目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 『インプラント』と『ブリッジ』抜歯後の治療でよく聞く2つの違いまとめ

『インプラント』と『ブリッジ』抜歯後の治療でよく聞く2つの違いまとめ

 更新日:2023/03/27

インプラントとブリッジの違い、ご存じですか?

どちらも抜歯後に人工歯という形で患者さんの私生活を支える共通点がありますが、本質的には全く別の治療法なのです!

それぞれのメリット・デメリットから見えてくる特徴をご紹介致します!

この記事の監修ドクター:
小林 豊明 歯科医師 五大歯科 副院長

インプラントとブリッジの違いとは

インプラントとは

抜歯などをして何もなくなった歯肉からあごの骨にかけて、ネジ(ボルト状)のような歯根を埋め込み、上に人口の歯を取り付ける治療法です。

フィクスチャー(人工歯根)・アバットメント(人工歯根と人工歯を連結させる部分)・人工歯の3つの部品を用います。

インプラントとは治療の総称として定着している言葉ですが、もともとは歯茎に埋め込まれる器具のことを指します。

ブリッジとは

インプラント同様、抜歯などをして何もなくなった箇所に施す治療法です。

両隣の歯を削り、3つ連なった人工歯を削った歯にブロックをつむ要領で被せます。橋渡しをしているようなことから、ブリッジという名称がついています。

インプラントとブリッジの比較

インプラント ブリッジ
保険適用 完全保険適用外 歯の部位・使用する素材で異なる
平均寿命 10年以上 8年程度
見た目 被せ物部分に関しては他の歯と比較しても遜色のない見た目 保険適用の場合、奥歯は金属色適用外であれば他の歯と比較しても遜色のない見た目
噛み心地 自分の歯と遜色なし 自分の歯と遜色なし

抜歯をおこなった箇所に施すという共通点以外は、「インプラント」と「ブリッジ」は、全く別の治療法です。

考えられるメリットも気をつけなくてはならないデメリットも違うので注意が必要です。

比較から考えられる双方のプラスの面・マイナスの面でご自分に合った治療を選んでみましょう。

インプラントのメリット

ブリッジと比べて寿命が長いです。装着後10年を経過しても90%~95%は問題なく継続して使用できます。

中には40年と使用する人もいて、メンテナンスやご自身の体との相性が良いと半永久的な使用も夢ではありません!

見た目においても、もともとの歯と区別がつかないほど馴染むので、普段は意識することなく過ごせるのもポイント。

また、ブリッジの処置に比べ、周りの歯への影響も少ないことから他の歯の健康が簡単に保てます。

万が一、人口歯に不備が生じても分解が可能なので交換が可能な場合があります。

インプラントのデメリット

1本につき数10万円の費用がかかります。

やはり保険適用外では金銭的な負担が大きく、興味はあってもインプラントへなかなか踏み出せない人も多いようです。

装着後は虫歯にはなりませんが、天然の歯と比べ、構造の違いにより歯周炎になる可能性があるので、医院での定期的なメンテナンスが必要です。

寿命が長い反面、治療期間が長くなります。また、一般的に2ヶ月~3ヶ月程度かかり、その間は人工歯を取り付けられません。

時々、虫歯の激しい歯を放置しすぎてしまったり、糖尿病や骨粗鬆症を抱えていたりすると手術自体ができない場合もあります。事前の医師との相談も大切です!

ブリッジのメリット

インプラントに比べ治療が早く終わります。保険適用の範囲であれば費用も抑え目です。

インプラントと比較して寿命が短いと言われていますが、適切な治療と適切なメンテナンスが行なわれれば10年以上も使用できる人もいるので普段のケア次第で伸ばすこともできます。自分の歯と同じようにケアができますので、セルフケアについては面倒に感じることも少ないかもしれません。

ブリッジのデメリット

1番のデメリットは隣りの歯を削ることです。場合によっては健康な歯を大きく削らなくてはなりません。虫歯のない健康な歯を削ることに抵抗を感じるのも無理はありません。

歯とブリッジの隙間などから細菌が入り虫歯になることがあります。もちろん適切にブラッシングを行なっていれば虫歯の可能性は減らせます。
ブリッジの場合、柱になっている両隣りの歯のほうについては削って終わりではなく、大きな負担がかかることもデメリットといえます。3本分の噛む力が支えの2本の歯に加わってしまうことで、結果的にその2本に負担が蓄積され、歯の寿命が短くなることが考えらます。例えば神経のない歯なら将来的に割れる可能性が考えられます。

