FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. セラミック治療の「ジルコニア」の特徴は? メリット・デメリットを歯科医が解説

セラミック治療の「ジルコニア」の特徴は? メリット・デメリットを歯科医が解説

 公開日:2023/12/12

削った歯を補うためにおこなわれる「セラミック治療」。セラミック治療で使用される素材には「ジルコニア」をはじめとして、いくつかの種類があるようです。今回は、それぞれの素材の特徴やメリット・デメリットについて、「さくらぎファミリー歯科」の櫻木先生に解説していただきました。

櫻木 慎也

監修歯科医師
櫻木 慎也(さくらぎファミリー歯科)

プロフィールをもっと見る
広島大学歯学部卒業後、京都府立医科大学附属病院へ入局。大阪の歯科医院勤務を経て、2021年7月に「さくらぎファミリー歯科」を開院。一般歯科からインプラント、審美、矯正に至るまで幅広い治療に対応している。おおやけこども園 / 岩屋こども園アカンパニ連携歯科医院。インビザライン認定ドクター。
所属は日本歯周病学会、日本先進医療機関JIADS(The Japan Institute for Advanced Dental Studies)ほか多数

セラミック治療とは? 使われる素材の種類を紹介

セラミック治療とは? 使われる素材の種類を紹介

編集部編集部

歯科医院で受けられるセラミック治療について教えてください。

櫻木 慎也先生櫻木先生

簡単に言うと、セラミックという材質の詰め物や被せ物で、むし歯になっていたり欠けたりしている歯を補う治療法です。

編集部編集部

セラミックとは、どのような素材なのでしょうか?

櫻木 慎也先生櫻木先生

セラミックは、陶器と同じような材質です。ただ、一口にセラミックといっても「オールセラミック」や、ジルコニアを使用する「ジルコニアセラミック」など、いくつか種類があります。

編集部編集部

オールセラミックの特徴を教えてください。

櫻木 慎也先生櫻木先生

例えば、二ケイ酸リチウムガラスという素材を主成分とするオールセラミックがあり、審美性が優れています。その一方で、保険適用されず高額なのがデメリットです。保険適用の被せ物と比べると強度は高いですが、ジルコニアと比較すると強度はやや劣ります。

セラミック治療で使われる「ジルコニア」の特徴

セラミック治療で使われる「ジルコニア」の特徴

編集部編集部

ジルコニアという素材について、もう少し詳しく教えてください。

櫻木 慎也先生櫻木先生

ジルコニアは、人工ダイヤモンドにも用いられており非常に固いため、割れるリスクは極めて少ない素材です。また、銀歯と違って金属を一切使用しないため、金属アレルギーの人にも優しい素材と言えるでしょう。加えて、素材的に歯垢(プラーク)がつきにくいので、歯を長持ちさせたい人におすすめです。

編集部編集部

ジルコニアの寿命はどれくらいですか?

櫻木 慎也先生櫻木先生

ジルコニア自体の寿命は半永久的です。ただし、「ジルコニアの歯を入れたからずっと安心」というわけではなく、支えとなる歯や歯ぐきを定期的にメンテナンスする必要があります。長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスを欠かさないようにしましょう。

編集部編集部

では、ジルコニアという素材のデメリットはありますか?

櫻木 慎也先生櫻木先生

オールセラミックと同様に自費診療となるので、費用がやや高額になる点はデメリットと言えるかもしれません。また、ジルコニアは非常に硬い素材なので、形態の調整や修正が難しかったり、比較的新しい素材であるため予後のデータがほかの素材に比べてまだ少なかったりする点も挙げられます。

編集部編集部

ほかにも、デメリットはありますか?

櫻木 慎也先生櫻木先生

色が白すぎて周りの歯と比べると浮いてしまう可能性もあります。ただし、これは「ステイニング法」という自然の歯に見えるような着色をする方法や、ジルコニアの周りにセラミックを築成する「レイヤリング法」などで、より天然の歯に近い色味にすることが可能です。

編集部編集部

セラミック治療は、歯を削らないといけないのでしょうか?

櫻木 慎也先生櫻木先生

そうですね。銀歯と比べると、歯を削る量が多くなってしまうことがあります。また、使用するセメントがやや刺激性なので、馴染むまでの間は一時的にしみる場合があります。ただ、時間とともに徐々に馴染んでくるので、そこまで心配する必要はないでしょう。

セラミック治療の流れ 治療期間や通院回数は?

セラミック治療の流れ 治療期間や通院回数は?

編集部編集部

セラミック治療は、具体的にどのようにおこなわれるのですか?

櫻木 慎也先生櫻木先生

基本的には、従来の銀歯を用いた治療と大きく変わりません。まず受診していただき、歯を削って型取りをして、その日には仮歯を入れます。次回の来院時に、患者さんのお口にあったセラミックを装着します。

編集部編集部

何回くらい通院する必要があるのでしょうか?

櫻木 慎也先生櫻木先生

一般的には最短で2回ですね。先述したとおり受診したその日に型取りして、次で本装着用のセラミックを入れます。この間はだいたい1週間ほどですが、最近は3Dプリンターを使って型取りできる歯科医院も増えています。その場合、もう少し期間を短縮できると思います。

編集部編集部

セラミック治療は保険が適用されますか?

櫻木 慎也先生櫻木先生

いいえ、保険適用外です。使用する素材や歯科医院によって費用が異なるので、あらかじめ確認しておきましょう。なお、当院でジルコニアを入れる場合は、5~15万円です。

編集部編集部

セラミック治療を受けるにあたって注意点はありますか?

櫻木 慎也先生櫻木先生

ジルコニアをはじめとするセラミック素材は、非常に優れています。しかし、いくら良質な素材であっても、あくまで人工物なのでメンテナンスが必須です。繰り返しになりますが「ジルコニアの歯を入れたからずっと安心」というわけではないので、その点はご留意ください。

編集部編集部

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

櫻木 慎也先生櫻木先生

セラミックに限らず、どんな素材にも必ずメリットとデメリットがあります。自分の口腔内に入れるので、素材の特徴を理解した上で選択していただきたいと思います。また、治療をして終わりではなく、治療後もできるだけその素材を長持ちさせるよう、メンテナンスを怠らないようにしましょう。そのためにも、長く通いたいと思える歯科医院を見つけることが大切です。

編集部まとめ

セラミック治療で使用する素材の種類やメリット・デメリットについて解説していただきました。たくさんの素材が選択できるようになった一方で、それぞれの特徴を理解することが大事とのことでした。また、治療後も定期的にメンテナンスをおこなうことが、長持ちさせるコツです。

医院情報

さくらぎファミリー歯科

さくらぎファミリー歯科
所在地 〒607-8305 京都府京都市山科区西野山中臣町41-1
アクセス 京都地下鉄東西線「椥辻駅」 徒歩15分
診療科目 歯科

この記事の監修歯科医師