FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 予防治療で行う治療法とは?治療によるメリットを紹介

予防治療で行う治療法とは?治療によるメリットを紹介

 更新日:2023/03/27


虫歯など、歯の状態が悪くなってから歯医者へ行くのではなく、予防治療に通い虫歯などにならないための治療を受ける人が増えています。
実際に予防治療を受診する際には、どのような治療を行なうことによって歯に関する病気の予防を行っているのか、知らないという人も多いです。
実際にどのようなことに効果があるのか、気になる治療法などについて、Medical DOC編集部がお届けします。
この記事の監修ドクター:
北村 茂 歯科医師 きたむら歯科経堂 院長

予防治療を行うメリット


歯医者へ行く必要がない人でも、予防治療の受診をすることには、さまざまなメリットがあります。
いつまでも健康な歯を保つだけでなく、結果的には費用的にもお得になる、予防治療のメリットについて紹介していきます。

虫歯の予防

多くの人が悩む虫歯ですが、予防治療を受診することで虫歯の予防や万一虫歯になってしまった場合でも、早期発見して治療をすることができます。
また、口の中を健康な状態に保ち虫歯や歯周病にならないような状態を維持していきます。万一虫歯や歯周病になってしまった場合でも、早期に対処することでスムーズに治療を行うことができます。

虫歯の痛みや不快感を味わう必要がない

虫歯になった時の痛みは、なんとも言い得ない辛さを味わうものです。しかし、予防治療で治療を受けることでそんな虫歯の痛みや、歯周病などの不快な状況を避けることができます。
治療前の痛みだけではなく、通院や治療に伴う余計な痛みから解放されるということも、予防治療を受診する大きなメリットの一つです。

結果的に治療費も安くおさえることができる

虫歯など治療では、健康保険を使って治療を行うこともできます。しかし、治療の種類や使用する材料などによっては、保険の適用範囲では思ったような治療を受けることができない場合も多いです。
虫歯の場合は削るなどの治療だけでなく、進行状況によってインプラントなどの義歯を入れることもあります。そのような場合、なるべく自分の歯に近い、自分の思うような材料を利用すれば、治療にかかる費用負担は決して小さくないです。
予防治療での治療には保険が適用されない場合もありますが、虫歯や歯周病になってから受ける治療に比べれば支払う金額はもちろん、通院期間も短く済むため費用負担は結果的に少なく済むというのも大きなメリットと言えます。

予防治療で行われるのはこんな治療

予防治療といっても、さまざまな治療法があります。歯を健康な状態に保ち、虫歯や歯周病を防ぐために実際に歯医者さんで行われる、予防治療の治療内容について紹介していきます。

歯石や歯垢を落とす

毎日歯磨きをしていれば、健康な歯の状態を保つことができると思っている人は少なくないです。
しかし、しっかり歯を磨いているつもりでも、意外と歯石や歯垢が残っていることが多く、虫歯や歯周病の原因になってしまいます。特に、歯と歯の間や歯と歯肉の間といったような歯磨きが難しい個所も、予防治療であれば頑固な歯石や歯垢も無理なく落とすことができます。

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)

歯磨きなどでは綺麗に取りきることができないバイオフィルム(細菌などで構成された薄い膜)などを、専門の器具を使って綺麗に取り除く治療方法です。
専門の器具によるバイオフィルムの除去はもちろんなのですが、事前のチェックでどこに歯垢がたまりやすいかを知ることができるので、毎日の歯磨きに活かすことができます。
実際には、
・歯に染め出し液を塗って歯垢の残り具合を確認していきます。
・歯垢を残さないような歯磨きの方法を、専門家が指導してくれます。
・PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)専用の治療器具で、研磨剤を使いながら歯の表面に付着しているバイオフィルムを、丁寧に取り除いていきます。
・歯の表面に歯医者でしか取り扱えない高濃度のフッ素を塗り、歯が虫歯になりにくいような状態にします。
というのが一般的な手順になりますが、実際に行われる治療内容の手順は、それぞれの予防治療によっては変わることもあります。
PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)の治療後、歯垢や歯石を取ることにより口の中もスッキリしてきます。

