FOLLOW US

目次 -INDEX-

鳥取ノ荘
一般歯科口腔外科
予防矯正
  • バリアフリー
  • 英語対応
  • 駅徒歩5分以内
  • 駐車場あり

林歯科医院
ご予約・お問い合わせ

診療時間

[月・木]9:00~12:00/16:00~19:00
[火・金]9:00~12:00/16:00~17:00
[水・土]9:00~12:00
※水曜・土曜の午後は、往診及びインプラント手術のみ。

編集部からのおすすめポイント

PRPを用いた再生医療!

インプラント手術の時は、PRPを用いた、口腔内組織の再生医療を行われているそうです。PRPは歯肉の治療や、骨の増殖を促進する物質であることが、多く研究により解明されてきていると言われています。
PRPを歯周病やインプラント治療に用いることにより、早期の回復を期待でき、治癒後の不快感や疼痛を最小限に抑えることができるそうです。

半導体レーザーを用いた施術!

インプラント治療の際に、半導体レーザーを用いた施術を行われているそうです。メスと同様な切開が可能なのに出血が少ないメリットがあると言われています。
歯肉の切開だけではなく、歯周病、歯の根の治療などにも導入されており、直りが早く痛みを軽減できるそうです。患者さんにも負担が少ないので、気になる方は相談してみてはいかがでしょうか。

ご挨拶

院長:林 義豊
林歯科医院
院長:林 義豊

当院は日々患者様の治療に関して的確な選択ができるよう努力しています。


お口のことでお悩みや歯のことでお悩みがございましたら、積極的にご相談ください。


当院が責任を持って治療します。


◆所属学会◆
●顎咬合学会会員
●経基臨塾会員
床矯正研究会会員
●日本口腔インプラント学会会員
●ICOI国際インプラント学会会員
・2005年 FELLOW(認定医)資格取得
・2006年 DIPLOMATE(専門医)資格取得
・2011年 学会発表
「A Case of Dental Implant with Ridge Expansion of Mandible」
・2012年 学会発表
「Occlusal reconstruction with anterior and posterior implant for each object / A Case Report」


医院紹介

感染予防を優先している歯医者であり、清潔さがモットーの医院です。
誰もが安心してご利用いただけるよう、当院では殺菌・消毒を徹底しています。

~林歯科医院インプラントオフィスの診療理念~

●当院では感染予防対策を最優先しています。

患者様が安心してご利用いただけるよう、院内全体を徹底的に衛生管理しています。使用する器具なども殺菌消毒を行い、誰がいつ使っても清潔な状態を保っています。


●丁寧な説明と的確な診療を行っていきます。

患者様とのカウンセリングやコミュニケーションを重視し、幅広いニーズにお応えするようにしています。患者様が抱いている不安を解消するために最適な治療方法を提案いたします。


●インフォームドコンセント

患者様には資料を用いて細かい点まで説明を行っていきます。わかりやすく説明を行うので、わからない点がございましたら適宜ご質問ください。当院では、理解していただけるまで説明を追行います。


●予防を第一に

当院では治療に関しては、予防をすることこそが一番重要だと考えております。数か月に一度メンテナンスをすることによって、歯を常に健康的に保つことが出来れば治療の負担は最小限に抑えることができます。


患者様の笑顔のために治療を行っていきますので、まずはお気軽にご相談下さい。


この医院の特徴

  • 1
    林歯科医院詳細写真1

    笑顔の対応を心がけています。

  • 2
    林歯科医院詳細写真2

    くつろいで過ごせる空間です。

  • 3
    林歯科医院詳細写真3

    診療室は明るく清潔感があります。

医院情報

医院名

林歯科医院

院長

林 義豊

診療時間

[月・木]9:00~12:00/16:00~19:00
[火・金]9:00~12:00/16:00~17:00
[水・土]9:00~12:00
※水曜・土曜の午後は、往診及びインプラント手術のみ。

アクセス

大阪府阪南市鳥取460-1
  • 最寄り駅: 鳥取ノ荘
    鳥取ノ荘駅から190m(徒歩 3分)
    尾崎駅から1km(徒歩18分)
    和泉鳥取駅から3km(車で 9分)
    山中渓駅から5km(車で13分)
    みさき公園駅から9km(車で22分)
  • バス停:鳥取ノ荘駅前

お問い合わせ

対応できる外国語

英語

その他情報

インプラント治療の詳細(ICOI)http://jp.icoi-ap.org/