目次 -INDEX-

五本木クリニック

学芸大学
内科形成外科泌尿器科皮膚科美容外科美容皮膚科
  • 専門医在籍
  • 院内処方
  • 駐車場あり

五本木クリニック
ご予約・お問い合わせ

診療時間

■一般診療 受付 9:00~12:15/14:30~18:15
泌尿器科/皮膚科/内科/形成外科(月・火のみ)
(※金曜午前は泌尿器科のみ)
[月・火・水・金]9:30~12:30/15:00~18:30
[土]9:30~12:30

■美容診療※完全予約制
美容皮膚科/美容外科
[月・火・水・金・土・日]9:30~18:30
休診日: ■一般診療 木曜日・日曜日・祝日

■美容診療※完全予約制 木曜日・祝日

CONTENT

編集部からのおすすめポイント

五本木クリニック「東京都 眉下切開(眉下リフト)」の特徴

まぶたのたるみを確実に引き上げたい場合は眉下切開!

まぶたのたるみが少し気になる方には、糸を埋め込んで、まぶたを引き上げる埋没法を推奨されています。一方まぶたの分厚い方は、確実性の高い引き上げを可能とする眉下切開が適しているそうです。
眉下切開は、加齢によって重くたるんだ上まぶたの余分な皮膚を切除することで、ぱっちりとした目元を獲得されています。まぶたの厚みで目つきが悪いと言われる方や眠たそうな表情の方は、眉下切開で改善してみてはいかがでしょうか。

眉下切開による傷跡は目立ちにくいよう処置するため安心!

眉下切開は、経験豊富な医師による手術を基本としており、特に切開の傷跡はできる限り残さないよう努められているそうです。具体的には眉毛ラインに沿って皮膚を切開することで、切開線が眉下に隠れるため、術後に傷跡は目立ちにくいと言われています。
また切開する箇所は、まぶたの上となり、目の周りの皮膚は傷つけないそうです。眉下切開は、術後の腫れや痛みも少ないため、安心して受けられる美容外科手術ではないでしょうか。

 

五本木クリニック「目黒区 眼瞼下垂」の特徴

精密な診断と丁寧なカウンセリングによる質の高い眼瞼下垂治療!

丁寧なカウンセリングを行い、眼瞼下垂の状態を詳細に診察されています。重症度を精密に診断し、重症筋無力症や顔面神経麻痺、先天性の眼瞼下垂などのケースも考慮しながら、眼瞼下垂による不便さやお悩みを丁寧に確認し、適した治療方法と術式を提案されているそうです。
五本木クリニックでは、眼瞼下垂治療に入る前に対面カウンセリングと検査を実施されているため、まずは相談してみてはいかがでしょうか。

デザイン性を重視した眼瞼下垂治療!

仕上がりにこだわった眼瞼下垂治療を提供されています。手術後の見た目に不満を感じるケースも少なくないそうで、美容医療にも精通した形成外科診療を得意とする医師が、デザイン性を重視しながら治療を行われているそうです。
目の開き具合やバランスを考慮し、手術中に仕上がりを確認しながら進められています。精密な調整を実施されているので、満足度の高い治療を期待できるでしょう。

ご挨拶

五本木クリニック
桑満 おさむ
はじめまして。
院長の桑満です。

患者さんにはぜひご自分と気持ちの合う医師を探していただきたいと思います。

患者さんがいつもの自分の言葉で症状を説明し、医師がその症状をしっかりと把握し、患者さんが分りやすいようにお聞きした内容を確認します。
患者さんがご自分の症状に納得し理解を得られたところから治療が始まり、治療法を一緒に決めていきます。
この過程で正しい診察を行う為にも、気持ちの合う医師を探すことは患者さんにとっても医師にとっても、大変重要なことだと考えています。

医院紹介

患者さんとのコミュニケーションを通して日本一の町医者を目指します。
東京都目黒区の五本木クリニックです。

当院は、日本一の町医者を目指し
患者さんとのコミュニケーションを密接に
信頼頂ける医療を提供しております。

当院の特徴は
・患者さんのお悩みを丁寧にお聞きし最適な治療を提供します。
・開院当時より「院内処方」にこだわり続けています。
・泌尿器科を中心とした包括的医療を提供しています。
 
 お気軽にお申し付けください。

医院情報

医院名

五本木クリニック

院長

桑満 おさむ

診療時間

■一般診療 受付 9:00~12:15/14:30~18:15
泌尿器科/皮膚科/内科/形成外科(月・火のみ)
(※金曜午前は泌尿器科のみ)
[月・火・水・金]9:30~12:30/15:00~18:30
[土]9:30~12:30

■美容診療※完全予約制
美容皮膚科/美容外科
[月・火・水・金・土・日]9:30~18:30
休診日:■一般診療 木曜日・日曜日・祝日

■美容診療※完全予約制 木曜日・祝日

アクセス

東京都目黒区中央町2丁目18-14 ネオアージュ祐天寺1F
  • 最寄り駅: 学芸大学
    東急東横線「学芸大学駅」より徒歩7分

お問い合わせ