フッ素塗布

虫歯を防ぐために、特に小さいお子様の歯にはとても効果があると言われているのがフッ素塗布です。
歯の表面にフッ素を塗ることで、エナメル質を強化し、虫歯菌が作る酸に対する耐性を上げてくれます。虫歯の予防する効果が高いうえに、容量・用法をきちんと守れば副作用の心配もないので、3ヶ月から4ヶ月に一度程度の割合で行うと、予防効果が継続して安心です。

毎日の歯磨きはとても大切

予防治療で、虫歯や歯周病を予防することはとても大切なことです。しかし、ご自身で行う毎日の歯磨きを正しく行うことも大切になります。
子供の頃から毎日のように行っている歯磨きですが、実は間違った方法で行なっているという人も少なくありません。

歯ブラシの正しい選び方ポイント

毎日の歯磨きに使う歯ブラシですが、意外と多くの人が特に考えることなく購入をしているようです。正しい歯ブラシを使うことは、歯の健康を保ち虫歯や歯周病の予防のためにも大切なことになります。またどんな優れた歯ブラシでも毛先が開いてしまうと効果が薄れてしまいますので月に一度の交換をお勧めしています。

おすすめの大きさ

歯ブラシの大きさは、正しい歯磨きを行うためにも大切です。歯の奥まできれいに磨けるように、小さめの歯ブラシを選ぶことがポイントになります。

おすすめの硬さ

製品によって硬さにばらつきがあるので一概には言えませんが、歯の表面をきれいに磨きたいのであれば普通のものが良いと思います。また歯肉が傷んでいるのであれば柔らか目を使うなど状況によってお勧めの硬さは変わります。
ドラッグストアーなどでは気軽に購入することができますが、自分に合った歯ブラシの購入を希望する方は予防治療で専門的なアドバイスを受けたうえで購入されることをお勧めします。

歯の正しい磨き方はここがポイント

いくつかの点に注意すれば、磨き残しの少ない歯磨きをすることができ、虫歯や歯周病の予防に役立ちます。
毎日の歯磨きで気をつけたいポイントとしては、
・歯ブラシは細かく動かし、あまり強く磨きすぎないようにする
・磨く時は、同じ場所を最低でも10回以上こすり、磨き忘れがないように一筆書きの要領で順番に磨くようにする
・慣れるまでは鏡を見ながら、磨きたいポイントに対して確実に毛先を当てる
などを毎日の歯磨きの際に注意して行います。

予防治療での定期的なメンテナンスが虫歯や歯周病予防の鍵


虫歯や歯周病が進行すると、痛みや長期にわたる治療が必要になります。また治療をするにも痛みを伴う場合もありますので、できることなら避けたいところです。
毎日の歯磨きなどによる予防はもちろんですが、予防治療で定期的なメンテナンスや検診を受けることで、虫歯や歯周病を予防することが可能になります。
予防治療に通うことで、治療に伴う費用も結果的におさえられるため、痛みや違和感がないうちに受診してみることをおすすめします。

北村 茂 歯科医師 きたむら歯科経堂 院長監修ドクターのコメント
予防治療という言葉は最近ではテレビCMでも頻繁に流れているため、耳にしたことのある方も増えてきていると思います。しかしながらその受診率はいまだに低く、成人の約80%の方が歯肉に何らかの異常を感じているのにもかかわらず、そのうちの50%の方は歯科を受診をしていないとの報告があります。歯を失う主な原因は虫歯と歯周病ですが、これらはどちらも予防可能な疾患です。歯は努力次第で守れます。よりよい未来の食生活や健康のために今できることは何でしょうか。まずは予防治療を受診してご自身の口腔内の状態を把握することから始めてみてはいかがでしょうか。
 
監修ドクター:北村 茂 歯科医師 きたむら歯科経堂 院長

予防治療でおすすめの歯医者さん 関東編

きたむら歯科経堂

電話番号 03-6413-0552
住所 東京都世田谷区経堂1-5-10 2F
アクセス 小田急線 経堂駅より徒歩5分
診療時間 【平日】9:30〜13:30/15:00〜19:00
【土・日】9:30〜13:00/14:00〜17:00
休診日 水曜日・祝日
URL http://www.kitamura-dc-k.com/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師