯肉の治癒のために使用されます。一定期間後に最終的なアバットメントと上部構造が取り付けられます。

二回法でインプラント手術を行う場合、一次手術でインプラント体の埋め込みを行い、3~6カ月間の安静期間の後、顎の骨とインプラント体が上手く結合できていれば、アバットメントを取り付ける二次手術が行われます。2回する必要や治療期間の長さといったデメリットがありますが、1度目の手術のあとに歯茎を1度閉じるため、感染リスクは低くなります。

既製パーツとカスタムパーツ

アバットメントにはインプラントメーカーによって作成されたものと、患者さんの状態に合わせて設計・製作されたカスタムパーツがあります。カスタムアバットメントの場合、CAD/CAM技工といったスキャンシステムなどを利用して、患者さんの歯並びや歯の角度に合わせて作成されるため、精密で適合しやすいアバットメントを作成できます。

これまで鋳造が難しかったチタン合金などを使用したアバットメントも、チタンブロックからの削りだしで作成できる技術が開発されています。ただしインプラントメーカーの既製パーツと比べると、価格が割高となる場合が多いです。

インプラントでアバットメントに使用される素材の種類

口を開けたときに目に見える部分である上部構造を選ぶのに慎重になる患者さんは多いですが、アバットメントにも異なる素材があり、それぞれの素材に応じてメリット・デメリットもあります。機能性・耐久性・審美性など、必要に合わせて上部構造と同じように慎重に選びましょう。

チタン合金

強度が強く、錆びにくいため耐久性にも優れた素材で、アバットメントによく使用されます。生体親和性に優れているのもメリットです。

ただしデメリットとして、歯茎が下がったり、透明性のある上部構造を使用したりする場合、金属部が見えて審美性に欠けます。

金合金

金を合金にした金属です。チタン合金と比べると、メリットとして適度な強度で硬すぎず、柔らかすぎず、インプラントによく適合した金属です。

ただしデメリットとして、チタン合金と同じように、連結する際に金属部が見えてしまうので審美性に欠けるのと、価格もチタン合金と比べて割高な場合が多いです。

ジルコニア

あまり馴染みのない名前かもしれませんが、ジルコニアとは、セラミックの中でも最も硬い部類に入る素材です。メリットとして、強度も強く、金属を使用しないため金属アレルギーの心配がありません。また歯に近い白色なため、連結部分も目立たず、現在のインプラントのアバットメント素材の中では、抜群の審美性を誇ります。

ただしデメリットとして価格が金属製アバットメントと比較すると割高な場合が多いです。またジルコニアは歯よりも硬いため、かみ合わせで周囲の歯を傷つける可能性もあります。ジルコニア素材の審美性と金属製素材の耐久性を持たせた2ピースアバットメントもあります。

インプラント手術後もアバットメントの定期的なメンテンスが重要

アバットメントはインプラント体に専用のネジで固定されますが、長年使用しているとだんだんとネジが緩んできます。ネジが緩んだままにしておくと、上部構造に負担がかかり欠けたり、ヒビが入ったりする原因になります。そこで定期検診でチェックしてもらい、締め直すメンテンスが必要になってきます。

また上部構造とアバットメントは、できる限りぴったりと連結させますが、どうしてもわずかなすき間が生まれます。すき間部分に“プラーク”と呼ばれる細菌のかたまりがたまると、インプラント周囲炎の原因になります。インプラント周囲炎が進行すると最悪の場合、顎の骨から歯が抜け落ちることもあります。上部構造とアバットメントのすき間は自分では取り外せずキレイにできないので、定期検診でケアしてもらう必要があります。

メンテンスも基本は自由診療

インプラント治療の場合、ほとんどが保険適用外となるため、自由診療となり治療費は全額自己負担となる場合が多いです。インプラント手術後の定期的な検針やメンテンスも同じように自由診療となります。しかしインプラント治療を行っているほとんどのクリニックでは、定期検診やメンテンスも行っているので、どれくらいの費用がかかるのか確認しておきましょう。

機能性・耐久性・審美性で選ぶインプラントのアバットメント

インプラント治療では、見た目にも大きく影響するためインプラントの上部構造に目が行きがちですが、アバットメントもインプラントの使い心地に大きく影響するパーツです。チタン合金や金合金、ジルコニアなど、それぞれ素材によっても特徴が大きく異なります。機能性・耐久性・審美性など、アバットメントを選ぶときには、それぞれのパーツの違いを考慮して、担当医ともよく相談しながら自分にピッタリのものを選びましょう。

坂口 春日 歯科医師 スマイル歯科 院長監修ドクターのコメント
アバットメントの素材も複数ありますが、そのアバットメントに人工歯冠(上部構造)を固定する方法にもセメント固定とスクリュー固定の二通りがあります。
今は工程が簡易なセメント固定で行なれるケースがほとんどですが、この場合、審美的にこだわって人工歯冠を固定しようとすればするほど、より深いところにセメントを使用する必要があります。そうすると、どうしてもセメントの取り残しが生じてしまい、これが「インプラント周囲炎」の原因の一つとなることがわかっています。
そのため、日本のトップの先生方やインプラントのインストラクターを務めている先生方は、スクリュー固定で行なうことにシフトしてきています。
スクリュー固定が難しいのは、治療する歯が複数本あるとき、位置関係をピタッと合わせる事ができない=パッシブフィットを得ないと、スクリュー固定は失敗してしまうからです。これは知識と経験、技術がないとできないものです。
私もセミナーやコースで学び、パッシブフィットの得方を学んだため、当院では単冠でも複数本のインプラント治療でもインプラント周囲炎はほとんどありません。
もちろん、セメント固定が100%悪いとは言えず、セメント固定でしかインプラント治療ができないケースもあります。
このように、専門的な情報を患者様ご自身が得るのは非常に難しいことかも知れません。インプラント治療を検討されている方は、どんなことであれ、疑問に思うことや不安な点を歯科医師に確認してから実際の施術を受けらることをおすすめします。

 
監修ドクター:坂口 春日 歯科医師 スマイル歯科 院長

インプラント治療でおすすめの歯医者さん 九州編

スマイル歯科

出典:http://www.smile9.net/

電話番号 0948-28-2881
住所 福岡県飯塚市堀池447-1
アクセス JR福北ゆたか線 飯塚駅 徒歩12分
診療時間 【平日】9:00~13:00/14:30~18:30(受付終了18:00)
【土・祝】8:30~13:00/14:00~17:00(受付終了16:30)
休診日 日曜日・年末年始・お盆
URL http://www.smile9.net/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師