納得度の高い矯正治療を目指すうえで大切な矯正器具の選択
歯列矯正で使用される矯正器具には、オーソドックスな表側のブラケット矯正のほか、口元で目立ちにくい裏側矯正や上下顎で矯正器具を使い分けるハーフリンガル矯正、取り外しが可能なマウスピース矯正などのさまざまなタイプがあります。それぞれの矯正器具の違いを理解して治療方法を選択することで、納得度の高い治療を目指すことができます。
診療の現場で検討されることの多い矯正方式やそれぞれの器具の特徴などについて、Medical DOC編集部がお届けします。
この記事の監修ドクター:
山口 明邦 歯科医師 やまぐち矯正歯科 院長
目次 -INDEX-
歯列矯正で選択できるさまざまな矯正器具
歯列矯正という言葉を耳にしたとき、口元にのぞく金属製の矯正装置をイメージする方が多いはずです。しかし、近年では歯列矯正の治療方法はバリエーションが増え、複数の選択肢のなかから治療方法を選択することができるようになっています。
さまざまな矯正治療の方法やその特徴を知ることは、歯列矯正を検討する際に有用な足がかりとなるはずです。
大きく2つに分けられる矯正器具
歯列矯正は矯正装置のスタイルから、大きく2種類に分けることができます。ひとつはワイヤーとブラケットによる矯正治療です。定期的に装置を調整しながら、歯の位置を移動させる矯正方法ですが、矯正装置の取り付け方法などによって、さらにいくつかのタイプに分けることができます。
もうひとつはマウスピースを使った矯正治療です。歯並びに合わせて作られたマウスピースを定期的に変えながら装用することで、歯並びを整える方法です。治療開始前に歯並びの変化をシミュレーションすることが可能なマウスピースを選ぶこともできます。
ワイヤーで歯の位置を動かすブラケット矯正
ブラケット矯正は歯にブラケットという装置を固定し、ワイヤーを通して歯を適切な位置に向けて移動させる治療方法です。もっともオーソドックスな歯列矯正の方法として普及しており、さまざまな状態の噛み合わせの改善に対応することが可能です。
歯の表側に装置を取り付ける表側矯正のほか、歯の裏側に装置を取り付ける裏側矯正、インプラントをワイヤー固定用のアンカーとして利用するインプラント矯正などがあります。また、一部の歯に対して歯列矯正を行う部分矯正や審美性にすぐれたブラケットの利用が可能であるのも、ブラケット矯正の特徴です。
選択されることの多い表側矯正
表側矯正は歯の表側にブラケットを取り付け、奥歯を起点にしてワイヤーの弾力を利用して歯を移動させる歯列矯正の方法です。診療現場での歴史も長く、オーソドックスな矯正方法として広く利用されています。
前突や反対咬合など、幅広い症例に対応することができますが、矯正装置が口元で目立ってしまうことに不安を感じる方も少なくありません。そのような場合には、審美性の高いブラケットを使って治療を行うことも可能です。白色のセラミックや透明な樹脂、ジルコニア、人造サファイアなどのブラケットなど、口元で目立ちにくい装置が広まりつつあります。
これらの審美的な要求に応えるブラケットによる歯列矯正を希望する場合は、事前に治療を担当する歯科医師にご相談ください。
口元で矯正器具が目立ちにくい裏側矯正
歯の裏側にブラケットとワイヤーを取り付けて歯列矯正を行う方法が裏側矯正です。「舌側矯正」「リンガル矯正」とも呼ばれることの多い裏側矯正の大きな魅力のひとつは、矯正装置が口元で目立ちにくいことにあります。接客業や営業職の方など、人と接することが多い職業に就いている場合でも、気軽にチョイスすることが可能です。
しかし、裏側矯正の実施には高い技術が要求されるため、治療に対応していない歯科医院も少なくありません。裏側矯正を希望する場合は、最初に裏側矯正による歯列矯正が可能かどうか歯科医師に確認する必要があります。
上下の顎で器具を使い分けるハーフリンガル矯正
ハーフリンガル矯正は口元で目立ちやすい上顎の歯に裏側矯正を行い、下顎の歯には表側矯正を行う方法です。全顎を裏側矯正で行う場合よりも治療費用をおさえることが可能ですが、対応する歯科医院は多くないため、事前の確認が必要となります。
短い治療期間も魅力の部分矯正
歯並びの乱れが目立ちやすい前歯部などの隙間や歯の凹凸を改善することを目指して行われる歯列矯正です。治療箇所が一部に限定されるため、短い治療期間で整った歯並びを実現することができ、治療費用を少なくすることが可能です。
取り外しが可能なマウスピース矯正