ただ、懸念事項は施術前に分かっているので医師との相談で解決できるケースがほとんどです。「インプラント」「ブリッジ」のどちらにも言えることとして、事前に医師からしっかりと説明を受けたり、相談した上でご自身にあった治療方法を選ぶといよいでしょう。

「インプラント」「ブリッジ」それぞれのメンテナンス方法

どちらも長く付き合っていく上で、メンテナンスが必要不可欠!毎日の歯磨きの他におこなうべきケアをご紹介します。

インプラントのメンテナンス

定期的な通院が推奨されています。診察内容は医師による視認やレントゲン撮影後、PMTCなどのクリーニングを施します。

このPMTCとは、医師や歯科衛生士による本格的な洗浄です。普段落としきれない汚れや、人工歯を外した洗浄もできるのでできる限り利用しましょう。

基本的には3ヶ月に1度、年に2回程度通うと良いです。自宅では普通の歯ブラシに加えて、歯間ブラシやデンタルフロスの併用で歯垢を残さないように気をつけます。

ブリッジのメンテナンス

ブリッジの場合、歯のない部分を歯間ブラシで磨けないということ以外、インプラントのメンテナンスと大きな差はありません。インプラントと同様に歯科医院でのプロによるケアとセルフケアをしっかりと行なうことが重要になります。
ブリッジの場合、支えている両隣りの歯に負担がかかっているのは間違いがなく、どちらかの歯がダメになってしまうと3本の歯全てがダメになってしまいますので、ケアを疎かにすることのないように注意したいものです。

インプラントとブリッジの特徴を知って最適な治療を

インプラントもブリッジも違和感なく自然に仕上がりますが、持って生まれた天然の歯を超える治療法ではありません。ただできる限り長い期間を快適に過ごすために、メンテナンスが必要になります。インプラントの場合は手術を施す必要があり、ブリッジは両隣の歯に負担をかけることになります。どちらを選択するにもデメリットはつきものなのです。
だからといって歯がない状態を選択することについては、そのままで問題ない場合もありますが、やはり危険なこともあります。噛み合わせの影響で上もしくは下の歯が伸びてしまったり、健康だった歯も傾いてきてしまったりすることもあります。毎日の食事も満足にできなくなってしまうかもしれません。その後の人生を支える上で人工歯の存在は非常に大きいものになります。
インプラントとブリッジ、それぞれのメリットとデメリットを踏まえ、ご自分のライフステージも十分に考慮し、それぞれに見合った、最適な治療方法を選択しましょう。

小林 豊明 歯科医師 五大歯科 副院長監修ドクターのコメント
インプラントとブリッジは失ってしまった歯の機能を回復させることのできる優れた治療方法です。自然な見た目のみでなく自然な噛み心地も獲得できるのが大きなメリットです。しかしインプラントには外科手術が必要なこと、ブリッジには両隣りの歯に負担をかけてしまうことなどそれぞれのデメリットが存在することも事実です。またどちらの治療を選択したとしても、良い状態を維持していくにはメインテナンスが欠かせません。両方のメリットとデメリットをしっかりと理解した上で、将来の希望やライフステージもしっかりと担当の先生と相談した上で治療を進めていくことをオススメします。
監修ドクター:小林 豊明 歯科医師 五大歯科 副院長

 インプラント治療でおすすめの歯医者さん 関東編

 五大歯科

電話番号 03-3281-5400
住所 東京都中央区日本橋1-18-14 クローバー日本橋2階
アクセス 東京メトロ銀座線・東西線・都営浅草線 日本橋駅D2出口 徒歩1分
新日本橋駅 徒歩10分
東京駅 徒歩12分
診療時間 【月〜土】10:00~13:00/14:30~18:30
※予約受付時間|9:00~19:00(日曜・祝日も対応)
休診日 日曜日・祝日
URL http://www.godai-shika.com/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師