目次 -INDEX-

松本内科・呼吸器クリニック

六甲
アレルギー科内科呼吸器内科
  • クレジットカード可
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駅徒歩5分以内
  • 駐車場あり

松本内科・呼吸器クリニック
ご予約・お問い合わせ

診療時間

午前: 月火水金土 9:00~12:00
その他: 月火水金 16:00~18:30
休診日: 木・日・祝

編集部からのおすすめポイント

松本内科・呼吸器クリニック「神戸市 呼吸器内科」の特徴

気管支喘息やCOPDの治療に注力!

気管支喘息の診療では、肺機能検査や呼気NO測定などの検査に対応されています。治療では、患者さんに合わせた吸入薬の選択や調整、吸入指導に取り組まれており、抗体治療や気管支サーモプラスティの適応になるかどうかも見極められているそうです。
咳や痰、息切れが主な症状と言われている慢性閉塞性肺疾患(COPD)に対しては、吸入薬などで病気の進行を遅らせるほか、息切れを緩和する呼吸方法の指導も行われています。進行したCOPDの方には、在宅酸素療法も導入されているそうです。

睡眠時無呼吸症候群や禁煙したい方にも対応!

眠っている最中に呼吸が止まるとされる、睡眠時無呼吸症候群の検査や治療にも対応されています。治療ではCPAPシーパップ)療法をはじめ、症状に応じてマウスピースや外科的手術を提案されることもあるそうです。
また禁煙外来も設置し、カウンセリングや投薬などの禁煙治療を提供されています。一定の基準を満たす患者さんには保険適用になるそうです。総合内科として呼吸器以外の体調不良や生活習慣病にも丁寧に対応されています。

 

松本内科・呼吸器クリニック「神戸市 喘息治療」の特徴

精密な検査にもとづいて薬の量を調整!

気管支喘息の患者さんに対して、肺機能検査や呼気NO測定など丁寧な検査を行ったうえで、個々の症状に応じて薬の種類や量を調整されています。同じような症状でも、患者さんによって効果のある薬は異なる場合があるそうです。
そのため、定期的に薬の量を調整することで症状の悪化を防ぐことはもちろん、症状が改善できるようにサポートされています。なかなか症状が改善しない方は、松本内科・呼吸器クリニックに相談してみてはいかがでしょうか。

発作時でも安心して吸入できるようにサポート!

個々に適した薬を処方するだけでなく、患者さんが上手に服薬管理できるようにもサポートされています。思いもよらないタイミングで発作が起こって慌てているときでも効果的な吸入ができるように、普段から吸入方法をトレーニングされているそうです。
初めて吸入器を使用することに不安を感じている方も、丁寧なアドバイスによって一人でも安心して使用できるようになるでしょう。

医院情報

医院名

松本内科・呼吸器クリニック

院長

松本 治朗

診療時間

午前: 月火水金土 9:00~12:00
その他: 月火水金 16:00~18:30
休診日:木・日・祝

アクセス

兵庫県神戸市灘区篠原南町2丁目4-5
  • 最寄り駅: 六甲
    4番出口南側徒歩5分
  • 駐車場 無料:2台

お問い合わせ

在籍する専門医・認定医

・総合内科専門医
・呼吸器専門医
・漢方専門医

セカンドオピニオン

あり

対応カード種類

["VISA" / "MASTER" / "JCB" / "AMEX" / "DINERS" / "DISCOVER" / "\u9280\u806f"]

対応できる外国語

英語
S