マウスピース矯正は歯並びに合わせて作られたマウスピースを装着することで、改善をはかる歯列矯正の方法です。比較的新しく、注目度の高い治療方法ですが、歯並びが大きく乱れている場合には選択することができないこともあります。
治療前のシミュレーションが可能
「インビザライン」「アソアライナー」などはとくに普及が進んでいるマウスピース矯正です。マウスピース矯正では、治療開始前の歯並びの状態から治療完了時の歯並びの状態をコンピューターでシミュレーションすることが可能です。
シミュレーション結果に基づいて作製された専用の透明なマウスピースを、数週間おきに付け替えることで歯を移動させていきます。取り外しが可能である点はマウスピース矯正の大きな利点です。お口のお手入れやお食事、写真撮影のときには取り外しが可能なため、口元の見た目を気にされる方も気軽に選ぶことができます。
装用時間をしっかりと守ることの大切さ
マウスピース矯正は毎日の装用時間をしっかりと守らなければ、十分な治療結果を得ることができなくなってしまいます。また、小さな子どもの場合には学校などでなくしてしまうこともあるため、ライフスタイルに合わせてチョイスすることが望まれます。
歯列矯正で使用されるその他の器具
歯列矯正では、歯が並ぶためのスペースを確保する場合や、治療後に歯の後戻りを防ぐ場合にも専用の装置が使用されます。満足度の高い治療結果を目指すうえで、これらの装置は欠かすことのできない役割を担っています。
子どもの顎の骨を広げる床矯正装置
歯並びの乱れは、顎の骨に歯が並びきるだけのスペースがないことによって起こります。成人矯正では抜歯を行って歯が並ぶスペースを作り出しますが、小児矯正では床矯正装置を使い、子どもの顎の骨の成長を利用しながら顎の骨を広げて、歯が並ぶスペースを確保します。床矯正装置は1期治療で使用され、顎の骨が十分に広がっていることを確認してから、通常の矯正装置による2期治療が実施されます。
歯並びが戻ってしまうことを防ぐ保定装置
歯列矯正によって整った歯並びも、そのままにしていると歯並びが後戻りを起こしてしまうことがあります。そのため、治療後も一定期間にわたって保定装置を装用して歯の後戻りを防ぐ必要があります。保定期間は1~2年程度に設定されるケースが多く見られます。
特徴や注意点を理解して選ぶべき矯正器具
歯並びの改善に向けた治療方法はブラケット矯正とマウスピース矯正の2つに大きく分類することができます。治療期間中の口元の見た目や生活上の不便を小さくすることに重きを置く場合にも、適切な矯正装置をチョイスすることで、満足度の高い治療を受けやすくなります。
矯正治療は歯科治療のなかでもとくに費用が高額になりやすく、治療期間も長期に及ぶ治療であるため、それぞれの矯正装置の特徴やメリット、注意点などを十分に理解して検討を重ね、ご自身に合った方法で歯列矯正に取り組むことが大事です。
希望する治療方法や矯正装置に対応した歯科医院を見つけて、納得度の高い治療を受けていただくための参考にしていただきたいと思います。
記事にもあるように、矯正治療に使用する装置は複数あります。当院でもマウスピースを希望され、実際に治療に入っている患者さまは複数いらっしゃいます。
ただ、「マウスピースだから良い」ということではなく、抜歯するかしないかなど「マウスピースでの治療が有効か」という部分はしっかりとした判断が必要です。
マウスピースで治療したが、思うような効果が出ない、とお悩みのケースも見受けられます。
また、お子さんの矯正治療ですと使用する装置も変わってきます。
小児治療か成人治療かも含めて、患者さまによってその症状は様々で、使用できる装置や有効な装置もさまざまです。
まずは、矯正専門の歯科医師にご相談ください。
監修ドクター:山口 明邦 歯科医師 やまぐち矯正歯科 院長
歯列矯正でおすすめの矯正歯科 関東編
やまぐち矯正歯科
電話番号 | 初診専用:050-7301-9475 再診・その他:04-2941-5407 |
住所 | 埼玉県所沢市東所沢5丁目1-13 東所沢駅前ビル2F |
アクセス |
JR武蔵野線 東所沢駅 徒歩1分 西武池袋線 清瀬駅から2km(車で7分) 西武池袋線 秋津駅から3km(車で7分) |
診療時間 | 【月・水・金】11:00~13:00/14:30~19:30 【土・日】9:00~13:00/14:30~17:30 ※日曜日は隔週(月2回)で診療しています。 |
休診日 | 火曜日・木曜日・祝日 |
URL | http://yamaguchi-ortho.net/ |